『HDD共振音について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x458x465mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 Three Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Three Hundredの価格比較
  • Three Hundredのスペック・仕様
  • Three Hundredのレビュー
  • Three Hundredのクチコミ
  • Three Hundredの画像・動画
  • Three Hundredのピックアップリスト
  • Three Hundredのオークション

Three HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2008年 3月20日

  • Three Hundredの価格比較
  • Three Hundredのスペック・仕様
  • Three Hundredのレビュー
  • Three Hundredのクチコミ
  • Three Hundredの画像・動画
  • Three Hundredのピックアップリスト
  • Three Hundredのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Three Hundred

『HDD共振音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Three Hundred」のクチコミ掲示板に
Three Hundredを新規書き込みThree Hundredをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD共振音について

2008/07/28 23:53(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 Bad Appleさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
自作初心者ですがよろしくお願いします。

ThreeHundredを購入して2ヶ月がたち、問題なく使用していたのですが、
1台のHDDでは容量が足りなくなったので、2台HDDを追加したのですが、
そのとたんに共振音?(ジーという音)が鳴るようになってしまいました。
HDDの設置場所は、一番上から一段ずつ飛ばしで3台です。
3台とも同じHDDです。

このケースのHDD設置スペースは取り外しがきかなく、
幅もHDDを入れるといっぱいいっぱいな為、ゴムやワッシャーをかますのも難しく
思いますが、このPCケースで有効な防振グッズ・防振対策がありましたら、
是非ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:8140577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/29 07:57(1年以上前)

HDDの位置を変えるを変えるか
(3台の順番を変える)
1段飛ばしでなく連続もしくは
間隔を不均一にすると改善される
場合もあります。

増設のHDDの振動?が大きい場合は
それを変える手もありますが。

書込番号:8141390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/07/29 09:40(1年以上前)

共振ならば、ヒデ@ミントさん がおっしゃると通り、配置を変えるか、間にクーラーとかを挟むと良いのではないでしょうか?
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/314-002448.html

もしHDDの振動が3.5インチベイの金属に伝わり、3.5インチベイが振動しているって感じならば、例えばベイにケースからはみ出す位のスポンジを接着して、
両側からケースの蓋で押さえつけてしまうとか。

やったことはありませんけど、ベイの振動なら止まると思いますよ。


まぁ、でも現実的な所こういったので
http://www.ainex.jp/products/hdm-04.htm
5インチベイに静音化して設置ですかね。

書込番号:8141575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad Appleさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/29 19:36(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、た〜65さん
早速のご回答ありがとうございます。

まずお金のかからない、HDDの順番を変えてみる方法を
試してみたいと思います^^
紹介していただいたグッズも考慮に入れさせて頂きます。
スポンジならお手軽そうですね。

あの音は気にしだすと、かなり気になってしまうので、
いろいろ試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:8143333

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad Appleさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/02 11:06(1年以上前)

スレ主です。
あれからいろいろ試して見ましたが一向に改善されず。。。><
そこで思い切ってHDDを止めている全てのネジをはずしてみました。
するとどうでしょう、共振音が一切しなくなりました^^;
今現在この状態で使用していますが、何か問題はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8158112

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2008/08/02 15:24(1年以上前)

こんにちは、私もBad Appleさんと同様ThreeHundredに
ハードディスク3台(すべて違うハードディスク)を載せていますが、
共振するといった事はないですね。

私的にはハードディスクのネジは無くてもいいような気がしますが
(そのまま忘れて引越しとかしない限りは)。

ネジなしだと共振しないようなので、一度ネジのトルクを変えてみてはどうでしょうか??

書込番号:8158907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/08/03 17:30(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/scw-01.htm
こういうネジを使うのも良いかもしれませんね。

書込番号:8163535

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bad Appleさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/04 00:11(1年以上前)

richanさん、た〜65さん 返信ありがとうございます。

richanさん、HDDのネジは止めなくても問題ないみたいですね。
3台搭載しても共振しないとは、うらやましいです。
何が違うのでしょうか^^;
ただネジを止めないと、HDDが前の方ににどこまでも動かせるので、
2基増設してある前面ファンに接触しそうで怖いです^^;
そこで、それぞれのHDDの一箇所だけ軽くネジ留めしてみましたが、
これでも共振は大丈夫でした。

た〜65さん、防振グッズの紹介ありがとうございます。
ainexからこのような製品も発売されていたのですね。
この製品も効果がありそうです^^
購入を検討してみたいと思います。
みなさんありがとうございます。

書込番号:8165360

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Three Hundred
ANTEC

Three Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月20日

Three Hundredをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング