PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
カメラの買い替えを検討しているのですが、カメラの知識が全くありません。
先日、量販店にカメラを見に行き、実機を確認したところ
S110とRX100が気になったのですが
店員さんに、山で使用するには光学ズームが3〜5倍しかないので
向いていないということでSONYのWX300を勧められました。
登山時に風景を撮影するには、S110のカメラでは無理があるのかどうか
教えていただけると幸いです。
特に問題がなければ、この機種を購入したいと思っています。
遠くの景色を撮影するのが難しい場合は、以下の条件を満たすカメラで
お勧めの機種があれば教えてください。
使用目的→登山時の風景と花、料理
RX100以下の重量、サイズで少しでも画質のよいもの
(なるべく自然な感じで写るもの)
なお、現在使用しているカメラが、オリンパスのTough6020なので
今度購入するカメラに防水、耐衝撃、耐低温などの機能は求めていません。
アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:16638224
2点

広い景色を写すなら
S110やRX100が良いです
…花(マクロ)だとS110が良いかな?
木に止まる野鳥とか…
遠くの物を拡大して撮るにはWX300等の高倍率が適していると思います(^ワ^)☆
書込番号:16638286
1点

S110は、簡単にパノラマ撮影も出来ないし
特に選ぶ理由も無い気がします。
画質なら、RX100の方がかなり良いですし。
パナソニックのLF1は、どうでしょうか?
http://panasonic.jp/dc/lf1/index.html
割と画質が良いですし、望遠は200mmまであって
小さいながらもファインダーが付いてますので
逆光の時など、液晶が見えにくいときも重宝しますよ。(^^)
私も山用に買おうか考え中です。
書込番号:16638379
0点

こんにちは。
>登山時に風景を撮影するには、S110のカメラでは無理があるのかどうか教えていただけると幸いです。
望遠を必要としなければ候補のカメラでいいと思います。
登山では携帯性も大事ですからね。
書込番号:16638413
1点

現在のTough-6020で「もっと望遠が欲しい!」と思った事はありますか?
ないのなら、ボンボンエキスパートさん自身は望遠を必要としていないのですからS110でも良いと思います。
ちなみにTough-6020の望遠端は140mm。対してS110は120mmなのでやや劣ります。
望遠が欲しいなら、S110もRX100もダメだと思います。
>RX100以下の重量、サイズで少しでも画質のよいもの
なら、RX100が良いと思います。
広角24mmが必要ならS110かS120が良いと思います。
望遠が欲しいならLF1が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510121_K0000386303_J0000009971_J0000002800
書込番号:16638460
0点

S110のカメラで、無理なんか無いですよ!
3〜5倍ズームでも、撮り方によって必要十分だと、思いますよ!
今までに、登山などで、遠くの物を大きく撮りたいとか思った事が、結構あるなら、ズームの出来る
機種の方が、良いかも知れませんね!
そこまでズームが要らないし、朝夕とかの、薄暗い景色を、撮りたいなら、S110は値段的にも魅力ですね!
書込番号:16638835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あっすみません。
誤解を生むような書き方しましたね。
皆さんと同じ意見で、望遠を必要とするかどうかで判断した方が良いと思います。
望遠が必要ないなら、このカメラで十分かと思います。
私は、野生の動物に出くわしたときに
4倍ズーム程度のカメラしか持っていなくて
激しく後悔したので、望遠が必要かな?と思ったものですから。
ただ、望遠が効くカメラで画質を考えると
馬鹿でかくなりますし、小さめの高倍率ズーム機だと
画質が微妙になってきますので、難しいところです。
書込番号:16638942
0点

山では、それほど望遠を使わないと思いますので、RX100でいいのではないでしょうか?
書込番号:16639562
0点

山ではありませんが、とってもいい写真が撮れました〜思い込みですが…
いいカメラだと思います。PowerShot S110!
書込番号:16639754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風景を撮るなら、望遠はそれほど必要ないと思います。
S110でも十分だと思いますが、資金に余裕があるならRX100の方が良いでしょう。
ただし風景だけでなく、鳥獣を撮影するなら高倍率ズームはあったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:16640060
0点

スレ主さんこんにちは。
私は、学校の登山部に入っています。
いつもコンパクトデジタルカメラを持っていきます。
一応望遠機能はあるんですが、そこまで使いません。
望遠を使う時は、動物(猿や鹿)が出てきた時しか使いません。
それにコンデジなので望遠を使ってもAFが遅く動物を逃してしまったりピントが会わなかったりすることも多々あるので広角だけ行けるS110でいいと思います!
書込番号:16640182
2点

値段も落ち着いてきたG!Xが良いと思います。ただしマクロは使わないという前提ですが。
高山植物も撮るとなると、発売されたG16も良いと思います。
S110より大きく重くなりますがこちらの二機種が最適かと思います。
書込番号:16640604
0点

>使用目的→登山時の風景と花、料理
>なお、現在使用しているカメラが、オリンパスのTough6020なので
>今度購入するカメラに防水、耐衝撃、耐低温などの機能は求めていません。
Tough6020の何が問題で買い換えるのか?でしょう。
Tough6020で問題がないのであれば買い換え自体が不要のような。
書込番号:16641196
1点

> 登山時に風景を撮影するには、S110のカメラでは無理があるのかどうか
この焦点距離で問題ないです。超望遠が無ければ無いなりに使えます。
望遠は換算値で120mmまでですが、解像度が高いので、廉価な機種の200mm程度にまでは相当するはずです。
S110 はキラキラ煌めく様子をうまく捉えてくれます。山の写真にはうってつけ。
RX100 は広角の画角がいまひとつ足りないですが、スイングパノラマが使えるので、代替にできます。
S110 と RX100 ですが、その価格差ほどの魅力が RX100 にあるのかどうかという点が問題です。
山なのに、首に一眼レフをブラブラぶら下げている人をよく見かけます。
よくもまあこんな重いものをと思いますが、それだけきれいに撮りたいというこだわりがあるのでしょう。
コンパクトでなおかつ画質にあまり妥協したくないという場合、S110 は良い選択だと思います。
書込番号:16641250
1点


こんにちは
オリンパスμ6020を持っていますが水辺で撮ろうしない限り使っていません。
すぐにiso感度は明暗有るところだと明に引っ張られたりと、なかなか上手く撮らさせてくれませんね
なのでそこからの買い換えであれば、S110を初め、皆良い機種でありますので
何れを購入しても問題ないかと(何れも一長一短ありますから)
もし私であれば多少の大きさを妥協してくれるなら
ニコンのP7700なんかおすすめです
望遠が200mmまであり中々良い機種と思います
書込番号:16641515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の場合は基本的に森で、S100ですが…この程度なら十分に撮れますよ。
んで、僕なら絶対にS110です。
っていうか、僕にとっては圧倒的に大きな理由があって、RX100はスルーしました。
森や山にある滝や沢を撮るならND(減光)フィルターは必須。
SシリーズはS100から内蔵ですが、RX100にはありません。
僕なら躊躇なくS110です。
書込番号:16641717
4点

山だと
・普通の風景撮り 低倍率機
・隣の山頂のアップ 換算200mm以上(7倍以上の倍率)
・麓から山の全景 同上
・森の中の花鳥 同上
・遠くの山の全景 換算400mm以上(15倍以上の倍率)
画質・倍率・重量はそれぞれトレードオフの関係になりますのでどちらを重視するか、ですね。
デイパックですむ程度の山行ならば低倍率の高級コンデジと高倍率機の2台持ちもありかと思います。
(低倍率機をウェストポーチ型のケースに入れて、高倍率機はザックに)
個人的には、たまに富士山もっと大きく撮りたいなぁとか思うこともありますが普通の山歩きでは
低倍率があれば十分だと思います。
予算があるならばやはり解像度の高さからRX100はずば抜けていますが、S110も普通のコンデジより
も大きなセンサーを積んでいて十分に綺麗ですし手軽に扱えて良いカメラですよ。
あとは、ダイナミックレンジの広さからXF1や中古の良品が出ればF200EXR、倍率と画質とサイズの
バランスの良さからLF1なんかもお勧めです。
高倍率機ならば白飛び耐性やフィルムシミュレーション、AF速さの面からF900EXRがお勧めです。
書込番号:16641737
0点

どうもスミマセン 文章がグダグダですね。
書き直します
μ6020についてですがやはりiso感度が上がり易く、晴天下だとそこそこ撮れますが少しでも暗くなると感度が上がっていきますね
又、明暗があると明に露出が合わされ、暗部結構実際以上に暗くなる、印象を持っています
なので今は使い分けをし、水辺であれば文句無しにμ6020、それ以外であれば他のコンデジを使っています
今回、候補に上がっている機種であれば、それぞれ一長一短はありますが
どれをとっても良い機種と思います。
遠景の風景を撮りたいとなると110mm近辺だと物足りなさがあると感じます。
そこで先に書いた通り、P7700等が宜しいかと
理由としてはコンデジの中ではちょっと大きめのセンサーサイズであり、
広角は28mmと今では普通ですが望遠が200mmまであり、風景撮りには中々重宝出来る長さと思います。
又、レンズもF2〜F4とかなり頑張っている構成となっています。
一眼使いからすると魅力ある機種です。
只、難点が… S110と比べ大きいのと重いが引っ掛かると思いますが一度触られたらと思います。
因みに私はS110と比較しXF1購入しました。どっちもどっちですがXF1のギミックさに惹かれてしまいました。
書込番号:16641777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

要はズームが必要かどうか、でしょうね。
山で撮影する人って、結構植物の撮影が多いイメージなのですが、それならS110でも充分でしょうね。
スレ主さんがおっしゃる「RX100以下のサイズで、なるべく画質の良い物」という1点ではRX100がベストでしょうね。
あとは価格次第でしょう。
現状のS110の価格を考えると、同価格帯でのコストパフォーマンスはS110がベストでしょうけど。
というわけで、RX100が価格的に問題無いならRX100、少しでも安い方が良いならS110と思います。
(個人的にはRX100は充分重い=厚いと思いますけど)
書込番号:16642573
1点

花、問題なく撮れます。
ちなみに、ボタン類の操作性と、暗所での解像度は、旧型のS100 の方が良いようです。
デザインもS100の方がかっこいいので、値下がりしたS100黒を横目にひそかに悔しがってます。
広角24mmスタートは、見たものを即記録できるという意味で、かなり重宝します。
一気に広いところが撮れるだけでなく、狭い登山道で、人物と回りの景色を同時に写し取れます。
また、縦横比16:9や1:1を多用する私にとっては、4:3を多用する人の28mmと同じ感覚です。
S95 を使っていたときには、24mmスタートの機種をとてもうらやましく思っていました。
28mmスタートのメリットは、35mmや50mmなどの焦点距離を多用する人にとっては、
24mmスタートの機種よりはレンズが暗くなりにくい事でしょうか。大きな違いには感じられませんが。
なお、S110 を使ってみて、感度1600でも絵が汚くなりにくいことから、
明るくなくても積極的に望遠を使えるようになりました。
多少薄暗くても、35mmや50mmをガンガン使えます。
RX100 を買う予算があるのであれば、低倍率高画質機と、高倍率ズーム機を組み合わせるという考えもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000002800_J0000000130_J0000003737_J0000006290
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000490884_K0000566017_J0000005995_J0000001278_J0000000155
e.g.
S110/100 + F900/800/770EXR
XF1 + SX280/510
:
なるべく違うメーカーを組み合わせると絵作りの違いも楽しめます。
F770 も使っていますが、明るいところではなかなか楽しめます。
目星を付けた機種の作例を多数よく観察してください。
┗http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
書込番号:16642615
1点

買い替えの理由をもう一度整理された方が良いかもしれません。
あれもこれも求めるなら、便利かもしれませんが、平凡なものでしかないです。
例えば、WX300(25o〜500o)とか、IXY620F(24o〜240o)。
現在使用のカメラの不満な点は何か、何を期待するのか?
もしかしたら、買い替えなくても良いのでは?
風景、花、料理ならば、S110で十分です。
無難というか、そつなくというか、そこそこ良いです。
さらにいわゆるコンデジ画質を超えたモノを欲するなら、RX100です。
資金があり、等倍鑑賞、トリミングされるならこちらが良いでしょう。
デフォルトの状態ですと、青の出方がちょっと変ですが。
書込番号:16646027
1点

返信が遅くなり、申し訳ありません。
皆さん、沢山のアドバイス&作例をありがとうございました。
皆さんからのアドバイスをもとに熟考した結果
S110を購入することにしました。
Tough-6020を使っていて、隣の山頂や動物を撮る際に
もっと望遠があるといいなあと思ったことはあるのですが、
頻度的には少ないこと、鳥よりも花や植物などを撮る機会の方が
多いこと、コンパクトである程度画質のよいもの、手軽に扱える、
価格の面から決定しました。
今週末、槍ヶ岳に行く予定なので、その時にS110を持っていって
沢山、試し撮りをして来ようと思います。
カメラの知識がなく、どうしたものかと悩んでいたので
皆さんからのアドバイスが大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16649525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





