『新型 Power Shot S120 デビュー』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

『新型 Power Shot S120 デビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信35

お気に入りに追加

標準

新型 Power Shot S120 デビュー

2013/08/22 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 14:00(1年以上前)

すでに 国内でも発表されました。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-08/pr-g16.html

ところで S200 では10MのCCDが復活しました。

書込番号:16495489

ナイスクチコミ!6


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/08/22 14:02(1年以上前)

うぉ!国内、早!

書込番号:16495497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/22 14:11(1年以上前)

S200はCCDですかっ(◎o◯;)
ほ…欲しい…

書込番号:16495517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 14:15(1年以上前)

CCD(10mp)
24mmF2.0(相当)
DIGIC5
これで、S200がベストバイにならなくて、何がベストバイでしょうか?(笑)

書込番号:16495530

ナイスクチコミ!5


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/08/22 14:21(1年以上前)

S200 はデザインも良く、軽くて魅力的ですが、緑色の表現だどうなったのか気になります。
S95 で RAW から起こして試行錯誤していたのですが、草木の緑がどうにもうまくいかなくて、
32S に乗り換えました。
もし見たままの色をうまく表現できるなら、とても良いと思います。
あとは、高感度がどんな案配になるか、作例が上がってくるのが楽しみです。

書込番号:16495538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 14:31(1年以上前)

ああ
S200は RAW なしだぁ
IXYの代わりだって?

書込番号:16495564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/08/22 14:32(1年以上前)

CCDはもう諦めていましたが、ついに!
素晴らしい。

書込番号:16495566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/22 14:33(1年以上前)

S120とG16も気にはなりますけどもね〜(o^∀^o)

G16はマイナーチェンジでしょうか?Wifiとデジック6だけ?
動画強化ぐらいならばG15を狙うチャンス到来かなぁ〜?…まだガラケーだし(笑)
S120は新しいレンズですかね?
レビューが楽しみです♪

書込番号:16495568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/22 14:36(1年以上前)

…エッ!?煤i; ̄□ ̄A
RAW無いんですか?orz
むぅ…我慢します(;´皿`)b
(S120の売り上げを超える)ベストセラーになれば…きっと次に繋がる!

書込番号:16495577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/22 14:36(1年以上前)

s200ってどんなカメラですか?
s120とどっちが良いかって、価格以外で迷う部分があるのでしょうか?

書込番号:16495579

ナイスクチコミ!1


bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 14:37(1年以上前)

S95を普段使いしている私は、S200に興味あります。
特に新型バッテリーのNB-6LHはS95にも使えそうですしw
(逆はどうなんだろう?)

書込番号:16495584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 14:48(1年以上前)

S200は S110とS90(S95)をミックスしたようなモノですね(それとWi-Fi)

にしても、あからさまなグレード分けだねぇ
CCDの残数が少ないのかな? 態とRAW外したとしか思えない。
ニコンのP310と反対だな(P300にはRAWがなかった)

気になる方は、今週末の70Dイベントに並ぶらしいので、チェックしてみては如何でしょうか?
デジタルハウスでも展示始まっているようですけど。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/search.cgi?showroom=ps-shinagawa


それにしても 新製品 が多いですねぇ

書込番号:16495607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/22 15:04(1年以上前)

S120は星空モードがありますねぇ。
ついでにMモードなら最長250秒までの低速シャッターに対応してますねぇ。
ISO制限はやっぱりあるのかなぁ?

仕様表を見ると『裏面照射型』って書いてあるなぁ・・・・
高速連写の枚数制限が無くなったようだなぁ・・・・
バッテリーが変わっちゃったなぁ・・・・

書込番号:16495652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/22 15:38(1年以上前)

DIGIC5で「先進機能」というコピー。
ほか見かけの数的スペックが軒並みS120からレスのS200は完全にレトロを意図した感じ?
CCDのメリットが出ていなければ全く存在価値が無い?
それだけの自信作ということなのでしょうかね。。。

書込番号:16495736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/22 16:00(1年以上前)

けど、何で裏面照射型 CCD が出ないのでしょうか。

書込番号:16495788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/22 17:16(1年以上前)

RAWが無いのが唯一の残念ポイントですね
そのぐらい差を付けないといけないぐらい(S120を食らう)魅力的な機種だと嬉しいですね

書込番号:16495976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/22 17:35(1年以上前)

>何で裏面照射型 CCD が

そもそもCMOSセンサみたいに
表面に受光の妨げになる配線層がないので
裏面から取り込む必要がないからです。

書込番号:16496008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kinketsuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/22 18:01(1年以上前)

電源ボタンが今より押しやすそうでそれだけで嬉しいです!

しかしバッテリーパックが新規格になってるので今のが利用できないのは残念ですね。。

書込番号:16496070

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/08/22 19:19(1年以上前)

私も電源ボタンが爪を立てなくても押せるようになったことが、嬉しい。
いろいろな面でとっても使いやすくなりましたが、中でも電源ボタンが最大の進歩だと思います。

しかし、メーカーサンプルを見る限り、肝心の画質がいまひとつ。
 S120: SX280 で危惧された通り、輪郭やボケの部分が泡立っている。
 S200: やはり植物の緑が...
作例がたくさん出てくるまではまだわかりませんが、これは残念な予感。
気にならない人は動画性能や便利さ優先で選べばよいのですが、
気にする人は、噂のAPS-Cコンデジを待つか、今のうちに旧型を確保するか。

書込番号:16496265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/22 19:37(1年以上前)

電源ボタンは賛否両論でしょうかね。
押し易さは誤動作もし易い?
これまでのメインS90で気にしたのは、ケース内で誤動作して無理やり鏡筒が飛び出してヘリコイドを損傷したりしていないか?ですので。。。

書込番号:16496310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 19:40(1年以上前)

前文一部訂正です。

ニコンP310ではなく P330の誤りでした。
P300・P310はJPEG、 P330がRAWありですね。

S120やG16・・・ソニーの裏面照射CMOS
もちろん、等倍で見たらダメでしょう(縮小しないと)。
DIGIC6に任せたほうが良いのか、PCでRAW現像したほうが良いのか...

書込番号:16496323

ナイスクチコミ!1


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/22 20:05(1年以上前)

ストロボアップスライドボタンらしきものがついているようです
スイッチで上げ下げになるのでしょう
びっくりしなくてすみそう

書込番号:16496392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/22 21:13(1年以上前)

P300とP310は1/1.7型センサーではないので・・・

書込番号:16496614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/22 21:15(1年以上前)

あまり不満はなかったがS90から広角とNDの魅力でS100に買い増した。
一モデルとばしたことで、S100の進化にしびれまくってしまった(笑)!

S110をとばしたので買い増しサイクル。

S120とS200と…どっちを選べばよいのだ〜(笑)!

書込番号:16496621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/22 21:19(1年以上前)

縁起のいい?3の倍数でS120。

書込番号:16496639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/22 21:44(1年以上前)

S120は、ss最大250秒!キャノンもやっとss15秒縛りから開放ですね。
(センサーが裏面CMOSになったおかげか?)

特にS100、S110、G15はISO80のみ最大ss15秒!ISO上げるとたった最大ss1秒っていうISO制限付で、
星撮りには使えない酷い仕様でした。
広角24mmで高感度がよくても、ISO制限のないS95からは買い換える気にはならなかったけど、

ss250秒の他、星空モード(「星空夜景」「星空軌跡」「星空インターバル動画」インターバル動画)
が追加のようですし、

左サイドにストロボポップアップスイッチが!
やっといきなりポップUPするびっくり箱仕様w から普通の手動式?みたいですね!
S120はすごくほしいです!

あと
HDR「ハイダイナミックレンジ」が 今度のは「三脚なし」で露出補正ぐらいできるといいのですが・・
USB充電に対応してるとよかったです。

S200ってセンサーはCCDようですね。
S95とS100の中間みたいな感じ。
かなりコストダウンなのか・・タッチパネルなし、撮影モードにC(カスタム)モードがないのが残念。

バッテリーついては、S120、S200とも「NB-5L」(S100,S110用)から「NB-6LH」に変更!
「NB-6L」(S90.S95用)の強化版みたい。より少し容量UP(1000→1060mAh)
たぶん共用できそうだしS95、S90ユーザーにはありがたい。

書込番号:16496761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/22 21:56(1年以上前)

あのー、s120の発表で、110が、半額になるのは、いつぐらいでしょうか。

書込番号:16496811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/22 22:33(1年以上前)

> たぶん共用できそうだしS95、S90ユーザーにはありがたい。

先日S110を購入した者としては微妙。。。
待ってS120にすれば良かったか?(苦笑
と言うことで、S100、S110の放出が出るのでは?(爆

書込番号:16496957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/22 23:05(1年以上前)

僕的にはS90とS100なので…5と6…そういう意味では安泰です。

書込番号:16497100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/22 23:29(1年以上前)

S120はボディに謎の横線が入りましたね。RX100意識?笑

CCDの方が画質が良いというのは常識になっているようですが
現在の技術でもCMOSはCCDに画質でかなわないのですか?

書込番号:16497197

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/08/23 00:17(1年以上前)

皆さん こんばんは

先日S95からS100を買い増し・・・ショック!

f1.8とボケ「背景ぼかし」モードが超〜魅力なんですが
発売され値がこなれて来たら120も買い増し予定〜

S95からS100どちらか手放す様になりそう・・・

もしくは両方か?(^^ゞ

書込番号:16497362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/23 00:41(1年以上前)

S120の新しいレンズとセンサー、映像エンジンDIGIC 6の組み合わせ、とても気になります。
サンプル画像を見ると、1枚目、2枚目、4枚目の背景の一部がザワザワゴワゴワしているのが見うけられます。
1枚目の女性モデルのひたいが緑っぽく全体的にペッタリした感じ、輪郭のうぶ毛が曖昧(ピンがそこではないからか?)なのは、実際のところどうなんでしょうか?
単に私の見ているモニターがしょぼいのか?

レンズの違いでしょうか、G16の画像サンプルの方が解像感も含め、良く見えてしまいます。

書込番号:16497411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/23 01:01(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん

>S120はボディに謎の横線が入りましたね。RX100意識?笑

たぶんWiFiアンテナ関連ですね。G16にも入りました。
金属外装だと電波をシールドしてしまうからですが、となるとS120も金属外装になったんでしょうかね。

>CCDの方が画質が良いというのは常識になっているようですが

S120のソニー製裏面照射型CMOSと、S200の(たぶん)ソニー製CCDとでどうかは知りませんが、
S95のソニー製CCDとS110のキヤノン製CMOSとだとキヤノン製CMOSの方が画質は良いですね。

ソニー製裏面照射型CMOSは低ノイズ広ダイナミックレンジですが、描写のクセがあるので好き嫌いがあるようです。

書込番号:16497463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/23 12:17(1年以上前)

わざわざどうもです。
ですよね。笑 wifi入れるとどうしても外装が変わりますね。

自分は気にもしてませんが
CCDとCMOS(又はメーカー等)はこだわる人はこだわるということですね。

書込番号:16498444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/23 13:30(1年以上前)

>wifi入れるとどうしても外装が変わりますね。

最初からプラ外装なら変わりません。

S110もS200もWiFi内蔵ですが特別なことはしていません。

金属外装の場合のみアンテナ部分のシールドを解除しなくてはいけないので工夫が必要で、
S120とG16の場合、軍艦部をプラ素材の一体成型に変更したようです。

RX100/Mk2の横筋は、上部外装パーツと下部外装パーツとの繋ぎ目の精度を高めずに綺麗に繋ぐ設計上の工夫ですね。

書込番号:16498674

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング