VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2011年 5月19日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
春モデルと比べるとCPUと二次キャッシュ等は増えてメモリーは減ってますが、処理能力の差ってどうなんですかね?
あんまりパソコン詳しくないのでメモリー大きい方が良いような気がしますが、CPUのi5とi7の差ってそんなに違うものなのでしょうか?
春モデル買おうか夏モデル下がるの待っておこうか悩み中です。
書込番号:13031162
1点

こちらの製品のCPUは4コア8スレッド
春モデルのCorei5は2コア4スレッドです
ですので、重い処理などでは確実に、今回の夏モデルのほうが処理が早いです
インターネットや動画鑑賞のような軽い処理をするならば春モデルのCorei5でも十分です
裏で、TVを録画しながら、重めの処理を行うとデュアルコアのCorei5では少々きついかもしれませんので、並列処理等をするなら夏モデルのクアッドコアのCorei7を搭載してるこちらの製品がいいでしょう
CPUで処理する動作が重めの動画編集などであればコア数の多い夏モデルのほうが有利です
動画編集を内蔵グラフィックで処理するクイックシンクビデオを使用する予定ならば、春モデルのCorei5でも大丈夫です
メモリは4GBあればだいたいのことはできます
動画編集などの重い処理やCS5などでは8GBあったほうがいいでしょう
結果的に
軽い処理、TV録画などのそこまで高負荷でない処理をメインにする場合は、春モデルのCorei5
重い処理、CPUを使った動画編集がメインであればコア数が多く性能が高い夏モデルのCorei7のほうが良いでしょう
書込番号:13031222
4点

Core i7やCore i5などは、IntelのCPUのその時々の松竹梅の3分割した上下の位置関係を示しているに過ぎません。
この上下関係は性能だけで決めていないので、同時期の製品であれば、比較的観点ではi7はi5より優れていますが、i7だからi5より常に性能が優れているということではありません。
i7の方がi5より比較的高価である傾向にあるので、IntelとしてはCPUは高額なi7の方を買って貰いたいということでしょう。
書込番号:13031520
2点

はじめまして。
>春モデルと比べるとCPUと二次キャッシュ等は増えてメモリーは減ってますが、処理能力の差ってどうなんですかね?
>あんまりパソコン詳しくないのでメモリー大きい方が良いような気がしますが、CPUのi5とi7の差ってそんなに違うものなのでしょうか?
今回のモデル(Corei7)の処理能力ですが、ハイビジョン動画の編集といった重い作業で発揮するでしょう。
既に”AMD 大好きさん”が概要を述べていますので、私はCorei7とCorei5関連のリンクを貼っておきます。
tak3156さんのケータイから見れるかな?
http://wapedia.mobi/ja/Intel%20Core%20i7
http://wapedia.mobi/ja/Intel%20Core%20i5
書込番号:13031927
1点

皆さん分かりやすいコメントありがとうございます。
後、疑問なのが春モデルのCPUをi7にした場合、主に違うのは二次キャッシュとメモリーの差だと思うのですが、二次キャッシュの容量が多いのと、メモリーの容量が多いのではどちらの方が良いのでしょうか?
書込番号:13032873
0点

二次キャッシュ、三次キャッシュはコア数が増えることによって比例して増えます
春モデルのCorei5 2410Mの場合二次キャッシュは256KB×2(コア数)
夏モデルのCorei7 2630QMの場合二次キャッシュは256KB×4(コア数)
三次キャッシュもCorei5で3MB、Corei7で6MBとなっていて倍となっています
ですので、一コアあたりに割り振られる二次キャッシュは256KB、三次キャッシュは同じ1.5MBとなります
ですので、キャッシュはCPUコア数に大きく関係していると考えたほうがいいです
ですので、デュアルコアのCorei5はCorei7の二分の一のキャッシュでもキャッシュに影響によるコアの性能は変わりません
ですので、軽い動作での仕様ならデュアルコアのCorei5を搭載した春モデルでも大丈夫です
逆にメモリは多いほうが良いのはいいのですが、使わなければ、多くても意味がありません
メモリを食う作業をいっぱいしてフルに使うなら、メモリの容量が多いほうがいいですが、軽い処理では基本4GBは超えません
ですので、多くてもいいですが、使わなければ意味が無いということです
先程も申しましたが、4GBあれば十分ですよ
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=y&Company=Intel&Type=Notebook&Order=&Brand=&Cores=&Socket=
こちらのサイトで詳しい性能がわかります キャッシュの容量もわかります
書込番号:13032923
2点

これらのCPUは、サンディブリッジという種類のCPUです。
サンディブリッジのL2キャッシュは、コアに付属していて、コアあたりの容量は256キロバイトと不変です。
256キロバイトで効率が最大化するようにコアの性能を調整してあるので、それ以外は今後も多分出ません。
L3キャッシュは、コアあたり2メガバイト。
それを全て連結して、全コアで共用しています。
上位製品と差別化するために、2メガバイトの内の0.5メガバイトを使えなくして性能を落としてあります。
使えなくするのはもったいないので、最初から1.5メガバイトしかない物も有るかもしれません。
書込番号:13032976
1点

>CPUのi5とi7の差ってそんなに違うものなのでしょうか?
i7の末尾QMは4コア8スレッド対応の高性能CPUです。
i5は2コア4スレッドですので、処理性能は2倍違うと考えてください。
ただし4スレッド以上使うようなマルチスレッドアプリに関してはその性能差を発揮しますが、
シングルスレッド性能はほぼ同じですので、用途によっては差がありません。
特に差が出るのは動画エンコードや3Dレンダリングなどの高度なマルチスレッド処理ですね。
他にもi7は〜しながら〜する、みたいな複数の処理を同時にこなすのも得意です。
そのような用途があれば夏モデル、もっと軽い処理メインなら春モデルでよいのではないでしょうか。
>主に違うのは二次キャッシュとメモリーの差だと思うのですが、二次キャッシュの容量が多いのと、メモリーの容量が多いのではどちらの方が良いのでしょうか?
キャッシュの差はCPU性能に関わりますので重要ですが、増やすこともできませんしCPU性能の一部ですのであまり気にしても仕方の無い部分です。
メインメモリは増やせますので、増設できないキャッシュのほうが重要と考えることもできます。
書込番号:13032989
5点

ありがとうございました。
自分の場合春モデルで十分そうなので春モデルを購入します。
書込番号:13033238
0点

最近のCPUは、個体差が大きいです。
消費電力が大きかったり、発熱が多かったり、動作クロックが遅かったり。
消費電力の指標であるTDPも、昔は小数点第1位まで示していたのに、今では何10〜10ワット刻みの枠でしか示してません。
幅を設けないと廃棄率が高くなり過ぎてしまいます。
速いクロックで動作しない個体でも高い電圧を掛ければそれなりに速く動作しますが、消費電力や発熱は電力の2乗に比例します。
逆に速くクロックで動作する個体では、掛ける電圧を下げれば動作クロックは下がるものの消費電力や発熱は電圧の2乗に比例して下がります。
つまり、そういう優良個体をi7などに割り当てて、選別して残ったカスをi3に割り当てます。
インテルが売る価格は、安い物だと数千円、i3だと高くても1万円ちょっと。
i7だと幅があるけど数万円。
書込番号:13033271
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/07/19 14:19:56 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/28 14:22:36 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/08 20:17:01 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/07 19:42:18 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/29 14:24:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/15 19:22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/08 10:16:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/29 16:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/28 13:01:27 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/03 22:36:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





