デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
A8をなくしてしまい、このモデルを早速買いました。
音質はさほどかわらないだろう、と思っていましたが・・・・変わりますね。
ヘッドフォンは前機種のものでダンスものをよく聴くのですが、何か物たりない気が・・・。
多分、ドンシャリが好きなのかもしれませんが、低音って足りなくありませんか?
全機種ではクリアベース1レヴェルあげただけでもきついくらいだったのに、2レベルあげて
さらにEQで低音あげて、高音も上げ気味にしないと物足りません。
その分、中域部分がしっかりしているのか、ヴォーカルが隅々までよく聞こえますね。
う〜ん・・・そういう意味では、前機種ではきこえなかった子音などの部分も聞こえる気はするのですが、全体的にメリハリがなくて、のっぺりした感じで聴こえてしまいます。
こういうのをヌケが悪いっていうんですかね?ワンセグの搭載の影響でしょうか。
みなさんの意見はいかがですか?
書込番号:7049942
1点
私はEシリーズ、S616と使いました。
音は初めはいい(Sonyだから)と思ってましたが、他機種を買ったり、イヤフォン変えたりするうちに、???これってこの程度なの、でした。
音は中低音〜低音が膨らみぎみ、高音域がお辞儀してます。 初めは豊かないい音 でしたが、まった〜りした音 に変わりました。 アコースティク系のシャープな切れのよさが出ませんね。これ。
初心者向きの音作りでは?
書込番号:7050449
1点
設定を変えてみてください。低音がぐっと来ます。
NoiseCanseling ON
DSEE ON
ClearBase +3
Base
-2
-1
+2
+1
+3
Trible
ClearStereo ON
VPT off
DynamicNormalizerOff
書込番号:7051532
0点
色々、設定をかえてためしてみました。
買って、四日目。冷静に判断できるようになってきたのですが・・・
↑の方がおっしゃっている通り、中域メインの音なので、当初豊かな音、と感じていたのですが、やっぱり、やっぱり!!!!おかしくないですか?バランス。
EQでいろいろためしてみましたが、バランスがおかしくなるだけで、全くダメダメでした。
ソニーらしい、クリアでシャープな音からには、かけ離れすぎ・・・。
常時、ダイナミックノーマライザがONになってしまっているのでは?と疑うほど、メリハリのないのっぺりした音です。
なんですかねーーー、中域メインで低音高音を付けたって感じの印象。
なので、ダイナミックさが全くなくなってるんですよね・・・。いくらEQで調整しても。
重ねて表現ですが、のっぺりした音。
この機種を購入した方は、他の機種も通ってきた方だと思うんですが、不自然さを感じないんでしょうか?自分はipod、A8シリーズと通ってきたんですが、、、
そう感じるのは自分だけなのかな〜?
昔のカセットウォークマン、MDウォークマンからソニーを使ってきて、ソニーらしい音になれてきた自分としては、ほんとこの音には耐えられません。
何度も、何度もEQでバランスを整えようと試しても、不自然になるだけで・・・。
たとえば、低音を調整しても100HZのベースがボンボンなるだけで、60HZのバスドラムがなりませんし、高音は、いくら上げてもキレがなく、まったり・・・。
表現通りですが、基本中域の音に、低音高音は付け足し、みたいな感じ?
シャキっとしたソニー音になれてきた自分には、聴くにたえられないんですけど・・。
ほんとにみなさんはこの音で大丈夫なんでしょうか?慣れると平気なのかなー・・・?
もう下機種に戻るしかないのかもしれません、自分は。。。
また、A8を買ったらレポートします!
書込番号:7052596
0点
>ほんとにみなさんはこの音で大丈夫なんでしょうか?慣れると平気なのかなー・・・?
人それぞれだと思うが・・・
本体持ってヘッドホンの視聴出来る店に行き、ヘッドホン変えるのもひとつの手。
自分は1ヶ月前に購入したMDR-EX700で聞いている。ノイズキャンセリング機能が
使えなくなるが、密閉性があり自分には十分。
書込番号:7053427
0点
私も低音には満足いきませんね〜。
以前から使ってる、MDR-EX90SLの方がかなりマシです。
イヤホンを変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:7053728
0点
私はCDウォークマン時代からSonyのファンでした。
事実今でもNE-1を使ってます。 だけど変わってしまいましたね。 DAPも購入しましたが、これで最後です。
Sonyということで、はじめ飛びつきますけど、基本性能がいまいち。 ここの掲示板みても何かおかしい。 逆効果ですよ。 もう手放すことに決めました。
書込番号:7054357
0点
イヤホン変えるのが一番です!
試しでビクターのHP-FX66はどうでしょうか?
EQフラットでも低音がんがんでますよ、値段は値段なので音の広がりと分解能力はあんま望めないけどダンス、ロック、メタル系にはもってこいの商品ですよ、長時間のリスニングでも耳
痛くならないのも良いし。
書込番号:7054512
0点
私もスレ主さんと同意見です。
レトロなテレビやラジオの音の雰囲気を出すエフェクトがありますが、
そんなエフェクトをかけた感じの音がする気がします。
中低域が弱く、全体的に音の量感というか空間の広がり感がなく、
小さいスピーカーから漏れてくる音、隣の部屋から聞こえてくる音のような感じです。
ソニーはドンシャリ等と言われたりしますが、ドンがなくなりシャリだけが増幅しており、
聴き疲れします。
ノイズキャンセルが欲しくてA800シリーズから乗り換えようと思い購入しましたが、
A800シリーズのイヤホンの音質がいかに高かったのかを逆に思い知った気がします。
結局A800シリーズ付属のイヤホンで聴いています。本体の素性は良いと思います。
イヤホンを良い物に変えれば良い音が聞けると思います。
書込番号:7057360
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/10/10 11:15:12 | |
| 3 | 2015/12/26 16:52:19 | |
| 0 | 2015/03/02 0:28:35 | |
| 3 | 2013/12/24 15:08:32 | |
| 3 | 2013/02/08 17:43:33 | |
| 7 | 2011/04/26 23:50:59 | |
| 1 | 2010/11/29 23:40:26 | |
| 3 | 2010/05/30 12:52:31 | |
| 4 | 2010/03/24 5:15:05 | |
| 3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







