『おいしい夜景の撮り方を教えてください』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『おいしい夜景の撮り方を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

おいしい夜景の撮り方を教えてください

2014/01/17 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

友人にフォトショップで加工してもらった画像

i-finish

vivid(彩度+2)

pop art

1/11-13の連休中にツアーで下関と周辺へ行った折に有料展望台から夜景を撮りました。
デジカメプリントしたところ思ったより地味に写ってました。
友人にフォトショップで加工してもらったのをプリントしたところ良い感じでした。

そこで質問なのですが、フォトショップで加工しないで綺麗に撮る方法を教えて下さい。

書込番号:17082585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/17 19:26(1年以上前)

フォトショップでの加工も好きずきでしょうが、ちょっとやりすぎの感じも・・・

書込番号:17082675

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/17 19:49(1年以上前)

>フォトショップで加工しないで綺麗に撮る方法を教えて下さい。

紙媒体にプリントして、イマイチに(暗く)感じるのは、
液晶画面と違って発光してないからです(笑)

PC画面で見ると、1枚目は露出オーバーに感じて、2枚目以降の写真の方が落ち着いて丁度良い感じ。。


なので、「プリント用に露出を思いっきり上げて撮影」、、ってのも一つの方法だと思います(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17082746

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/17 20:17(1年以上前)

夜景は、先ずは時間帯だと思います。
日が沈んで、30〜40分位の間が良いです。
カメラの諧調補正機能を使う。
WB 、白トビに注意。
HDR 機能が有れば使ったのも撮る。
カメラブレに注意。

まぁしかし、確り撮って画像ソフトで好みに調整が最良です。

書込番号:17082857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/17 20:52(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

三脚にちゃんと据えて
絞りは、F10前後に設定して
ISO感度は、100にセット
露出補正は、+2/3前後に設定して撮ってみてね!

それから、シャッターはリモコンかタイマーで
撮ってね!

書込番号:17082994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/17 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上の4枚目 pop art 17時54分

pop art 17時47分

pop art 17時40分

pop art 17時34分

ツアーだったので、エアコンが効いた有料展望台にいたのは
17時30分から18時の30分間だったと思います。

三脚はSLIKの旅行三脚ベビースリックGRです。
http://ec1.kenko-web.jp/item/7597.html

書込番号:17083087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/01/17 21:30(1年以上前)

こんばんは

「おいしい」というのは個人の感性を含みますので、ご自身がどう撮りたいのかのもよります。

単純に三脚にしっかりと固定してもっと明るくなるように撮れば良いのではないしょうか?
明るくというのはF8程度まで絞って、長時間露光することです。
10秒とかの長時間露光すると明るくなりすぎるのであれば、NDフィルターで減光って手もあります。
とくに夜景(車の通りを写せる)場合、車のライトが線状になりますので。

参考にどうぞ。

書込番号:17083152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/17 22:37(1年以上前)

このカメラ ISO感度は、100にセットできない と思うのですが
なにか裏技でもあるのでしょうか。

書込番号:17083465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/17 22:58(1年以上前)

>このカメラ ISO感度は、100にセットできない と思うのですが
詳しくないですがダイナミックレンジは200の方がいいとか、、、

書込番号:17083560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2014/01/17 23:02(1年以上前)

私の住んでる所は田舎で、夜景はまっくろけーなので、あまり参考になりませんが、
リリースはリモートシャッターがあると良いですが、無い時は2秒タイマーやSETUP-歯車Eの低振動モードで1/2秒程度にしておくと、シャッター時のぶれが軽減すると思います。

露出に関しては、Aモード(絞り優先)で±調整してください。
スーパーコンパネを呼び出せるようにしておけば、「諧調」を標準→ハイキー→ローキー→オートを直接選べるようになります。露出を動かして白とびや黒つぶれが気になったら諧調を動かしてみてください。

あと、NDフィルタでスローシャッターにして車のライトの輝線を出したり、6条くらいのクロスフィルター入れても面白いかと思いますよ。

書込番号:17083573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/17 23:20(1年以上前)

このカメラで撮った、おいしい夜景(=デジタルプリントできれいな夜景)
の画像はありませんか。

階調は標準-->オートに変更済です。

書込番号:17083658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/17 23:25(1年以上前)

TideBreeze.さんのやり方で次回撮ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17083679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/18 07:31(1年以上前)

オリンパス特有のクドさが良く出た色合いだな
こういう都市の夜景はネオンサインみたいなもの
どんな色にしようが構わないが元画像だけはキープしといた方が良い

「昔はおいしいと思ってたけど、今食べたらコテコテだな
よくこんなの喜んで食ってた」って時の為に

書込番号:17084424

ナイスクチコミ!2


SRT AE1Pさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/19 17:01(1年以上前)

スレ主さんにとっての「おいしい夜景」は、
少し明るめの画像のように思えますので、
撮影の際、露出補正すればいいのではと思います。
プラス2/3程度で補正量を変えて何枚か撮ってみてはいかがでしょう。
スレ主さんの写真はマイナス補正になっていますが、
むしろ逆、プラス補正の方がいいと思います。

なお、このカメラでISO100には設定できません。
IS0100に設定できるのはE-PL6だったと思います。
なので、三脚使用なら
一番低い設定可能な感度200で撮ればいいと思います。

日没後、真っ暗になるまで、
自然光の明るさと街灯の明るさのバランスが少しずつ変わっていきますので、
可能であればこの間、5分おきくらいの間隔で何度も撮ってみるのもいいと思います。

それとvividやpop artがキレイと感じるかどうかはかなり個人の好みです。
私はもう少し落ち着いた色調の方がきれいと感じますが、、、(^ ^)

書込番号:17090028

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング