MDR-1R



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R
ヘッドホンの両側にある「カチカチ」と音を立てて
ドライバーユニットを聞きやすい位置に移動させる物の事です
僕は一番短い状態から両方3段階ずつ伸ばしています
みなさんはどのくらいでしょうか?
書込番号:15534098
0点

頭のサイズで違うと思いますが、私はMAXから3戻してますよ。気分でもっと締めつけたりさせたりもしますがw
書込番号:15534325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって? 決めるものじゃ無いでしょう。 頭のサイズによって違うでしょうし。
腕時計や腰のベルトの位置を聞くようなものでは・・・。、
書込番号:15540171
1点

返信ありがとうございます
この質問は回答を参考にどうこうしよう、ということではなく
タダみなさんはどのぐらい伸ばして使っているのかな?っていう単純な好奇心です
気軽に回答していただければ嬉しいです
書込番号:15542722
0点

MDR-1RのテレビCMでは何人かがヘッドホン付けてる映像が
出てきますが、全員ヘッドバンド伸ばしてませんね。
おそらく見た目のこだわりだと思いますが、頭の大きさに
合わせて特別に作ったのかな?
それとも全員頭が小さい人なのか。
http://youtu.be/n2KlX2XqZ5c
書込番号:15544489
0点

別に聞くほどの事ではないと思うけど。。。 でもいい音しますね。
書込番号:15545913
0点

僕は顔も頭も大きいので(笑)、目いっぱい延ばしてますよ!
ダメですか?
これで外歩いたら、笑われますか?!
書込番号:15553361
1点

>これで外歩いたら、笑われますか?!
大丈夫ですよ。 ファッション用品ではなくオーディオ製品ですから。
音質は気にするけど 伸ばす位置なんて考えた事も・・・。
書込番号:15554814
0点

私も短い方から3段ずつ伸ばしています。
手持ちの機種だと、ビクター『HA-MX10-B』では短い方から5段ずつ(最大が9段)、SONY『MDR-7506』では短い方から5段(最大が12段)
この機種だと最大10段まで伸びるうちの3段でピッタリになるから、手持ち機種の中ではヘッドバンドが比較的長い部類になるみたいです。
頭蓋骨が比較的小さい人だと、テレビCMのように一番短くした状態でピッタリになる可能性も十分にあり得るでしょうね。
書込番号:15673375
0点

耳穴の位置は目より下、鼻の頂点の水平ライン辺りだからそれに合わせると良いかもね。ちなみに自分は5段階下ろしてます。
書込番号:15766744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/05/18 11:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/17 9:31:15 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/01 21:55:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/27 16:51:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/11 19:44:47 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/06 20:50:35 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/24 22:19:07 |
![]() ![]() |
12 | 2013/11/11 20:08:59 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/07 17:43:18 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/17 21:07:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





