VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル
このPCお持ちの方は初期設定のままですと、(C:)ドライブと、ボリーム(F:?)と、ローカルディスク(D:)に
分けられているのかと思いますが?
Windows10を何にも使われていない(F:)ドライブにインストールして使う事は出来るのでしょうか?
C:ドライブに上書インストールするしか無いのでしょうか?
後、一つ。 ハードディスクのクラッシュにそなえて、ハードディスク丸ごとコピーを定期的にしていますが、
Windows10にアップデート後も同じように丸ごとコピーで問題無いでしょうか?
初心者で良く分かりません。よろしくお願いします。
書込番号:19915895
1点

Fに10をクリーンインストールすることはやろうと思えばできると思いますが
(MSから提供されているツールやwindowsupdate経由だと無理だと思います)
無料アップで2つのwindowsを併用することはライセンス的にアウトですので
Fにインストールしたところで現在のwindowsかFにインストールした10のどちらかが
使用不能で無意味になる
書込番号:19915916
0点

(F:)ドライブにインストール・・・マルチブートになるので,
使い勝手が少々悪くなる,更に,その削除も面倒・・・・
丸ごとコピー・・・どんな方法か解りませんが,
VALUESTAR N VN770/HS6 の機能として利用なら,
Win 10では使えないかも知れません。
書込番号:19915943
0点

>>後、一つ。 ハードディスクのクラッシュにそなえて、ハードディスク丸ごとコピーを定期的にしていますが、
>>Windows10にアップデート後も同じように丸ごとコピーで問題無いでしょうか?
AOMEIとか使うとOSに関係なくディスクごとバックアップが出来ます。
AOMEI Backupper
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:19916150
1点

Win10へのアップグレード後の不具合に備えて前の環境自体を残しておきたいという理由で、別ドライブにWin10をインストールしたいということでしょうか?
それなら、別途HDDを購入してCドライブのクローンを作り、動作確認をおこなった上で、CドライブにWin10をインストールするのがよいでしょう。
前のOSも使いたいという理由なら、こるでりあさん言われているように無理があります。
不正OSとして、そのうちまともに起動しなくなる可能性があります。
書込番号:19916397
1点

皆様 早速有り難うございます。別にWin7も使う事は考えていません。
現在のCドライブの空きが添付写真のように4割程度までになったので、
空っぽのFドライブにwin10を入れられたらと思ったのです。
それは無理なようですね。
それなら、パーテーションソフトを使ってCドライブとFドライブを一つの
ドライブにしてもダメですか? 見せかけだけで実際は意味が無いのでしょうか?
HDDが満杯近くになって、読み書きの時間が遅くなったりするのが嫌なのですが。
HDD丸ごとコピーは、LIFEBOAT社の「ドライブワークス10」と言うソフトを
使って、本体と同じ容量2TBの外付けHDDにOS丸ごとコピーをしています。
書込番号:19916927
1点

容量食ってるのテレビの録画とかですか?
そもそもアップしたらテレビ機能しなくなるかもしれないですよ
対象機種に入ってないし
書込番号:19916955
0点

私もテレパソを使っています。録画しているうちにHDDの容量を食っていきます。
Windows 10へアップグレードすると、録画ファイルはゴミファイルになります。
書込番号:19917022
0点

こるでりあさん、キハ65さん 有り難うございます。
あまり多くはTV録画していませんが、今、全部削除しましたら、
20GBだけCドライブの空きが増えただけでした。
フリーソフト入れて、Cドライブでの使用フォルダランキングで並べてみたら、
私と家族の個人フォルダで約300GB使っていました。
動画ファイルも有りますが、その他エクセルファイルや、住所録ファイル(上書せずに以前データーも
残しているので結構大きいです。)の方が多いです。
アップグレード対象外機種とは思っても見ませんでした。
ここの口コミもほとんど見ていませんが、個人個人でしょうが、アップグレードはお薦めされますか?
TV見れなくなるぐらいは我慢出来ますが。
書込番号:19917205
0点

動画ファイルとかエクセルファイルとかだったらそっちをFに動かせばいいのでは?
アップグレードは
明確にしたい理由があるあるいはしたくない理由があるということではないのでしたら
どっちでもいいと思いますが…
書込番号:19917314
1点

HDD全体のイメージのフルバックを取っているなら、無料アップグレードの期限が2ヶ月と切ったので、一度アップグレードしてはどうでしょうか。
7月30日以降は無償アップグレード出来ません。
気に入らなっかたら、元のOS Windows 7へ戻したら良いだけの話です。
書込番号:19917328
1点

最後に教えてください。windows10にアップグレードしたら、ハードが故障した時、
新品保証に加えて付けた4年間の延長保証(ヤマダ電機の)は無効になるのでしょうか?
書込番号:19927066
0点

気になるのは、
>第 8 条 上記の第 6 条、第 7 条以外で、本保証の保証対象外となる場合
>9.ソフト、周辺機器、アクセサリー等の保証対象外の商品の故障は保証対象外になります。(ウイルスソフト、通信障害による不具合、増設した HDD、マウスなど)
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html
なので、Windows 10アップグレードに伴う不具合は保証対象外かと思われます。
ハードウエア自身の故障は保証対象になるのではないでしょうか。
書込番号:19927118
1点

皆様 いろいろアドバイス有難うございました。
一度Windows10にアップグレードしてから不具合有れば、一ヶ月以内なら戻せるとのことで
心が動きかけましたが、ネット上で以下の記事を見つけました。
7のままで使っていこうと思います。
セキュリティソフト良いのを入れてもダメかと思いますが、使えるだけは使っていこうと。
そんな人も大勢居られるかと。
https://bizmail.itp.ne.jp/blg/pc-pitin/32878
書込番号:19993390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/05/04 12:52:36 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/30 11:09:24 |
![]() ![]() |
13 | 2016/06/28 15:37:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/04 19:51:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/04 20:21:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/27 18:49:08 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/19 16:35:33 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/03 0:41:51 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/25 0:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/09 21:49:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





