『SST-NT06-Eと電源ファンでi7950定格なら使えますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:200x360x312mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 SST-SG03のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-SG03の価格比較
  • SST-SG03のスペック・仕様
  • SST-SG03のレビュー
  • SST-SG03のクチコミ
  • SST-SG03の画像・動画
  • SST-SG03のピックアップリスト
  • SST-SG03のオークション

SST-SG03SILVERSTONE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 登録日:2007年 6月 1日

  • SST-SG03の価格比較
  • SST-SG03のスペック・仕様
  • SST-SG03のレビュー
  • SST-SG03のクチコミ
  • SST-SG03の画像・動画
  • SST-SG03のピックアップリスト
  • SST-SG03のオークション

『SST-NT06-Eと電源ファンでi7950定格なら使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SST-SG03」のクチコミ掲示板に
SST-SG03を新規書き込みSST-SG03をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG03

クチコミ投稿数:295件

MBはもったいないけどRANPAGEUGENEです。i7950とRD5850でそこそこ動く小型のPCを自作しようと思っています。SST-NT06-E以外はすべて手持ちです。無理そうなら別の手持ちのES版のi7880とRD5850で組もうと思っています。MBはGBです、こっちなら発熱も小さいので何とかなるのかなと思っています。880の方はだいぶ前に子供が海外でお土産に買ってきてくれていたのですがASUSのMBで動かず放っておいていたのですがGBの低価格なボードで確認したら何事もなく動いたものです。危なく廃棄しそうにになっていたものです。できればRANPAGEUGENE+i7950+RD5850で作りたいのですがこれに近い構成で安定して動かしている方はいませんか?だめなら、ビッグ手裏剣かなとも考えています。電源は620W(i7959+RD5870で安定動作)のものを使うつもりです。

書込番号:12607176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/02/05 03:19(1年以上前)

正面

上面

内部(いまいち整理が・・・)

ババチャン九州さん、こんばんは。

SST-SG03Bよりは一回り大きいですが、LIAN LI PC-V354Rで組んでいます。

【OS】 Microsoft Windows Vista 32bit SP2
【CPU】Core i7 950
【CPUクーラー】 XIGMATEK SD1283 BALDER(上方排気/PULL方式に変更)
          吸気方向 Scythe BIG手裏剣用(SCBSK-1000)120mm×120mm×12mm PWMファン追加
【メモリ】crucial BL3KIT25664BN1608.16FF (DDR3-1600 PC3-12800 2GB 3枚組)
【MB】ASUS RAMPAGE V GENE 
【VGA】Palit GTX 570 (NE5X5700F09DA)
【HDD1】Western Digital WD1002FAEX (1TB SATA 6GB/s)
【HDD2】Western Digital WD1002FAEX (1TB SATA 6GB/s)
【HDD3】Western Digital WD20EARS-00MVWB0 (2TB SATA 3GB/s)
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-206BK/WS
【アナログキャプチャ】I-O DATA GV-MVP/GX2(流用)
【ケース】LIAN LI PC-V354R
【電源】Scythe 超力2プラグイン 1000W (SPCR2-1000P)
【ケースファン】上方排気 ENERMAX UCTVD14A×1(ケース付属から換装)
        後方排気 CoolerMaster Red LED Silent Fan 120 (R4-L2R-20CR-GP)×1
        吸気 ケース付属 CF-1212R×2
        マザーボード上面冷却 Owltech OWL-FY0825PWM×1
                      フレキシブルアーム(PFN-FAM48)にて設置
【ハードディスクケース】NOVAC NV-HS402U3S
【HDD4】Western Digital WD20EARS-00MVWB0 (2TB SATA 3GB/s)
【HDD5】Western Digital WD20EARS-00MVWB0 (2TB SATA 3GB/s)

電源の容量が大きすぎですが、当初グラボがMSI N480GTX Twin Frozr IIでしたので、ショップの店員さんに相談したところ、12Vラインの容量の問題から850W〜1000Wを奨められましたのでこうなりました。

CPUクーラーは、当初 Thermaltake 桜扇 ISGC-400 CL-P0540を取り付けて使用していましたが、ケースが密閉タイプでグラボがケース内に熱を出すタイプだったので、定格使用で60℃まで上がっていて、OCCT15分で強制終了でした。

現在はグラボを外排気のタイプに換え、CPUクーラーもサイドフロータイプを90度捻って上方排気にしましたので、OC3.7GHzで50℃、OCCTも1時間完走するようになりました。

SST-SG03Bは側板がメッシュタイプですから、もう少し冷えると思います。

書込番号:12607491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2011/02/05 08:04(1年以上前)

フォア乗りさん 
早速のレス、ありがとうございます。XIGMATEK SD1283 BALDERを90度捻って BIG手裏剣用(SCBSK-1000)120mm×120mm×12mm PWMファンでサンドにしておられるのでしょうか?それで厚さはどの位になりますか?80mm程度しかクリアランスがありません。
PULL方式だとMBの冷却が気になります。前面意2期の吸気ファン120mmで全体のエアフローはそこそこ(メッシュ多様ということもあり)なので大丈夫かなとは思っていますが作ってみないとわかりません。コンパクトでかっこいいのに引かれて買ったものの実際に汲むのには苦労しています。LIAN LI PC-V354Rもかっこいいですね。このケースよりも大きいようには見えませんがそれで中がかなり詰まっているようで、これで組んだらそれ以上になる用で心配です。もう少し調べて組んでみます。

書込番号:12607810

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/06 01:16(1年以上前)

恐らくその構成で確実に使えるのは、TDP65W以下クラスのものだけでしょう。
仕様によれば電源ファンの回転数が1,000rpm以下の場合はTDP65W 、それ以上ならTDP95Wになりす。

Core i7 950の定格でもTDPは95Wには収まらないので、厳しいとしか言えません。

書込番号:12612451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/02/06 23:11(1年以上前)

ババチャン九州さん、こんばんは。

私の使用しているBALDERは、高さが160mm、ヒートシンクの厚さが50mm、そこにもともと付いていたPWMファンの厚さが25mm、BIG手裏剣用120mm×120mm×12mm PWMファンを電源側に付けて、厚さは87mmですね。ですから電源の横にかぶってます。

SST-SG03BはPC-V354Rと電源の搭載位置が上下逆ですね。う〜ん、そうなるとCPUクーラーの高さは80mm位が限度ですか。選択肢はトップフロー型の背の低いものしかないですね。

SST-NT06-Eのスペック表には、「Fanless with 135mm/140mm fan in PSU - 130W」「1 x 120mm fan 1200rpm - 130W」とありますから、ファンを選べば何とかいけるかもしれませんが、私が桜扇 ISGC-400を使用していたときもファンをとっかえひっかえしながらでも厳しかったので何とも言えないですね。


書込番号:12617044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2011/02/07 22:28(1年以上前)

uPD70116さん フォア乗りさん 
レスありがとうございます。
結局いり色調べてSamuel17というクーラーに12cm〜14cmのファンを付けて見ようと思い、アマゾンで購入してみました。これなら厚さ25mmのファンでも問題なく取り付けられるようです。トップフローにするとMB全体も冷却されますが、電源ファンとの競合が心配されます。吸い上げにすると請うりっつが落ちそうなのとMBの発熱が気になります。とりあえずはトップフローでやってみようと思います。小さなケースだと色々な問題が出てきて大変ですがそれもまた自作の面白さかもしれません。これまで画像は乗せたことはありませんが無事組めたら乗せて見ます。

書込番号:12621565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SILVERSTONE > SST-SG03」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SST-SG03
SILVERSTONE

SST-SG03

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2007年 6月 1日

SST-SG03をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング