


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
洗濯機口コミ
ため洗いのみの使用ですが、洗濯中に1度は必ず停まります。
泡残り、片寄り、脱水が上手くいかないと、停まってしまうようです。
故障対応
1度目は、洗濯機から煙。
モーターの異常らしく、モーター交換。
修理後の設置に問題があったようで、傾きエラー。
2度目は、洗濯が中々終わらないと思っていたら、すすぎ→脱水の繰り返し。その後、洗濯の様子を見に行ったら廊下まで水漏れ。
基盤などの交換。
廊下水浸しにして、謝罪も曖昧な言い方。
洗濯機の不具合は、仕方ないとして。
対応が本当に誠実じゃなく、残念です。
書込番号:19188035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

御愁傷様です。
1回目は、作業ミスでしょうね。
それによって、漏水事故になったのでしょうね。
対応に不満なら、依頼して来たサービスセンターのセンター長に苦情を言う。
修理窓口 日立エコセンター に電話して、責任者に出て貰い、対応が妥当だったかを言う。
0120-3121-68
地元の消費者センターに言う。
自分はシャープの洗濯機の故障修理で、スキルの低い人が来て、時間ばかりかかりました。
しまいには、組付けミスで、二次故障になるところでした。
酷いサービスの人がいました。
書込番号:19188376
4点

住宅側の排水口の掃除不足ってことは無いですよね?
トラップが付いているなら年に1回以上は開けて確認し、必要なら掃除してください
書込番号:19191219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変でしたね。人間にアタリハズレがあるように、修理の人には経験の差があるものです。作業の精度や熟練度には問題があったのかもしれませんが、それはこの洗濯機の固有の問題ではありませんので、MiEVさんの言われるように、その地域のサービスセンターへ電話するのが基本です。今後は別の人を派遣してほしい旨を伝えましょう。
ただし、特定の人を除外する場合には、その人がこれない分、サービスセンターの忙しさや混み具合によっては修理に来る順番が遅くなると思われます。
「片寄り」についてですが、どの縦型洗濯機においてもいえることですが、ネットに洗濯物を入れて、それ以外の洗濯物を入れてない場合にバランスが悪くなり片寄りで止まる場合があります。
そういちさんの指摘されているように、排水トラップに糸くずのかたまりがある場合もありますが、そのずっと先の配水管の奥のほうで詰まっていると、ある程度はスペースがあるので、多少は水が排水されていきますが、一定量以上の排水があると、排水が追いつかず、あふれる場合があります。その場合は、メーカーの範疇ではなく、水道屋の範疇になりますので、水道屋を呼びましょう。
書込番号:19193081
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/06/17 18:27:21 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/16 15:29:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/04 21:51:27 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/02 17:52:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/15 20:37:17 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/15 17:47:14 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/20 2:43:43 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/11 14:54:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/07 9:32:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/05 18:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





