『悩ましいところだなぁ。。。』のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XF1 の後に発売された製品FUJIFILM XF1とFUJIFILM XQ1を比較する

FUJIFILM XQ1
FUJIFILM XQ1FUJIFILM XQ1

FUJIFILM XQ1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月23日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1の価格比較
  • FUJIFILM XF1の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1の買取価格
  • FUJIFILM XF1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1の純正オプション
  • FUJIFILM XF1のレビュー
  • FUJIFILM XF1のクチコミ
  • FUJIFILM XF1の画像・動画
  • FUJIFILM XF1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1のオークション

FUJIFILM XF1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1の価格比較
  • FUJIFILM XF1の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1の買取価格
  • FUJIFILM XF1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1の純正オプション
  • FUJIFILM XF1のレビュー
  • FUJIFILM XF1のクチコミ
  • FUJIFILM XF1の画像・動画
  • FUJIFILM XF1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1のオークション

『悩ましいところだなぁ。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM XF1」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1を新規書き込みFUJIFILM XF1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

悩ましいところだなぁ。。。

2012/11/07 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

使用感をレポートしてくださり、画像を載せてくださった方には感謝なのですが。。。
以前、LX5を使っていたころ、PL-3との画像データの情報量の違いを痛感したことがあり…

XF1のJpeg画像がすぐれていることは実感するものの、価格も含めて、次のE-PMとどちらが良いかは微妙かなぁ。。。と思い始めてたりします。

薄型ボディに25-100mmというのは、とても魅力的ではあるんですが。。。

悩ましいところです。XF1の創り出す画像が、なかなかに良いだけに。
悩ましい・・・なぁ・・・

書込番号:15308258

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/07 19:26(1年以上前)

>価格も含めて、次のE-PMとどちらが良いかは微妙かなぁ。。。と思い始めてたりします。

次のE-PMというのはE-PM2のことでしょうか?それともE-PM2の次機種のことでしょうか?
E-PM2のことだとして書かせていただきますが、ご存知だと思いますがE-PM2はE-PL3よりも画質が向上しています。
センサー性能は高感度、ダイナミックレンジ、色再現性など全ての面でキヤノンのAPS-Cセンサーより上のようです。
おそらくE-PM2とXF1の画質の差は、E-PL3とLX7の画質の差よりもずっと大きいものと思われます。
まだまだE-PM2の価格は高いですが、せっかく買うならE-PM2のほうがいいと思います。

書込番号:15308294

ナイスクチコミ!2


eunjoonoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/07 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Velviaのこってり発色はKodakセンサーのOLYMPUS E機種を彷彿

2/3=1/1.5インチセンサーとは言え、解像度は十分

ダイナミックレンジ400%、ISO400

まさにE-PM2(OLYMPUSのPenはP1,P3,PL5以外全部買って使いました)、
そしてXF1、両方買いました。
ところが、E-PM2を1週間で下取りに出してXF1を買いました(笑)。
E-PM2ボディの私のレビューに詳しく書いてますが、
解像度では明らかにXF1よりもE-PM2の方が上です。
OMD画質の解像度は相当なものです。
しかし、E-PM2のCGのような画作りに相当違和感を憶え、
マイクロフォーサーズのレンズ4本と一緒に下取りに出しました。

個人的に、写真は全体を見た時が大事であり、等倍に拡大してノイズを
見たところで意味はないと最近思うようになりました。
X10の画作りが好きだったので(X100の方がもっと、X1-Proの方さらに好きですが)
XF1を買いました。
そして色に関してはOLYMPUSよりもやっぱりフィルムメーカーのFUJIFILMの方が
上だと個人的に思います。

デジカメの画像に何を求めるのか、人それぞれだと思います。
ご自分の一番求めている部分をよーくサンプル画像などで比較してじっくり
検討してもらえば後悔することが減るかと思います。
Flickrなどはそれなりに大きいサイズでアップされていることが多いので
私は普段から参考にしてます。

書込番号:15308574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/07 20:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Fuji XF1 F3.6 25相当

Pana ミラーレス GF3+電動ズーム F3.5 28mm相当

PanaミラーレスGF3+G20mm F5.0 40mm相当

PanaミラーレスGF3+G20mm F1.8 40mm相当

オリンパスじゃないですが、マイクロフォーザーズとの比較です。
電球ばっかりの所で撮ってます。
Fujiはオートでもしっかり色補正してくれます。
Pana DMC-GF3は、ホワイトバランスを電球にしても黄色ぽい。
色はメーカーの特性ですね。

さて、Panaは標準ズームとの比較で、電動ズームLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm
と評判の良いレンズのLUMIX G 20mm/F1.7です。

画角が違ったりF値が違ったりしますが、腕は私が撮っているので同じということで。
Panaを悪くしようという意図は無く、極力上手く撮ろうと頑張った結果です。
どうでしょうか。
因みにGF3は、同じ1200万画素です。
今回の写真はUPしやすいように、両方ともJPEGで600万画素で撮影してます。

評価は縞狸2006さんにお任せいたします。

書込番号:15308682

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/07 23:47(1年以上前)

クローバーZさんの作例はメーカーのホワイトバランスに対する考え方が分かっていいですね。

富士フイルムXF1 F3.6はオートでかなり色を補正しているようですが、パナソニックのGF3は雰囲気を残しています。
どちらが好きかは人それぞれですが、私はその場の雰囲気が残ってるほうが好きなのでパナのほうがいいです。

書込番号:15309832

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/11/08 03:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GF1 AWB

E-PM1 AWB

E-PL3 AWB

PANAとOLYの比較を^_^;

PANAがちょっと緑より、OLYはマゼンダよりですかね。
手持ち1/15なので、画質の比較には向かないですね(^^♪

書込番号:15310362

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/11/08 07:26(1年以上前)

いろいろな情報、ありがとうございます。
値段を考えると、なかなか悩ましい話で…

私も、フジの色が好きなので、X-Pro1買ったクチなんですが、気軽に持ち出してさっと移すなんてのは難しい。
普段もちのiPADなどで写真を撮ろうとしても、昼間でなければ写し辛い。。。

カメラ本体のサイズでは大差なくても、ズームつきではXF1の方が小さいけど、データの量が段違いだし、高感度性能も二段ぐらい違う…

ただし、色の再現については、総合的にフジがすぐれていて、Jpeg撮って出しならフジの方が楽…

本来の目的から考えれば、XF1の方が良いのかなぁ。。。という気もしてきました。

貴重な情報を寄せていただき、ありがとうございます、

書込番号:15310594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/08 15:16(1年以上前)

縞狸2006さん

悩ましい所ですね。
一段階小型化なら E-PM2ですし、さらにもう一段小型のXF1ですから。

XF1の魅力は携帯性で、毎日持ち歩けるけるのでカメラの活用シーンが増えます。
また、25mm相当/F1.8からのレンズはマイクロフォーサーズにありません。
対抗できるのは、Pana 12-35mm/F2.8だと思いますが、重さが305gあります。
薄型ならPana電動G PZ 14-42mm/F3.5-5.6ですが、暗く、28mm相当からです。
マイクロフォーサーズでも画質を目指すと、大型化(中型化?)します。

XF1は使っているとカタログスペック以上に良いカメラだと感じます。
どちらもよく考えて、縞狸2006さんにとって良いカメラと巡り会うと良いですね。

書込番号:15311989

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/11/08 18:02(1年以上前)

どうも・・・
やはり毎日持ち歩けるというのが、イイですね…

ジャケットのiPhoneなみの大きさということですから、胸ポケットに入る大きさでしょうか。
その手軽さでこの画質なのが、セールスポイントなんでしょうね。。。

書込番号:15312441

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/11/09 19:44(1年以上前)

ありがとうございました。
今日、ビックカメラで、購入してきました。

売場では、もっと小さいデジカメも出ていたので驚きましたが、画質のことを考えれば、これがベストだという判断は揺るぎませんでした。

いろいろ情報を頂き、ありがとうございました。

書込番号:15317144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/10 09:20(1年以上前)

縞狸2006さん

ご購入おめでとうございます。
期待通り、もしくは期待以上だと良いのですが...

また、写真掲載を楽しみにしております。
特に、縞狸2006さんからのご要望に応じられなかったレビューや比較など掲載していただけること期待しております。

書込番号:15319599

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/11/10 13:04(1年以上前)

ももくろサマ

どうもどうも。有難うございます。
今朝は少しの間ですが、紅葉狩りに行きました。

ジャケットの上ポケットに入れて、さっと取り出して撮れるというのが、素晴らしい。
発色も良いし、ダイナミックレンジの拡張もグッドではないかと。

後ほど、何枚か、アップしますね。。。
どうもありがとうございます。

書込番号:15320381

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/11/10 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

XF1をポケットに入れて、紅葉狩りに行ってきました。

その他もろもろ、アップします。。。

X-Pro1とツァイスのズームレンズも持って行ったんですが、やはりこっちの方がいい写真撮れるような気がしました。カメラの操作ではなく、写真の方に集中できるのがいいですね。。。

書込番号:15321783

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM XF1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1
富士フイルム

FUJIFILM XF1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1をお気に入り製品に追加する <813

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング