『紅葉を撮ってきました。』のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

標準

紅葉を撮ってきました。

2012/11/24 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4 manakoのチカラ 
当機種
当機種
当機種

体調をリセットすべく、湯治を兼ねて出かけてきました。
気楽に歩きたい、でも写真は撮りたいというニーズにピッタリですね!
惜しいのは、ちょっとシャッターボタンの感触が私の好みと違う点。
でも、贅沢言っちゃあいけませんね。これも慣れの範疇でしょう。
それともQはもっとシャキッと切れる感じなのでしょうか?

まだまだこれからが紅葉本番って印象でしたが、楽しく鑑賞しながら撮れました。
すべて06ズームでの作例です。
軽さ、画質、満足度・・・お出かけには丁度いい塩梅のカメラです。

書込番号:15385397

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4 manakoのチカラ 

2012/11/24 17:18(1年以上前)

UPした画像は、ちょっと圧縮し過ぎましたね。
汚い感じになっちゃいました。ざんねん。
実際の撮れ高は、結構雰囲気をつかんだ描写力で、納得のものでした。
Q10の名誉のために、取り急ぎ書き込みまで。

書込番号:15385435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/24 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シャッター周りの改変

Q

Q10

こんばんは
生活に溶け込むようにQ10が活躍しているようですね
特に旅行には気軽に持ち出せて苦労知らず♪

確かにQ10はシャッターボタンの感触が浅い感じがしています
デザインもQとは全く違いますね
Qも切れ味はあまり良くありませんが『押した』感触はありますよ

僕もちょっと気になるところを今日発見しました
露出補正の設定値を動かしている時にQではグリーンボタン一発で±0に戻せてたのですが、
Q10ではそれができなくなっているんです
なんで変更する意味があるのかわからないんですよね

書込番号:15385947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 21:21(1年以上前)

>>露出補正の設定値を動かしている時にQではグリーンボタン一発で±0に戻せてたのですが、Q10ではそれができなくなっているんです

わたしはQですが、わたしもグリーンボタンでは設定値が戻せません。なぜかというと、グリーンボタンをAEロックに設定しているからです。

今、Q10の取説を確認してみましたが、グリーンボタンの使い方はQと変わっていないようで、グリーンボタンで設定値を戻せるのは、あくまで初期設定の場合だけです。なので、そのあたりが原因ではないでしょうか?

書込番号:15386495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/24 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

天童総合運動公園にて 01標準レンズ

同じく 01標準レンズ

同じく 01標準レンズ

はじめまして

紅葉の始まった川岸の木々の色合いが素晴らしいですね。
私は普段K10DとK-30を持ち、さらにQをジャケットの
ポケットに入れて身の回りのものを撮っています。
レジャーや散歩のお供に、そして名刺代わりにと
Qの出番が多いです。撮影場所で本格的なカメラの装備の
愛好家の方も大抵興味を示して下さいまして、話が盛り上がります。
普段は中央重点測光、3枚ブラケット露出で撮っています。
シャッターのフィーリングは昔のレンズシャッターのように
静かなものですが、3枚連続で撮りますとそれなりに存在感の
ある手応えを感じるように思っています。

書込番号:15386564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/24 23:08(1年以上前)

マズい…欲しくなってきちゃった(笑)♪

書込番号:15387107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/24 23:23(1年以上前)

老眼ピンぼけ7号さん、こんばんは

まさに仰るとおりでした
僕の場合はQ10のグリーンボタンを『AF作動』に割り当てていたんですよ
初期設定に戻したら本来の動きになりました
情報ありがとうございました

書込番号:15387193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/11/25 09:35(1年以上前)

当機種
当機種

近所の銀杏

なんとか風ラーメン

ちょっと便乗させてください。
届いたばかりのQ10持って出かけてきました、自分は基本ハンディカムを
使ってるのでQ10のコンパクトさは持ってみて正解でした。
2台持ちでもストレス感じませんね。

あと、普段はもっとシンプルなラーメンやうどん食べるんですけど、
インパクトあるかなって思って撮ってきました(笑)食べ物屋さんでデカい
一眼構えるのはかなり勇気がいるのでさりげなく撮れるのはいいです。

おじゃましました、自分は今日も紅葉狙いで出かけてきます。

書込番号:15388639

ナイスクチコミ!5


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/11/25 23:13(1年以上前)

こんばんは。

くに助と申します。

これまではK-7とK-xを使用してきました。
このたびバッグ狙いでQ10ダブルズームセットを
そして01レンズ狙いで中古のQレンズセットを購入し
皆様の仲間入りいたしました。

勤労感謝の日は夜の明治村
本日は名古屋港に行ってQ10で撮影してきたのでアップしてみます。
名古屋港の方は明日のアップにいたします。

現在ネット環境が悪いようなので
明日あらためまして試みたいと思います。

書込番号:15392120

ナイスクチコミ!3


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/11/26 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧京都市電

くに助です。

まずは夜の明治村@

書込番号:15395050

ナイスクチコミ!5


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/11/26 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そのAです。

書込番号:15395062

ナイスクチコミ!5


くに助さん
クチコミ投稿数:51件

2012/11/26 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の名古屋港です。

明治村は01レンズと06レンズの2本。

名古屋港は01.02、03の3本でした。

連投すみませんでした。

書込番号:15395105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/26 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天童総合運動公園 01標準レンズ

岩波観音堂の紅葉 01標準レンズ

同じく 01標準レンズ

同じく 01標準レンズ

こんばんは
明日、当地では午後から雪が降る予報です。
軽快なQで撮る冬の光景を今から楽しみにしています。
1枚目は天童総合運動公園、2‐4枚目は岩波観音堂の紅葉です。

書込番号:15395742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4 manakoのチカラ 

2012/11/29 01:00(1年以上前)

皆さんの咲く例?を拝見していて思ったのですが、Q10って原色系がキレイに出るんですね!
忙しすぎてなかなか出かけられないですけど、もっと腕磨かなきゃだなって思いました。

とりあえず、いつも通り過ぎるだけの銀杏並木を撮影してみようかな〜
・・・と思わせる気軽さがQ10の良さですね♪

書込番号:15406134

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング