『ビットレートについて教えてください。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

『ビットレートについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ビットレートについて教えてください。

2005/03/20 09:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ちょっと、ぃぃですかぁ?さん


私の目的としては音楽を聴くだけなんですが、ビットレートの大きさで音質は大きく変わったりのですか?
また、ビットレートが違うだけで影響する機能などは有るんですか?

とても初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。宜しくお願します。

書込番号:4096275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/20 09:43(1年以上前)

変わります。
ただどのくらいの差があるとはっきりわかるかは個人差が大きいですし、AMラジオの音質で満足できる人もいれば、CDの音質でも満足できない人もいますので、どのくらいのビットレートならOKということもありません。

書込番号:4096335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/20 10:02(1年以上前)

ビットレートが低いと音全体が後頭部方向に下がっていき聴き難くなってくるでしょうか。
また、鳴るモノによっては定位感が乏しくなってビシッとした音場感が失われてくるでしょうか。
また、ATRAC3の66k(LP4)はステレオ感がかなり失われるしMP3の低いビットは同じく失われる。これはチョイと聴きでも判るレベルかな。

書込番号:4096391

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/03/20 11:39(1年以上前)

常識として、どのくらいのビットレートが普通なのか?
そのへんは雑誌記事とかでリサーチすれば良いかな?

個人的にはMP3等が普及し出した頃から
ずっと128kbpsか160kbpsしか使ったことがない。

音源によっては、あるいは音源やスピーカーによっても
128と160の違いがわかることもわからないこともある。

音楽以外であれば、低レートでもかまわないという人もいるから
そもそも低レートにできる仕様自体が
もともと音楽用途を前提に考えられていないのかもしれない。

音源:(1)音が保存されている媒体もしくは放送など
(2)電子機器等で音を出すための装置(LSI)

書込番号:4096716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと、ぃぃですかぁ?さん

2005/03/20 12:48(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございました。
とても勉強になりました。

もう一つ質問なんですけど、「MP3」と「ATRAC3」と「ATRAC3plus」は何が違うのですか? 
また初歩的な質問かもしれませんが教えてください。宜しくお願します。 

書込番号:4096972

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/20 20:33(1年以上前)

「MP3」が最も普及率の高い形式なのに対して
「ATRAC3」「ATRAC3Plus」はソニー独自の形式です。
つまり、「MP3」に対応するプレイヤーは数多くあります。
と言うか、ほとんどの機種が対応しているのに対し
「ATRAC」対応機種は「ソニー製品」のみとなります。

音質については私が「ATRAC」を扱った事が無いので断定的な事は言えませんが
「MP3」よりは「ATRAC3Plus」の方が音は良いのではないかと思います。

私が分かる事はこの位です。

書込番号:4098730

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/20 20:58(1年以上前)

ついでに「MP3」について少々。

私は以前MP3/56kbpsでエンコして聴いていたのですが
高音域がかなり死にます。

例えば「トライアングル」と言う楽器がありますが
CDで聴いた時にははっきり聴き取れたのですがMP3/56kbpsで聴いた時には全く聴こえませんでした。
MP3に限らず、ビットレートを低くするとそうなると思います。
なので最近では128〜196kbpsにしています。


恐らく皆さん聴かないと思いますが、一応何の曲だったか書いときます。

「The Black Mages II -The Skies Above-」
(ユニバーサルジャパン:SQUARE ENIX)
トラック02 「Zeromus(Final Fantasy IV)」
(開始から0:36〜0:48)

書込番号:4098857

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/20 21:01(1年以上前)

たびたびすいません。訂正です。

>なので最近では128〜196kbpsにしています。

「196kbps」では無くて「192kbps」が正解です。

書込番号:4098878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと、ぃぃですかぁ?さん

2005/03/20 21:23(1年以上前)


何回もくだらない質問に答えていただきありがとうございましたm(._.)m
とても勉強になりました(*^∇゜)v

書込番号:4098983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/20 21:26(1年以上前)

ATRACはソニー独自じゃなくMDにも採用されている形式。
ATRACからATRAC3
ATRAC3からATRAC3+
と、改良してきてます。
改良で周波数帯を細分化して音質改善と圧縮ノイズの低減をしていますね。

書込番号:4099006

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/21 03:47(1年以上前)

おぉ!そうなんですか。勉強になりました。

そう言えばMDの圧縮形式については盲点でした。
「SP」「LP2」「LP4」と言う仕分けはATRACの規格だったのですね。

どらチャンでさん、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4100966

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/03/21 05:02(1年以上前)

MDの
SP = ATRAC
LP2 = ATRAC3(132kbps)
LP4 = ATRAC3(66kbps)

だったと思いました。
ですので、以前から MD を使われている方でしたら、
どのビットレートがどんな音質になるか、想像しやすいと思います。

書込番号:4101043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/03/21 09:21(1年以上前)

あと、付け加えると
同じビットレートであっても、録音(エンコード)の仕方によって音質は大きく異なるそうです。
MP3などでは、エンコードソフトが巷に沢山出ていますが、エンコードソフトによって音質に随分差があるようです。
ATRACもTYPE-1から始まって TYPE-R、TYPE-Sと進化して来ていますが、これもエンコード(録音側)の改良です。
再生については、TYPE-1もTYPE-Rも関係なく、「昔のMDデッキなのでTYPE-Sで録音したものは再生できない、、」
なんてことはなく、ちゃんと問題なく再生できます。

同じビットレートで、同じファイル形式だから 音は同じ ということではありません。
同じエンコーダで、同じ条件で録音した場合は、同じになります。。

書込番号:4101372

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/21 15:52(1年以上前)

>ATRACもTYPE-1から始まって TYPE-R、TYPE-Sと進化して来ていますが、これもエンコード(録音側)の改良です。

TYPE-RとかTYPE-SってのはDSP(Digital Signal Proccessor)のバージョンであってコーデックには関係ないのでは?

どちらかというと、より効率の良い復元(デコード)を実現させる為の回路の差異じゃないのかな(詳しくは知らんけど)。

書込番号:4102832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/03/21 16:30(1年以上前)

ううん、エンコード時のみ関係しますよ。
録音時もデジタル処理するので、DSPっていうんじゃない?

(ちなみに、ATRACは、TYPE-Rで 格段の進化を遂げたそうです。)

書込番号:4102981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー交換について 7 2010/08/14 10:56:08
ハードディスクに異常あり 7 2006/09/06 19:09:22
SonicStageのエラー 1 2005/12/30 12:08:08
二重フォルダ 0 2005/11/13 23:55:52
ビックカメラ有楽町店16,800円+10%還元 3 2005/12/02 19:05:47
本体ディスプレイの波打ち 4 2005/11/06 8:29:15
NW-HD3の購入を検討中 2 2005/10/29 18:25:46
WMPでも使えるんでしょうか? 2 2005/10/02 4:14:28
ビックカメラ新宿西口店で 0 2005/09/28 13:39:30
ソニー製品は再生速度が速い 14 2005/10/11 0:44:49

「SONY > NW-HD3 [20GB]」のクチコミを見る(全 1571件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング