使用している洗濯機が15年以上前のパナソニックの「愛妻号」でそろそろ買い替えを考えています。
部屋干しが多いためか時々になってしまう「生乾きの臭い」が嫌いなので
「穴なし層」「AG+」「プラズマクラスター」と清潔感があるこの機種が気になってます。
そこで質問ですが
1 この機種は脱水が弱いそうですが、部屋干しをして「生乾きのくさい臭い」になることはないでしょうか?
2 洗濯時間が長いそうですが、実際に使ってみてどうでしょう。愛妻号ではスピーディー設定で洗濯すると25分くらいで洗濯、すすぎ、脱水が終わります。
書込番号:13143957
0点
戯作さん こんにちは
室内干しが多いなら、東芝か日立が良いのではないでしょうか?
つまり脱水力で選ぶ。
シャープの穴無しは、良い面が沢山あると思いますが、脱水力に限れば弱いので、室内干しした際の臭いには、一番弱いと思います。
外干しに比べ、室内干しが臭いやすい理由は、室内干しは乾燥まで時間がかかり、雑菌が繁殖する時間が長いからです。
AGやプラズマ使わなくても、洗剤だけで十分除菌は出来ています。
室内干しでの臭いの発生は、干してから乾燥するまでの湿った時間です故、いかに早く乾かすかが勝負です。
だから洗濯機の機種選定としては、脱水力が強いメーカを選ばれてはどうでしょうか?
少なくとも、シャープの穴無しは、その意味では弱いです。
(別の面でメリットはありますが、戯作さんが洗濯機に優先すべき内容は脱水力かと)
書込番号:13144913
![]()
1点
スノーモービルさん返信ありがとうございます。
スノーモービルさんはこの機種をお使いでしょうか。
自分は実際にこの機種をお使いの方で、室内干しの生乾きについて実感としてどうなのか?
という生の声が聞きたいです。
書込番号:13147060
1点
戯作さん こんにちは
そうでしたか。
大変失礼しました。m(__)m
書込番号:13148651
0点
脱水に関しては私も不安を持ちつつ購入したのですが、
まったく問題ありません。
しっかり脱水されていますし、これ以上強く脱水すると
シワの心配もありますので、
この機種を買うまでは、標準の脱水時間よりも
少なめに設定していたほどです。
ですので、部屋干しにも影響はないと考えています。
洗濯物の一部が脱水しきれなくて、濡れているようなこともまったくありません。
最近はAg機能を使うようになりましたので、なおさら問題なしです。
書込番号:13168587
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-TX800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/01/12 8:48:38 | |
| 2 | 2012/01/07 21:00:32 | |
| 2 | 2022/08/28 15:40:12 | |
| 4 | 2011/11/07 20:30:09 | |
| 0 | 2011/11/06 23:23:23 | |
| 0 | 2011/10/30 10:37:29 | |
| 2 | 2011/10/12 21:29:18 | |
| 8 | 2012/02/11 18:09:27 | |
| 1 | 2011/12/18 0:56:25 | |
| 0 | 2011/10/01 23:11:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







