OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
先日、福岡市にある福岡タワーを撮りにいったんですが、木に装飾してある
LEDを重ねて撮ろうとすると、LEDにもやがかかったようになります。
タワー自体もくっきり撮れませんでした。
レンズはLUMIX G 20mm/F1.7 IIです。
手持ちです。
アドバイスいただけたら再チャレンジしたいので、よろしくお願いします。
書込番号:16900753
0点

ISO3200ではこの位の解像感だと思いますが。
あとイルミの形から手ぶれの影響があるのでは・・・木は若干の風の影響もプラスされているように見えます。
三脚を使うのが定石でしょうか・・若しくは固定できるものがそばにあればそれを利用する。
そのくらいしか思い浮かびません。
書込番号:16900811
2点

福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R |
福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R |
福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R |
福岡タワー MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R |
くろくろはりあさん、こんばんは。
絞り開放のF1.7で撮られてますね。
おそらくタワーにピントがいって手前の木が前ボケで霞んだようになったのだと
思いますが、キットレンズでも同じようになりますよ。
作例はArtフィルターブランケットで撮ったものです。
書込番号:16900901
2点

(1)ビルの電灯も手振れしているようですね。
(2)露出補正を、(−)3〜位にしたら如何でしょうか。電灯が明るすぎるように見受けられます。
書込番号:16900922
1点

ぶれてますね。
周辺(木のところ)は、サジタルコマフレアも出ています。
定石は、三脚を使って、ISO感度は低めに、絞りはF5.6〜8くらいまで絞って、SSは0.5秒、1秒、2秒、4秒とか振って、ということですが。
この条件では手持ちはまず無理です。
書込番号:16900926
3点

どこを適正露出にするか、でしょう。
露出ブラケットも使われてみては?
書込番号:16901072
1点

こんなものだと思いますが、もう少し絞ってみたりいろいろ試してみてもいいのではないでしょうか。
書込番号:16902262
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





