『データを削除した後』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

『データを削除した後』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

データを削除した後

2013/03/21 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者です。教えてください。よろしくお願いします。

SDカードのデータをパソコンに取り込んで、すべて削除します。

カメラにSDカードを戻して電源を入れると
【管理ファイルに不整合が見つかりました。修復しますか?】と毎回出ます。

毎回修復しているのですが、何が問題なのでしょうか。

みなさんもメッセージ毎回出ますか?

書込番号:15920461

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/03/21 19:57(1年以上前)

SONYのコンデジ、ミラーレスは、SDのファイル一覧を管理してます。

カメラでなく、PCでファイルを消すと、台帳にあるのに、ファイルがない、という不整合が起こりますσ(^_^;)

それを自動補正してるだけです(^ー^)ノ

基本的に問題ないです☆〜(ゝ。∂)

気になるなら、PCに全て取り込んだ後に、カメラでフォーマットすると良いかも(^ー^)ノ

書込番号:15920476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/21 20:00(1年以上前)

こんばんは。


修復自体は問題ないと思います。
SDカードには画像データもないことですし。


PCでデータ削除せずに
カメラでフォーマットすればよろしいのではないでしょうか?

そうすればそのような表示もしなくなると思います。

書込番号:15920496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/21 20:12(1年以上前)

> SDカードのデータをパソコンに取り込んで、すべて削除します。
カメラにSDカードを戻して電源を入れると【管理ファイルに不整合が見つかりました。修復しますか?】と毎回出ます。

ファイルの削除やフォーマットは、使用するカメラでするのが普通だと思いますが::。

書込番号:15920540

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/21 20:22(1年以上前)

ゆゅちゃんさん こんばんは

カードは パソコンで削除ではなく カメラでフォーマットが良いと思いますし パソコンでは不具合が出る可能性が大きいです。

書込番号:15920578

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 20:30(1年以上前)

メディアの画像ファイルは、最終的にカメラで削除された方が良いです。
何があるか判らないので、用心に越した事は無いですしカメラでフォーマットするのが普通です。

書込番号:15920612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 20:34(1年以上前)

NEX-5Nですけど、SDカードをPCに接続し、
写真ファイルや動画ファイルをPCのHDDに移動
(SDカードのファイルは消去される)していますが、
SDカードをカメラに戻しても、スレ主さんのおっしゃる
ような問題は発生していません。

PCでSDカードのファイルを消した後、PCからSDカードを
外す際にPC側で
「ハードウェアを安全に取り外しメディアを取り出す」
という操作をしていないのではありませんか?

書込番号:15920633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/21 22:15(1年以上前)

みなさん!すごく早い返信ありがとうございました!

全部削除がない為、消すの面倒だと思いPCですべて削除していました!!!

フォーマットですね!基本なんですね(^_^;)

分かりました!

ありがとうございました☆

書込番号:15921076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/03/21 22:48(1年以上前)

とくに、
もし、ほかのカメラとSDを共用している場合は、
使う前にカメラ本体でフォーマットしたほうがいいですよ。

ファイルNo.を連番に設定していると、ほかのカメラのファイルNo.を受け継いでしまう場合があります。

ファイルNo.等を気にしていない(管理していない)場合はまったく関係ないですけど。

書込番号:15921245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/03/22 09:56(1年以上前)

管理ファイルの作成やカメラでフォーマットした時点ではPRIVATEフォルダしか作られません。
DCIMフォルダ等が作られるのは撮影した時です。
なので、管理ファイルとはAVCHDのもので静止画は関係ないでしょう。

あさひのあさんの場合は、
「SDカードのファイルは消去される」ということなので
PMHが自動で消去しているために、管理ファイルも書き換えられているのでしょう。

めったにあることではありませんが、
カードからPCにコピーしてもコピーエラーでPC上のデータが破損している場合があります。
その場合カードからもう一度データをコピーしなおす必要があるので、
自動でカード内データを削除する設定にはしないほうが良いと思います。
コピー先データを確認するまではコピー元データを消去するべきではないです。
PMHの設定の取り込み項目の「取り込んだ画像を機器、メディアから削除する」
のチェックを外したほうが良いです。

書込番号:15922622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/22 16:09(1年以上前)

パソコンの削除でも消せますが、続けているとエラーが出るようになるケースもありますので
デジカメのフォーマットで消すほうがいいと思います。

書込番号:15923618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/25 20:32(1年以上前)

>>あさひのあさんの場合は、
>>「SDカードのファイルは消去される」ということなので
>>PMHが自動で消去しているために、管理ファイルも
>>書き換えられているのでしょう。

違いますよ。
PlayMemories Homeは初めからインストールしていません。
カードリーダでリムーバブルディスクとして認識させています。
純粋にWindows(Windows7)で消去しています。
去年の4月にNEX-5Nを買って、8000ショットぐらいですが
特に問題が出たことはありません。
動画も同じ方法でHDDに移動しています。

NEX-5Rとは違うのかもしれないですね。
管理ファイルとか、大きなお世話、という気がします。
カメラ側で消すなんて面倒でしょう? HDDに残したいやつは
SHIFT+ドラッグでHDDに移動して(SDカードの方は消える)、
不要なやつはCTRL+クリックでまとめてマークしておいて
右クリック・"D"で1発で消しています。

書込番号:15937774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/03/25 23:29(1年以上前)

なんだか、ハンドルを2個つかってる人がいるなぁ‥‥(微笑)

書込番号:15938719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/03/26 12:52(1年以上前)

>あさひのあさん=なのきちさん

すみません、そうでしたか。
「消去する」と「消去される」はまったく違うことで、
windowsでは通常別ドライブに「コピー」した元ファイルを自動で消去などしないので、
PMHなど自動で「消去される」ソフトを使っているのだと思いました。
たしかに「SHIFT+ドラッグ」なら別ドライブでも「移動」になりますね。

PCにコピーした写真が破損していたのは数万枚で2回程度ですが、
それが大事な写真だったらと考えると、確認前に消去するのは自分は怖いですね。

書込番号:15940397

ナイスクチコミ!0


take-ponさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 13:20(1年以上前)

ゆゅちゃんさん、こんにちは。

>全部削除がない為、消すの面倒だと思いPCですべて削除していました!!!

「メニュー」→「再生」→「削除」→「フォルダー内全て」・・・で、どうでしょうか?
一度フォーマットされて問題ないようでしたら、今度からこの方法でいいと思います。

書込番号:15940466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 14:51(1年以上前)

>>ネムリブカ1000さん
>>「SHIFT+ドラッグ」なら別ドライブでも「移動」になりますね。

内部的には「消去」でしょう。元のドライブのファイルは無くなりますので。
まあ、積極的にPC上で「移動」せずに「消去」(削除)することもありまして、
どちらでも問題が生じたことはありません。

NEX-5Nに限らず、オリンパスやペンタックスの一眼レフ、パナのコンデジの
SDカードでも同様にやっています。

先に私が書きましたが(スレ主さんにはお答えいただいておりませんが)
「ハードウェアを安全に取り外しメディアを取り出す」という操作をして
いないのではありませんか? この操作をすると数秒、SDカードにアクセス
してますので、FAT情報やディレクトリ情報をSDカードに書き戻している
ように思います。PC上で消去(削除)作業を行ってすぐにSDカードを取り
出すとマズいです。

書込番号:15940670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング