デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
現在、NW-A608のユーザーなのですが、
1.重量が軽くなったこと
2.グライコが5バンドになったこと
3.音質が良くなったとの評判であること
の3点から、NW-E005の購入を考えています。
そこで、NW-A608との比較で、2点ほど質問させて頂きたいのですが、
【質問1】NW-E005では、ホワイトノイズが気になるとのコメントが目立ちますが、NW-A608に比べ、ホワイトノイズのレベルは上がっているのでしょうか?
【質問2】NW-A608のグライコは、低域と高域の2バンドながら、低域に関しては、屋外での使用を配慮してか、結構ブーストが強くかかる設定であるように感じております。その点、NW-E005のグライコでは、NW-A608との比較において、低域のブーストの効き具合はどのようになっていますでしょうか?
店頭では周囲の音がうるさく、またデフォルトで入っているデモの音楽では判断しかねる部分もあるため、質問をさせて頂きました。どちらか一方だけでも結構ですので、ご返信を頂けたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:5178642
0点
ホワイトノイズですが、NW-E507に比べると、
かなり強調された感じになります。
静かな曲を室内で聴くという使い方はできません。
書込番号:5191530
0点
みのぷうさん、ご親切なご回答、ありがとうございました!
NW-E507 に比べ、やはりホワイト・ノイズはかなり強調されてしまった感じなのですね。音質を改善した分、アンプ・ノイズが増えてしまったということなのでしょうか。
あくまでも私の個人的な印象なのですが、旧型の、いわゆる「香水瓶」型のモデルは、デザイン、操作性、インターフェース、(連続)再生時間、付属のクリップ、そして音質において、非常に完成度の高いモデルであったと思っています。グライコも2バンドながらも、非常に絶妙に設定されており、長い間使用していますが、不満に思ったことはありません。他方、NW-E005 を店頭で試聴した感じ(ただし低ビットレートの曲だったのですが)では、グライコに関しては、旧型と似たような味付けで、OKかなという印象を受けました。ただ、ホワイト・ノイズに関しては、いかんともし難い部分ですね。機能面ではパワーアップしている分、ユーザーとしては非常に残念に思います。
ただ、小型・軽量化された点は大きなアドバンテージがありますので、通勤電車の中での使用専用にする等、もう少しだけ考えて、決定したいと思っています。
あらためて、貴重なアドバイス、本当にありがとうございました☆
書込番号:5192593
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E005 [2GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/01/31 20:06:33 | |
| 0 | 2007/09/29 22:15:44 | |
| 2 | 2007/09/04 18:40:17 | |
| 2 | 2007/06/10 22:05:35 | |
| 3 | 2007/05/18 8:47:04 | |
| 1 | 2007/07/16 0:11:07 | |
| 2 | 2007/01/22 22:27:24 | |
| 3 | 2007/08/26 16:22:07 | |
| 2 | 2006/12/17 11:04:52 | |
| 0 | 2006/12/13 0:54:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







