『E-PL5で、動画の試し撮り』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

『E-PL5で、動画の試し撮り』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

E-PL5で、動画の試し撮り

2012/10/13 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 Naoスケさん
クチコミ投稿数:17件

E-PL5で、動画の試し撮りをしてみました。
手持ち撮影で、見苦しいかと思いますが、了承ください。

http://www.youtube.com/watch?v=fLyjsqHJ3PE&feature=g-upl

手ぶれ補正はM-IS2(マルチモーションなし)の設定。動画の時は電子式手ぶれ補正になるらしい。
ですが、コンニャク現象は気にならないようだ。目の前を通り過ぎる電車の窓が平行四辺形になっていますが。

録音はマイクセット1 SEMA-1を使っていますが、風切り音がひどい。屋外向けマイクではないですね。対策したいところです。
レンズはレンズキットの14-42mm 1:3.5-5.6UR
その他の設定は、買ってきたまんまです。

書込番号:15198949

ナイスクチコミ!7


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/13 20:01(1年以上前)

動画サンプルありがとうございます。
PL3からは大きな改善ですね。
見ようによってはカメラをパンした時にだけ電車の窓が平行四辺形になるように見えます。
ひょっとするとカメラを左右に揺らすとこんにゃく現象が出やすいのかも知れませんね。
手ブレ補正が影響しているのかも。
少し気になります。

書込番号:15199385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/13 20:02(1年以上前)

試写お疲れ様でした。手持ちで揺さぶってみて、コンニャクがどうなったかを見たかったところです。

書込番号:15199388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoスケさん
クチコミ投稿数:17件

2012/10/14 20:42(1年以上前)

機種不明
別機種

電車の窓の部分を切り出し

E-PL5、SEMA-1、自作ウインドジャマー

kaz11さん
じじかめさん
コメントの書き込み、どうもありがとうございました。

電車の窓は、確かに、カメラをパンしている間だけ平行四辺形になっているようですね。
その部分の画像を切り出してみたところ、線路の向こう側の建物は傾いていませんから、動いている物を撮ったときに出る現象でしょうか。
今回の試し撮りでは、あまりカメラを動かさないような撮り方だったので、カメラを揺らしたときのコンニャク現象の確認には不十分だったかもしれません。いろいろ設定を変えながら試してみようと思っています。

録音に使ったSEMA-1ですが、今回の動画では鳥や子供の声、後ろを走る車の音まで、広い範囲の音を拾ってくれました。
それだけに風切り音が残念ですが、E-PL3のスレッドでウインドジャマーを自作した方を見ましたので、参考にして作ってみました。
効果のほどはまだわかりませんが、少しはマシになるでしょう。

書込番号:15204303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/14 21:00(1年以上前)

E233青編成(4両+6両)だなぁ…小作あたり?

と思ったらやはりそうでした(笑)

非常に良さそうですね!

私はE-PM2の赤が欲しいので大変参考になりましたm(_ _)m

書込番号:15204428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/15 01:28(1年以上前)

Naoスケ さん
ありがとうございます。

確かに窓の向こうの家とかはまっすぐですね。
電車のスピードによるのでしょうかね。

カメラを揺らした作例など、またお願いします。

書込番号:15205736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/15 19:41(1年以上前)

本日ビックカメラで試して来ました。

カメラを左右に振って動画撮影しましたが、こんにゃく現象は改善されてます。
隣にあったPL3の手振れ補正無しよりも良好と感じました。

こんにゃく現象では昔キヤノンの410Fで痛い目にあいましたが、PL5は大丈夫そうです。

書込番号:15208333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Naoスケさん
クチコミ投稿数:17件

2012/10/21 22:45(1年以上前)

遅くなりましたが、
よっちゃん@Tokyoさん、kaz11さん、
別スレッドのファイヴGさん、yakisoba777さん、
どうもありがとうございました。

この続きは新規スレッドに書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15235393/

書込番号:15235401

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング