『ファーストインプレ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

『ファーストインプレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ

2006/10/23 00:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

本日届きました。
前モデルも、前々モデルも買ってます。簡単なインプレを

■外観
前のより薄くなりました。
ただ前より幅広くなったので重さはほとんど変わりません。
私はピンクにしましたが、色はなかなかよかったです。
ただフレームを模した周りの金属(のようなもの)がつや消しの
金属ならもっと高評価でしょう。それがソニスタの限定モデルなのかな??

■機能など
前モデルに比べ液晶は格段に良くなりました。
といっても3行なので視認性はあまり変わらないかもしれませんが
やはりカラーはなんとなく気分がいいですね。

操作体系はほとんど変わりませんが
独立のボタンが増えたので、若干操作しやすくなっています。

前モデルでは前々モデルに比べて、早送りの速さを選べてたのですが、その昨日はとりあえず見当たりません。

ちなみにWMAの可変ビットレートの曲は転送がエラーします。
アトラックに変えて転送する機能を選択してやり直しとなりますが
、エラー理由も、選択しなおせとも表示されません。
もし意味不明に転送できない曲が出た場合は、WMA可変ビットレート
を疑ったほうがいいでしょう。

■音質
音質はぐっとよくなったと思います。
私は前モデルにER6iを装備して使っていたのですが、それより良いと感じます。

このモデルにER6iを装着してためしもしたのですが、付属ヘッドホンのほうが良いと思います。

なんというか、本モデルと付属ヘッドホンの音はリアルで迫力があるもののように感じます。
ただ、原音に忠実とかそういう音ではなく、細かい部分も繊細に表現するタイプでもありません。
普通、低音を増強すると音が割れたり、不自然になるMP3プレーヤーが多いのですが
このモデルは低音を増強しても不自然でないので、ついつい低音を増強してしまいます。
イメージでは薄くDSPかけたカーステレオのような音ですね。


また前モデルに比べて音のチューニング項目が格段に増えて便利です。特に低音は通常のイコライザータイプのチューニングに加えてクリアバスというチューニング機能があって、これがなかなかです。

ノイズキャンセルに関しても基本的に良好だと思います。
ノイズキャンセルタイプは、機能をオンにすると、高音がつまることが多いのですが、このモデルはそういう副作用が少ないように思います。ただ音楽を止めるとノイズキャンセル機能が使えないのでもったいないですね。確かに音楽をボリューム0でかければ同じことですが。

書込番号:5562547

ナイスクチコミ!1


返信する
mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 01:36(1年以上前)

気になる情報なので教えて欲しいのですが……

> 前モデルでは前々モデルに比べて、早送りの速さを選べてたのですが、その昨日はとりあえず見当たりません。

とのことなのですが、実際の早送りの早さはどの程度ですか?
(1) Eシリーズ
(2) Aシリーズの遅い設定
(3) Aシリーズの早い設定
どれに近いでしょうか?

私はEシリーズ使っていますが、早送りが遅すぎなので、買い換えで
改善されればありがたいのですが。

書込番号:5562828

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

2006/10/23 01:50(1年以上前)

実際に比べてみたのですが
前モデルのA608のラピッドモードでは30秒の早送りに9秒から10秒程度かかりましたが、
このモデルはだいたい5秒前後なのでかなり早いですね。

ちなみに最初の2,3秒の早送りは遅めで、その後早くなり、そしてさらに早くなる3段階の加速方式のような気がします。

ただ、どちらのモデルも、早送りの最初の反応がワンテンポ遅れる習性は似たようなものですね。

書込番号:5562868

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/23 03:13(1年以上前)

ツヤ消しボディがお好きならソニスタモデル選ばなかったのは正解です。
ソニスタモデルはクロムメッキ処理なので更にピカピカです(爆)
ちなみにツヤ消しチックなのは下位のS600シリーズです。
S700シリーズは高級感を狙ったんでしょうけど、
安直で好みはハッキリ分かれそうですね。

ちなみに周りのフレームは全部金属です。
今回フレームにはダイキャストを使ってますからね、
そのためずっしり感じますが、これも高級感を狙ったんでしょう。
まぁ、このテの手法は好みがハッキリ分かれるのが難点ですね。
幸い私はこのテの手法は好きなので気に入ってますが(笑)

書込番号:5562972

ナイスクチコミ!1


mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 22:50(1年以上前)

tukasa62さん、ありがとうございました。

> ちなみに最初の2,3秒の早送りは遅めで、その後早くなり、そしてさらに早くなる3段階の加速方式のような気がします。

ということは、NW-MSシリーズのころの仕様に戻ったってことですね。
昔NW-MS70D使ってましたが、同様な加速方式でした。
(3段階かどうかは忘れましたが)
ありがとうございました、これで購入に踏み切れそうです。

> ただ、どちらのモデルも、早送りの最初の反応がワンテンポ遅れる習性は似たようなものですね。

そのあたりは、アナログ的なダイヤル操作ですから、仕方ないかも知れませんね。

書込番号:5565376

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBケーブルを外すと液晶が映りません 14 2020/02/20 22:13:27
改めて使おうと思ったが 2 2014/01/31 0:38:57
HOLDが解除されない… 9 2011/07/28 13:10:21
MDから録音した曲の消し方 2 2010/04/04 22:56:15
容量が戻らない? 5 2009/08/17 11:58:26
A829と比べて 2 2009/10/10 17:12:30
LOSSLESS 4 2008/08/03 22:51:52
端子の接触不良 3 2011/02/06 14:26:51
NW-S706F+WLA-NWB1について 1 2008/07/19 14:40:49
イヤホン切断 2 2008/04/29 10:56:19

「SONY > NW-S706F [4GB]」のクチコミを見る(全 2231件)

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング