デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
連投申し訳ございません。
もう1つ質問をさせてください。
クラシックを聴こうと思っているのですが、この機種はクラシックを聴くのに適していますか?
素人耳でも音の小さいところでホワイトノイズが気になったりはするでしょうか?
また、この機種がクラシックに向いていないのであれば、Walkmanの中でクラシックに向いてる機種を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10918362
0点
イヤフォンによるところがあるので、ノイズキャンセリング機能がついてない自分でイヤフォンを自由に選べる機種を選べばいいかと思いますけど。
書込番号:10918582
0点
あなたの判断は、何をもって、クラシックに向いている 向いて無い を判断されますか?
判断基準を教えて下さい。
書込番号:10918594
0点
burnsさん、毒舌じじいさん、即答ありがとうございます。
burnsさん>付属のイヤホンはノイズキャンセル機能がついているようですがこの機能がついているとホワイトノイズが増えるということで正しいでしょうか?
何も知らないド素人な者ですみません。
毒舌じじいさん>弦楽器の音が乾いた音にならないか、バイオリンの高音がよく伸びる、管楽器が綺麗に響くか、等です。
わかりづらくて申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:10918697
0点
そうだと思いますけど。ノイズキャンセリングをオフにすればホワイトノイズはのらないはずだけど、その機能込みの価格なので、使わないならもっと安い機種を買ってヘッドフォンにお金をかけるのがベターかなと思います。
書込番号:10919013
0点
burnsさんありがとうございます。
なるべく高音質のウォークマンが欲しかったのでこの機種に辿り着いたのですが、ウォークマン本体よりもヘッドホンで音質が左右されるのでしょうか。
書込番号:10919100
0点
最終的に出力されるヘッドホンが一番重要ですが、クラシックの場合は高音域から低音域まで含まれるので、ビットレートが重要になります。
高いビットレートで聞くとデータの量は多くなり、大量の曲を持ち歩けるというネットワークウォークマンの魅力は減りますが、クラシックではビットレートを下げると音の奥行き感、高音の伸びなどが失われます。
外で聞かれるのなら、MDのSP相当(292kbps)程度でもいいかもしれません。
参考にほかのメディアのビットレートを載せておきます。
PCM 1411kbps(CDクオリティ)
ATRAC3 64kbps (MD LP4相当)
” 132kbps (MD LP2相当)
書込番号:10920031
0点
もじくんさんありがとうございます。
ヘッドホンがかなり重要なのですね。
ビットレートは転送する際に決めることができるんですよね?
ノイズキャンセル機能のオンオフは自由に切り替えれるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:10920101
0点
>ビットレートは転送する際に決めることができるんですよね?
転送ソフトで好みのビットレートの設定を変えることができます。
>ノイズキャンセル機能のオンオフは自由に切り替えれるのでしょうか?
可能です。ノイズキャンセリングを使うとバッテリーの持ちが悪くなるので必要に応じて切り替えて使ってください。
書込番号:10921840
0点
>弦楽器の音が乾いた音にならないか、バイオリンの高音がよく伸びる、管楽器が綺麗に響くか、等です。
このモデルでそん色ないと思います。
素直に伸びる高音なので、自然な感じがします。
あと、もしも不満が出るとしたら、イヤフォンあたりでしょうか。
その場合はノイキャンは利かなくなりますが、高品位なイヤフォンを買われるとよいですよ。
このモデルなら高級イヤフォンを買われるともっと生きますよ。
書込番号:10922817
1点
もじくんさん、毒舌じじいさん、何度もありがとうございます。
もじくんさん>auBoxから転送する予定でしたがビットレートを変えれるようです。
ありがとうございます。
ノイズキャンセルを切るとホワイトノイズも減る、という解釈でよろしいのですよね。。
毒舌じじいさん>素晴らしいモデルのようですね。ありがとうございます。
イヤホンもいろいろ探してみたいと思います。
書込番号:10924290
0点
機種は、この機種かAシリーズで決まりです。
イヤホンは、後々に変更を考えられたらいいと思います。
SennheiserのIE8との相性は最高ですので、是非に体験して下さい。
書込番号:10927497
0点
yanxさん、ありがとうございます。
実はAシリーズも考えていたのですが、現在ほぼ同じ価格で手に入るので、より音質に優れてると言われるXシリーズで考えていました。
とりあえずは付属のイヤホンで、そのうち買うことを考えてみようと思います。
書込番号:10928307
0点
音域のレンジが広くかつフラットなこと、ダイナミックレンジが大きいことでクラッシクやジャズに最適だと感じています。クラッシクを主に聴かれるならアルバム単位が多いと思いますが、他のメーカーも変わらないと思うので、言ってもしょうがないがSonic Stageのソフトは、曲単位で聴くのを主体としていて使い勝手がもうひとつ。それと指摘のようにホワイトノイズが微少といはいえある。
私は付属のイヤホンとMDX NC500DをTPOで使い分けているが、ちょっと派手目に鳴っても良いピアソラやバルトークなどのソースによっては付属のイヤホンが良い場合がある。この機種のもっているダイナミックレンジの広さとの相性と思います。
書込番号:10945595
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1060 [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/03/22 9:35:48 | |
| 2 | 2013/11/29 9:08:13 | |
| 9 | 2013/11/07 8:41:10 | |
| 0 | 2012/11/30 0:24:25 | |
| 0 | 2012/09/21 19:37:30 | |
| 1 | 2012/10/29 23:34:08 | |
| 8 | 2012/10/20 23:39:24 | |
| 8 | 2012/03/06 7:15:41 | |
| 1 | 2012/03/09 18:39:57 | |
| 5 | 2011/09/14 14:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







