『日立のサービス対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-8PV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-8PVとビートウォッシュ BW-8SVを比較する

ビートウォッシュ BW-8SV
ビートウォッシュ BW-8SVビートウォッシュ BW-8SV

ビートウォッシュ BW-8SV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月22日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-8PVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8PVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8PVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8PVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8PVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8PVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8PVのオークション

ビートウォッシュ BW-8PV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 6月23日

  • ビートウォッシュ BW-8PVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8PVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8PVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8PVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8PVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8PVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8PVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8PV

『日立のサービス対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビートウォッシュ BW-8PV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8PVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8PVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信27

お気に入りに追加

標準

日立のサービス対応

2013/05/14 12:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8PV

クチコミ投稿数:86件

結構ひどい裂けです

洗濯機のサービス対応につて、教えてください。
今朝、5年使用している洗濯機でシーツを洗ったところ、シーツに大きなかぎ裂きができました。
ざっと確認してみても洗濯槽内部には引っかかりそうな突起などは見つからなかったので、このまま使用を続けて良いものか不安になり、サービスに連絡しました。
すると、「補償期間の1年を過ぎたものの点検については、例え製品の不具合が原因だったとしても出張料と点検料で約5000円かかるが、それでも点検を依頼するのか?」と実質的に点検を拒否されてしまいました。
故障かどうか分かりませんが、取説通りに使用している洗濯機で洗濯物が破れてしまったというのに、この対応では納得できません。
今度洗濯機を買う時はドラム式のBW-8PVにしようかなと考えていたのですが、急に日立の洗濯機を購入するのが怖くなりました。
洗濯機のサービスってどこのメーカーもこんなものなのでしょうか?
補償期間の1年が経過したものについては不具合も何もメーカー側としては一切関知しないということなのでしょうか?
それとも私が理不尽な要求をしているのでしょうか?
以前、パナソニックのコーヒーメーカーが破損した際のサービス対応と比べるとあまりにも違いすぎて驚いています。
この違いはコーヒーメーカーと洗濯機という製品のカテゴリ上の違いに由来するのか、単純にメーカーの違いによるものなのか…
このあたりにお詳しい方がおられましたらお答えをいただけますか?

書込番号:16131912

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:86件

2013/05/14 12:46(1年以上前)

>失礼しました、購入を検討しているBW-8PVは「ドラム」ではなく「縦型」の間違いでした。

書込番号:16131920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/14 13:03(1年以上前)

@シーマンさん 今回は災難でしたねぇ…

他だ、例えば、パナでも、物によってはユーザー側の送料負担の上郵送や、自分でセンターに持って来いみたいな対応をされるそうですので、
その辺りはどんぐりの背比べと言う感じでしょうか。
分野を問わず、修理の見積もりだけでお金を取られる所は結構ありますねぇ。

書込番号:16131962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/05/14 15:57(1年以上前)

今回は、メーカー対応とシーツの破れで大変でしたね^^;
まずメーカー対応ですが、運が悪かったとしか言えないですね。私も何度か家電製品の不具合でメーカーのサービスに問い合わせた事がございますが、窓口で対応される方によって良かったり悪かったり様々な対応でした。

また、どのメーカーでも、明らかな不具合・不良ではない限り、修理代や出張費はかかるというのは近所の電気屋さんとかでない限りは理解できると思います。

そして、今回のシーツが破れてしまったというのは、投稿者様が仰られていた通り洗濯槽に突起がなく引っ掛かる要素がないとするならば、恐らくシーツのほうの劣化が原因とは考えられないでしょうか?
お話しから察するに、シーツを洗濯ネットには入れられなかったとは思いますが、それでも写真の通りに破けるとは非常に考えにくく、それを洗濯機やメーカーのせいにするのはちょっと違うかなと思いますがいかがでしょうか。
でなければ、シーツが洗濯機に負けたという感じですかね^^;

書込番号:16132335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/14 16:30(1年以上前)

自分的な見解なんですがアップされた画像ってシーツといえるんでしょうか?
自宅で家族で使用しているタイプは全て画像の様な積層式ではな単純な布地1枚もの
なので毛布みたいな積層式だと脱水時や洗濯時の絡まりが影響しそうなので洗濯ネット
にも入れた方が良かったんじゃないでしょうか?

書込番号:16132407

ナイスクチコミ!2


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2013/05/14 16:42(1年以上前)

洗濯機への入れ方の問題で、突起でなったとは思えませんけれど。
同一ラインで切れているようなので、見た目ではこすれたような感じですね。
まあ、専門家でないので想像でしかありませんけれど。
で、私は少々クレーマーがかっているので、ちょこちょこメーカーにクレームやら質問をしますが、@シーマンさんのケースですと、5年目の器具で、状態の確認の為の5000円は仕方ないかと思います。
近くの出張所まで現物を持ち込めば、見るくらいは只かもしれませんが、きっと従業員の足代にも5千円では足りないかと思います。
メーカーとしては、サービスの範囲で5000円なのかと思います。
どこのメーカーでも、微妙な高低は有るでしょうが、そんなものではないかと。
私はパナソニックはマッサージ機で経験が有りますが、パナソニックも同じです。

書込番号:16132435

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/05/14 18:50(1年以上前)

 今はたいていどこでも修理を依頼するとトラブル防止のため、
「出張費が〜円がかかるけれどそれでもかまいませんか」
という旨のことは言われます。
修理代や部品代よりも出張費のほうが高い場合が多いからだと思います。

書込番号:16132805

ナイスクチコミ!3


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/14 21:43(1年以上前)

写真の洗濯機は6キロ、洗濯キャップらしき物もあって、
洗濯槽自体が回る「ふとんコース」でキチンとやれば
こんなかぎ裂きが出来る要素はとりあえず無さそうですが。

スレ主さんの取り扱いミスはないですか?

書込番号:16133480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/14 21:49(1年以上前)

揚げ足取りな事を言うようですんごく恐縮ですが、

写真に映っている洗濯機は、白い約束ですよね?
BW-8PVの板に「悪」の書き込みはちょっと違うように感じましたので、
白い約束の当該機種の板か、洗濯機全ての板でやられた方が良いと思います。
今後、お気をつけ下さい。

書込番号:16133516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/15 04:55(1年以上前)

>実質的に点検を拒否されてしまいました。
>メーカー側としては一切関知しないということなのでしょうか

5年使った洗濯機の不具合で訪問修理(点検のみでも)を依頼して、出張費と点検料が掛かると言われるのは、どこのメーカーでも同じです。

人が動けば当然費用が発生するので、慈善事業でない以上、それが請求されるのは仕方ないです。
そして、その費用を支払えば、点検はしてくれるので、拒否もしていなければ、一切関知しないなんてこともありません。

そういうことに備える意味でも、長期保証に入っておくべきでした。

コーヒーメーカーでどういう対応を受けたのかかかれていませんが、コーヒーメーカーで出張修理は頼まないので、出張修理が前提の大型商品と比較してもあまり意味が無いと思います。
その上で言えば、ひょっとしたら、そのコーヒーメーカーは、もともと潜在的な不具合がある商品だったのかもしれません。

書込番号:16134647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2013/05/15 09:54(1年以上前)

たくさんの方からご意見をいただき、ありがとうございます。

>> ぱんつぷんさん
その可能性も否定できませんが、写真を見ていただいても分かる通り、縫い目の部分は裂けておらず、複数の裂け目が一直線に並んだような状態です。何かの突起に引っかかって裂けたかどこかに巻き込まれて物理的な外力で裂けたと考えるのが自然だと思いました。

>>配線クネクネさん
確かにそうですね。日立の洗濯機では取説通りの使用方法では厚手のシーツが破損するということでしょうか…

>>ぴのぽさん
前日までは普通に洗濯できていたので、まず最初に取り扱いミスを疑いました。取説を読み直したりしましたが、こちらのミスとして思い当たるような部分はありません。

>>ぼーーんさん
おっしゃる通り板違いでした、申し訳ありません。BW-8PVは私の購入候補機種だったのですが、今回の件で日立のサービスに疑問を感じて購入を見送ろうと思ったので、ここに書き込んでしまいました。

モーター故障や蓋などの破損であれば、メーカーの瑕疵でない限り当然出張費や点検料はかかるものと理解しております。私が疑問に感じたのは、「洗濯機なのに洗濯物が破損する状況を放置できる日立の姿勢」についてです。私もサービス業に従事しておりますが、もし自社製品で今回のような製品の本質的な部分に関連する事故があった場合、その原因を追及せずにはいられないと思います。なぜ今回の事故が起こったのか、人的ミスなのか、製品の構造上の問題なのか、あるいは製品の経年劣化によるトラブルであったのかという原因追及は、メーカーとして是非とも調査したい点ではないのでしょうか?その結果、被害が広がる前にリコール申請をする、取説に一文注意を加える、製品を改良するなどのメリットが得られるのですから…
価格.comのクチコミは日立さんをはじめ国内家電メーカーの関係者も読んでいただいていると思いますが、サービス面において海外製品より優位性がなければ消費者はわざわざ割高な国内製品を選択しません。海外製品と機能的にはほとんど変わらないにも関わらず国内製品を購入する消費者が求めるのは、この事故や故障を無くすために努力しているという信頼とアフターサービスではないでしょうか。少なくとも私はそう思います。
今回の事故も点検していただいた結果が使用上のミスでも、故障による事故で修理費が発生したとしても個人的にはなんら問題はありませんでした。「洗濯物を破損してしまう洗濯機」に関して全く無関心で他人事のような日立の姿勢に疑問を感じたために投稿させていただきました。

私の板違いな投稿でこの板を荒らしてしまったとしたら申し訳なく思います。

書込番号:16135199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/05/15 09:56(1年以上前)

書くべき場所がここではありませんね。
洗濯機全体の場所に書くべきかと。

シーツが切れた理由については他の方が書かれている通り
1.容量や重量を超えて洗濯物をいれたため過度に加重がかかった
2.シーツをネットにも何もいれずにいれた為傷付きやすくなっていた
3.洗濯層内にひっかかかる何か(初期からあったか、ごみが入っていたかは不明)があったため引っかかった。

というようなことが考えられます。
3について購入当初からそんなものがあればリコールになってもおかしくはないのでそれはないかと。

何より出張費5,000円とのことですが、考えてみてください。
出張する社員の月給は少なくとも20万以上でしょう。となると月20日の業務で割れば一日で1万円以上。
少なくとも会社は移動費+5000円は負担していることになります。
購入から1年以内のサポートも企業努力、企業のサービスといえるものです。
5年も使い込んだ製品に対してまで求めるのは企業へ払っている金銭からしても過剰要求ともいえるものかと思います。

書込番号:16135204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2013/05/15 12:35(1年以上前)

>>スタちゅうさん

>おっしゃる通り板違いでした、申し訳ありません。

>取説通りに使用している洗濯機で洗濯物が破れてしまった

>モーター故障や蓋などの破損であれば、メーカーの瑕疵でない限り当然出張費や点検料はかかるものと理解しております。

書込番号:16135591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/05/16 00:17(1年以上前)

洗濯槽内にお洗濯キャップがあって、シーツが上にあるようですが本当に説明書に従った入れ方をされたのですか?
説明書通りの使用であれば洗濯物の上にお洗濯キャップがあるはずで、取り出す時外に出すはずなんですが…

またお洗濯キャップを使えるのは羽根が回転しない毛布コースとドライコース限定です。羽根が回る標準や念入りや手造りで使うと洗濯物や洗濯機が損傷します

5000円の件は拒否ではなく、それだけ払えばきちんと見に来ますよ。
保証切れを無料で見にこいってのは無茶な話です

書込番号:16137902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2013/05/16 09:17(1年以上前)

すいません、私の文章が稚拙なのか、なかなか皆さんに私の言いたいことが伝えられないようです。
無駄なレスをあげさせてしまって申し訳ありません。

何度も言いますが、私が取説を読み返してみても使用上のミスは見つけられませんでした。
(私の思い込みで間違ったことをしている可能性もありますが、それは私自身では見つけられませんでした)
また、故障や破損であれば、メーカーの瑕疵でない限り当然出張費や点検料はかかるものと当然理解しております。

私が言いたいのは、「洗濯物を破損する洗濯機」に対して、日立がメーカーという立場ながらあまりにも関心がなさ過ぎるという点です。
正当な使用法で事故が起きている可能性がある以上、その原因を追及して製品やサービスにフィードバックしようという前向きな考えはないのでしょうか?
メーカーサービス関係の方は口を揃えて「人件費が…」とあたかもサービス怠慢の免罪符のようにおっしゃいますが、本当に人件費だけが十分なサービスを提供できない理由ですか?
人件費をかけなくても、電話で技術者が直接事故の状況や使用状況を確認する、写真で事故の様子を確認するぐらいのことはいくらでもできませんか?
カスタマーサポートは単なる「出張点検受付センター」ではなく、ユーザーの製品に対する満足度を高めるために幅広いサービスを提供する部門じゃないですか?
どんな状況に対しても杓子定規に「まず出張費がかかりますが…」ではなく、状況に応じてその場でできる最善の方法を模索することが要求されるのではないですか?
現に洗濯機を始め家電全般を製造する某メーカーはそのような対応をとってくださり、その結果出張点検、修理回収という誠意ある対応を取られています。
このような意味で私は日立のサービス部門は最低レベルであると判断しました。これを皆様に押しつけるつもりはありませんが、同社の製品購入を検討される方の一助になればと思い、スレ立てさせていただきました。

掲示板を巡回して自社製品のクチコミを操作することも仕事の一つだとは思いますが、同じ労力をかけるのなら消費者とメーカーの両者に有用な前向きな仕事に注力して頂きたいと思います。

書込番号:16138650

ナイスクチコミ!2


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/16 11:35(1年以上前)

逆恨み節全開ですなあ。

稚拙なのは文章力ではなくて
あなたの考え方じゃないの?

別にメーカーは点検を拒否してない。
お金がかかる点検をあなたが拒否しただけ。
もし無料だったらホイホイ呼んだはず。

5千円払って点検してもらって
スッキリした方が良かったんじゃない?
それとも、サービスに見てもらうと
何か都合の悪い事でもあるのかな?

大体、こう言う輩に共通してるのは
「金はビタ一文払いたくない」。

どうせ買う時も安く上げようとして、
有料の保証なんかまず入らないんだ。
そのくせ文句だけはいっちょまえに垂れる。

これをクレーマーと呼ばずに何と呼ぶ?

書込番号:16138993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2013/05/16 12:34(1年以上前)

とうとうクレーマー認定きましたね(笑)

ただで出張点検に来いなんて言ってませんよ。もちろん、ただで来てくれるって言われてたら素直にお願いしていましたが…
杓子定規になんでも「まずは出張点検しないと分からないから5000円払って下さい…」じゃなくて、ケースバイケースの対応があってもいいんじゃないかなってことです。
壊れたとかじゃなくて正常な使用状況で洗濯機としての機能を失っちゃった可能性がある訳ですから…
この場合ならまずは技術担当者が電話で事故の様子を詳しく聞き取るとか、破れたシーツの写真を送らせるとか…なんていう対応も取れたんじゃないかと思います。
それならお金はかからないでしょ?
出張点検が必要な故障なのか、単純な使用上の問題なのか、製品の根本的な不具合なのか判断する材料にはなりませんか?
それを元に有料の点検か無料の点検か決めるのがスマートな気がしますが…
詳しい状況も確認せずにどんな事故も全て「出張点検料がかかりますが…」で済ませてしまうのはいかがなものかと思ったわけです。

まあただのクレーマーの戯言でしたね。

書込番号:16139135

ナイスクチコミ!2


バツさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/21 12:34(1年以上前)

衣類にしろ毛布にしろ、当然シーツでも見た目以上に生地や糸が傷んでいたということは時折あります。
もともと良い作りの品では無かったという可能性もあります。
ぱっと見では分からない程度に既にダメージを受けていた可能性もある。
私なら洗濯機を疑うよりもそっちをまず疑います。

今回裂けたシーツ以外でも同じような事が起これば洗濯機を疑います。

いきなり洗濯機を疑い始めるという点は私には理解できません。
そこがまず共感できない点ですね。

日立の対応は特におかしな点は無いと思います。
他のメーカーでもほぼ同じ対応になると思われます。
保証期間が過ぎた製品に対して、リコール品でもないのに無償点検を求めるのも理解しがたいです。
よって「5000円かかる」と言われた事に対して「点検を拒否された」と言うのは、理不尽な言いがかりでしかないと思います。

また、発売後10年近く経った機種について「製品の根本的な不具合」というのは非常に考えにくいです。
もしそのような不具合が存在するのなら、とうの昔にリコールされているはずと考えるのが普通と思います。
この言い分がまかり通るなら、保証期間というものはあってなきが如しになってしまいますから。

書込番号:16158535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/21 13:54(1年以上前)

こんにちは

点検費用がかかる可能性があるという案内なしに、点検してもらってから、製品に異常がないので点検費用かかりますって言われたら怒るでしょ?

5年以上たっているものに、どんな使い方してるかわからないのに無料点検しますなんて言ったら、製品代に跳ね返って大変な金額で買うはめになるんですよ!

シーツを製造したメーカーにも、洗濯機で洗えるって書いてあるのに洗ったら破れたから、点検に来てくれって言った方がいいんじゃないですか?!

経年劣化ですって言われるんじゃないかな?

日立の対応はごくごく普通で、よそのメーカーでも概ね同じような対応ですよ!

書込番号:16158781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/25 22:11(1年以上前)

スレ主さんへ!


たぶん そのシーツの材質は 裂けやすいタイプの生地なので 袋に入れて洗わないと裂けやすいんで駄目なんですよね・・・


こないだ、とあるホームセンターへ シーツ買いに行きまして

特別に安売りしてた 訳ありシーツを見た所・・・


スレ主さんの切れたシーツの素材と 同じタイプのシーツが売られてて


良く見ると 最初から けっこー裂けちゃってる奴と、 少しだけ裂けてる奴2枚売ってましたんで

1000円だったんで1枚だけ買って使ってみた所


とても肌触りが良くて気に入ってますが 


この素材のシーツは 袋に入れて洗濯しないと裂けやすいんで 次回からは袋に入れて洗う事を おすすめします!

書込番号:16176708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/27 01:02(1年以上前)

あれっ!


写真見直しましたら 洗濯槽の中に入ってる奴は 毛布を押さえる円盤でしょうか?


その円盤の尖った所に ひっかかったのかも知れませんね・・・

書込番号:16181893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/05/27 12:09(1年以上前)

日立の洗濯機の白い約束の一番古いやつ(塩を入れるやつ)当時7Kgで、9万円、恐らく12〜3年前のものなんですが、
秋葉原のサトームセンで買って、当時3年保証で、5年経った頃、基板故障が起きました。

その頃、日立は、近所の電機屋さんに修理を依頼してたみたいで、見にきた人が、二択をせまってきました。
1)基板を取り寄せて修理する。1万7800円
2)出張料を払う。7800円
出張料安ければ、買い換えていたでしょう。出張料が高かったので修理しました。
修理の方が帰りがけに、今度、おなじ故障があったら、修理呼ばずに買い換えたほうがいいですよと言われました。
修理して1〜2年後もとは取れたかな、
3〜5年後修理して正解。ラッキー
7年すごい丈夫だな、さすが日立
8年後脱水時にモーターの軸を支えるストッパーが壊れ、脱水時に本体の内壁にガコガコぶつかるようになったので、買い替えました。今度も日立と決めてます。



書込番号:16182896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/28 03:27(1年以上前)

>修理の方が帰りがけに、今度、おなじ故障があったら、修理呼ばずに買い換えたほうがいいですよと言われました。


なんかいー話ですね・・・  感動しました・・・

書込番号:16185923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 22:15(1年以上前)

すみません。
すごく初歩的な質問なのかもしれませんが…
縦型の洗濯機でも、洗濯中に生地が「やぶれる」事があるのですか?
数年前に奮発したドラム乾燥は、生地が「やぶれる」のがあたりまえだったので
諦めていたのですが、
やっと買い換えた縦型でも「古くなったらやぶれる」のがあたりまえでは悲しいな…

書込番号:16192680

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/05/30 09:46(1年以上前)

>「古くなったらやぶれる」のがあたりまえでは悲しいな…

 どんな洗濯機でも「古くなったらやぶれる」のがあたりまえです。
新しいうちに破けるのが問題です。
 グンゼのBVDのシャツを30年間洗濯していますが、
通常は襟が擦り切れるまで2年ぐらいですが、
前の洗濯機は1年半ぐらいで擦り切れました。
他の下着類も寿命が短かったです。
 洗濯機による当たりはずれはあると思います。

書込番号:16194317

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/05/30 11:14(1年以上前)

 「洗濯機が古くなったら破ける」と「洗濯物が古くなったら破ける」とを混同していました。
どちらも「古くなったら破ける」のはしかたがないことです。
どちらも「新しいうちに破ける」ことは問題ありです。

書込番号:16194558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 17:37(1年以上前)

話が終わっているようですが,今後読む方がいたらと思い書き込みします。

先日,ニノミヤ(今は同じ場所にエディオンがある)で8年前に購入したトップドラム(東芝)洗濯機の蓋がきちんと空かない(何とか使えるが)状態になり,エディオンに見に来てもらいました。

電話で「直さなくても当店で買ったものではないので出張料2,100円いただきます」といわれていましたが,色々と見てくれて,説明をしていただき「東芝のサービスを呼んだ方がいいですね」といって,その場で東芝に電話をしてくれて,出張料は取りませんでした。

東芝には「修理すると2万円程度かかります。」といわれ,直さずに買うことにしました。エディオンさんに確認してもらったときには「出張料3,150円です」といっていたのですが,実際には,出張料を取りませんでした。

あとでもめないために,出張料を取る前提で話を進め,現場の状況でとらないこともあるだと思います。

結局,エディオンで新しいものを購入しました。
以上参考になればと思います。


書込番号:16312772

ナイスクチコミ!1


take-ponさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/30 18:51(1年以上前)

私も今さらかもしれませんが書きこみさせて下さい。

型番までは忘れましたが先々代の洗濯機がビートウォッシュでした。
自分も比較的新しいフリースのパーカーが破けたことがあります。
具体的には覚えてませんが、底の方でパーツか何かの隙間に噛んでいて
何とかしてはずしたらポケットの横の方(縫い目的には何もない部分)が
破けていました。
これに関しては洗濯ネットに入れるべきだったのかもしれませんが・・・。

でも他にも同じような経験をされた方がいらっしゃるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010413/SortID=6591078/#tab

書込番号:16313049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > ビートウォッシュ BW-8PV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2年で塗装が剥げる。 4 2015/12/17 15:46:23
クズとりネットが面倒くさい! 2 2015/03/14 16:43:42
アフターサービス 1 2015/01/16 14:09:24
これってやはり故障でしょうか? 2 2014/08/28 12:44:03
Fd表示 5 2013/09/30 8:12:45
fdエラー 4 2013/10/01 21:29:40
特価 0 2013/07/26 22:24:02
展示品処分品 2 2013/09/19 20:10:02
10年間でどちらがお得ですか 9 2013/07/06 9:23:41
洗濯物がにおいませんか? 8 2013/08/10 17:21:27

「日立 > ビートウォッシュ BW-8PV」のクチコミを見る(全 198件)

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-8PV
日立

ビートウォッシュ BW-8PV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月23日

ビートウォッシュ BW-8PVをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング