『レンズのプロテクタについての質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

『レンズのプロテクタについての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズのプロテクタについての質問です。

2013/03/29 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件

先週、NEX-5RYを半ば衝動買いしてしまいました。
ずっとコンデジだったので、このタイプは初めてで、友人に見てもらったりしました。
友人もミラーレス使っているので、「レンズの保護にフィルター使った方がいいよ」と教えてくれました。

初心者でよく分からなかったので、ネットで調べたらいろんなメーカーさんから出ていて、
値段も様々で余計に分からなくなりました。
そこで質問なのですが、プロテクタって純正のものを使う方がいいのでしょうか?
他にいいメーカーのものとかもあれば、あわせて教えてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15953090

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/29 17:16(1年以上前)

こんにちは

プロテクターフィルターはレンズの保護用なので、純正じゃなくても市販されてるもので十分でしょう。
メーカーにより価格は違いますが、写りを気にされることはないでしょう。
(こちらのカメラに使うことを前提として)

書込番号:15953109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/03/29 17:30(1年以上前)

黒ねこ白わんこさん、こんにちは。

不思議なことに、レンズのプロテクタについては、純正を使われている人は、ほとんどおられないですね。
そういう私も、ケンコーかマルミのものを使っています。

ちなみにケンコーのPRO1Dプロテクター(W)でしたら、二本のキットレンズ分のプロテクタが、3000円程度で入手できると思います。

書込番号:15953156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 17:31(1年以上前)

純正でなくても大丈夫です。
ケンコー等のプロテクターで十分です。
値段もいろいろですが特に値段に比例して性能が上がるわけでも無いので、安い物で十分です。

書込番号:15953162

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/29 17:36(1年以上前)

純正とうたわれていても実際は社外で作ってるかも。
フィルターまで自社で作らないのでは?

書込番号:15953177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/03/29 17:53(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます!
ベストアンサー選べません・・・(^_^;)

>里いもさん

こんにちわ。
あ、こちらのカメラで使います(^_^;)
写りは変わらないんですね!ちょっと安心です。
・・・初心者なので、これで写りが変わるとちょっと泣けるなと思ってましたので。

あー、確かにフィルター外注ってありですものね。
ありがとうございました。


>secondfloorさん

こんにちわ。
不思議と〜って、そうなんですね!
私は、プロテクタの存在すら1週間知らずに使ってました(^_^;)
純正のって2個分買うとちょっとクラリとしそうだったので、これで安心です。
ありがとうございました。


>t0201さん

純正じゃなくてもいいって、なんか自由を感じてきました(*≧д≦)
レンズだけでコンデジ買えるって思うと、高くても保護できるならと
泣く泣くポチりそうになっておりました。
安心して探しまくります〜。
ありがとうございました。

書込番号:15953228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/03/29 18:09(1年以上前)

こんにちは
みなさんおっしゃられてるように
純正にこだわらなくていいですよ

逆に純正を付けている方が
少ないぐらいです

私のほうからは、このフィルターを
オススメしときますね


http://kakaku.com/search_results/%83%7D%83%8B%83~+++%83J%83%89%81%5B%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B/?search.x=0&search.y=0

書込番号:15953290

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/29 18:25(1年以上前)

NEX-5RY、いいですね♪

参考ですが、逆光や夜景撮影時、フィルターが汚れていると光が乱反射してゴーストが浮いたりします。そんな時は外してくださいね。

書込番号:15953343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/29 19:02(1年以上前)

スミマセン、保護フィルターはまったく使いません。
一番には金銭的に無駄です、携帯の液晶ガードとは違います。
着けない事でレンズに傷つけたこと有りません、
またPLフィルター等、使用時には外すのが面倒くさい。

着ける事で写りが良くなりますか?

書込番号:15953472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2013/03/29 19:22(1年以上前)

狸の酒盛りさんは保険の概念が無いようで・・・。
今まで自分は大丈夫だったから今後も大丈夫。他人も大丈夫。
そうですか。

書込番号:15953532

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/29 19:31(1年以上前)

雨滴とか砂埃からの保護 指紋をつけてしまって悲し思いをします。
下手にクリーニング液で拭くとコーティングがダメージを受けるかも

掛け捨ての保険と思ってつけるのが吉
前玉がすりガラスになるといやでしょ

書込番号:15953571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/03/29 19:38(1年以上前)

狸の酒盛りさん、こんにちは。

> 着ける事で写りが良くなりますか?

みなとまちのおじさんさんが書いてくださっているような状況では、保護フィルターが悪影響を及ぼすこともありますが、基本的には保護フィルターを付けても、写りに影響することはありません(つまり写りが良くなることも、悪くなることもありません)。

> 携帯の液晶ガードとは違います。

私の認識では、レンズの保護フィルタは、携帯の液晶の保護フィルムと同じです。
私がレンズに付けている保護フィルタには、小さな傷や、コーティングの剥がれが、いくつもあります。
これらは、保護フィルタを付けていなければ、レンズそのものに付いていたはずなので、やはり私は保護フィルタを付けていて良かったと思っています。

書込番号:15953594

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/29 19:43(1年以上前)

> 写りに影響することはありません(つまり写りが良くなることも、悪くなることもありません)

余計な光学系なので、悪くなる事は有っても良くなる事はありません。

書込番号:15953619

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/29 19:45(1年以上前)

着けたくない人は着けない、レンズが心配な人は着けるでいいのではないでしょうか?
各自の判断を尊重すべきだと思います。

書込番号:15953628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2013/03/29 20:04(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

こんにちわ。
やはり、純正を付けてらっしゃる方は少ないのですね…。
そのうちの一人になりかけてました(*≧д≦)
おすすめ、色がキレイですね〜。
選択肢が広がりますね!
ありがとうございました。


>みなとまちのおじさん さん

こちらの口コミとか、他のミラーレスの口コミとか読みまくりました!
使いこなせるようにがんばりたいです。
参考、ありがとうございます。
外して撮影するということが状況によって発生するということなんですね。
勉強になります。
ありがとうございました。


>狸の酒盛りさん

付けないことも選択の一つになりますね。
ただ、以前お友達のペットの写真をコンデジで撮っていた時に、
お鼻がレンズにバッチリ当たったことがありまして(^_^;)
何が起こるか分からないと思って、プロテクタを考えました。
写りは・・・変わらないと教えていただいたのですが、良くなることもあるのでしょうか?
初心者で分からなくてすみません。
ご意見ありがとうございました。


>最強神風さん

保険ですよね!確かに。
高いですもの・・・修理も買い替えも・・・。
用心に越したことはないと思ってます!
ありがとうございました。


>infomaxさん

指紋!
すごーくやりそうな気がします、私(^_^;)
雨とかホコリとか、そういうのも案外あるってよく分かります。
すりガラス…想像しただけで青ざめてしまいました。
ありがとうございました。


>secondfloorさん
>delphianさん

ご意見ありがとうございます。
傷とか反射とか、それらに気を付けることも必要だということですね。
とても勉強になります。


>じじかめさん

そうですよね。
私は付けることを前提に考えたいと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:15953690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/03/29 23:10(1年以上前)

広角レンズになるほど、フィルターを着けることでフレアという現象が起きやすくなります。細かい話は、フレアとかハレーションとかいうキーワードでググってみれば判りますが、写りに悪い影響を及ぼすものです。

レンズ保護の目的であれば、保護フィルターが最も効果が高いですが、写真への影響もまた大きいです。この、保護効果と悪影響は、二律背反・トレードオフの関係にあるので、自分にとってどちらをどの程度優先するのか、考えて決めたらいいと思います。

なお、

> 値段もいろいろですが特に値段に比例して性能が上がるわけでも無いので、安い物で十分です。

というご意見がありましたが、実際は違います。フィルターもまた、コーティングの品質が千差万別です。高ければいいという訳でもないのですが、製品によって、同じ条件の下でも、明らかにフレアの発生度合は異なります。

往年のヤシカコンタックスの純正品は、素晴らしい性能でした。G BIOGON 21mm で試したことがありますが、ケンコーやマルミの最高級グレード(ZETA や DHG Super Protect)でも、10年以上前のヤシコンの純正プロテクトフィルターには敵いません。

書込番号:15954534

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/30 03:35(1年以上前)

別機種

道路脇に灰が降り積もってるのは普通の情景(笑)

私は、鹿児島在住で火山灰の影響が酷い地域に住んでますが
保護フィルターは付けない派です(*´・д・)(・д・`*)ネー

その理由は、
「保護フィルターを付けて無かった事で、レンズを傷つけてダメにした!」って経験がないから(笑)

でも、降り積もった灰に交換レンズ自体を落としてダメにした!って経験はありますが( ゚ω゚):;*.':;ブッ


中にはこんなヤツも居るって事で(笑)(笑)

書込番号:15955234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/30 04:11(1年以上前)

フィルターメーカーの大手はケンコーやマルミ
ブランドにこだわり純正のフィルターで揃える人もいますが、ほとんどの人はケンコーやマルミを使ってる
ソニーのフィルターはわかりませんがニコンやキヤノンのフィルターなんてどこかのフィルターメーカーのOEMですしね

またフィルター使わない主義の人もいますが、フィルター使って撮ったか外して撮ったか写真見てわかる人はほんの一部の人でしょう(私はわからない)
ただ夜景撮影時だけはゴースト、フレアが出る確率が高くなるので外された方が良いですけど

フィルターのメリットとしてフィルター付けていたことによりレンズ落下させてフィルターが身代わりになったということは結構あります。
フィルターつけていればレンズにホコリや指紋などが付いて汚れることもないからレンズを拭くこともいらなくレンズのコーティングにもキズがつかない

書込番号:15955262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/03/30 05:37(1年以上前)

どうも

保護フイルターは着ける派かな??
メーカー純正派では無いですけど
保護フイルターが付けれるレンズには全て付けて居ります。
(レンズも安く無いし、カメラボデイより長く使うかなと思いまして
   安心料として付けてます)
 レンズの前玉が此れで傷等が付かないと思えばお安いと思いますよ。

 

書込番号:15955345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/03/30 06:00(1年以上前)

黒ねこ白わんこさん、こんにちは。

お返信ありがとう  ございます

フィルター付けない派の方もいますが
私の場合、過去にレンズ(カメラ)を落とした事があり
その際にフィルターの破損だけで済んだ経験があります

なので私はずっと付けてますね
後、キャップをよくし忘れるので、子供たちの油ぎっしゅな手で
攻撃を受けるので・・・(笑)

こーうゆうとこもどうですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mi-na/index.html

書込番号:15955373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/30 09:32(1年以上前)

ケンコーのプロテクター検索しました
いろいろあり、どれが使えるのかわかりません。
具体的にどれを選べばいいですか?

書込番号:15955854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/30 10:41(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
たくさんの情報ありがとうございました。

>さんま@目黒さん

分かりやすい説明で本当に勉強になりました。
あんまり安すぎても不安材料が出てくることがあるのですね。
コンデジのレンズですらうっかり触ったり汚したりしていた私ですので、
保護を優先にしてみようと思っております。
フィルターだけでも奥が深くて、楽しくなってきました!
ありがとうございました。


>葵葛さん

付けない派なのですね!
レンズ自体を落とす・・・あぁ、これもやりそうで怖すぎます(^_^;)
ご意見ありがとうございました。


>Frank.Frankerさん

ここで教えてくださってるメーカーは大手さんなのですね。
それなら、確かに純正品も依頼されてることは十分考えられますよね。
レンズの身代わりをしてくれるフィルター・・・。
やっぱり私には必需品として考えておいた方が良さそうです。
ありがとうございました。


>流離の料理人さん

そうですよね!
レンズの方が最終的に高くつくってことは十分考えられますよね。
そんなに頻繁に買えるものじゃないから、慎重に取り扱って保護もしないと。
写真撮ってて夢中になって、自分がこけないとも限らないので(^_^;)
ありがとうございました。


>うちの4姉妹さん

やはり、フィルターが身代わりになってくれることは結構あるのですね。
私はレンズカバーをその内失くす予感で一杯ですので、
そのためにもフィルターでまずは予防?したいと思います。
そして、かわいすぎるページのご紹介!!
見なきゃよかったと後悔しそうな、女子にはたまらない!!!
いえ、まずフィルターからですから(^_^;)自分を引き締めないと怖い…。
ありがとうございました。


>RyosanBlogさん

たくさんありますよね。
私はみなさんのお話を伺って、保護が十分できて安すぎないものを目標に
探そうと思ってます。
ありがとうございました。


皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
本当に参考になりました。
これから、じっくり素早く品定めして、うちのレンズを早く保護しようと思います。
(自分の粗忽さにも十分注意します!)

書込番号:15956095

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/30 10:57(1年以上前)

フィルム時代の保護フィルターはつけることでの写りへの障害があったかもしれませんが、デジタル時代になって改善されています。

もう一つ、つけないとレンズへホコリがつきますが、レンズをふき取るには注意が必要です。
フィルターをつけることでそれが防止できること、フィルターなら気軽にふき取れるのがメリットです。

書込番号:15956152

ナイスクチコミ!0


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 11:54(1年以上前)


保護フィルターを絶対に付けないという人は等倍鑑賞など細部まで緻密にこだわる人だけ
と思います。ゴースト、フレアなど出たりする場合がありますが、その時は外せば
良いと思います。逆にそれが表現としていいという人も中には居ります。

一般的に多くの人は写真の表現や雰囲気で良いとか悪いとか判断する方がほとんどなので、
そういう人はフィルター付けても付けなくても良いと思います☆
写真は等倍鑑賞で良さが判断される訳ではないですから。

フィルター付けたものと付けていないものとで比較してジャスピンと仮定し等倍鑑賞しても
微妙な劣化が分かる人と分からない人が居る程度です。

フィルター付けない場合のデメリットは前玉から埃が内部へ非常に入りやすくなります。
つまりはそれが多くなればなるほど、レンズを使用しない期間が増えると
カビの発生の原因にもなります。

私はフィルターを付けているレンズと付けていないレンズがありますが、付けていないレンズは
大きめのホコリやチリが前玉レンズ中に沢山観察できます。

書込番号:15956359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/03/30 12:04(1年以上前)

RyosanBlogさん、こんにちは。

ケンコーのレンズフィルターには、レンズ保護以外の機能を持ったものもいろいろあるため、少し分かりずらいのですが、純粋にレンズ保護だけを目的としたものは、次の三種類です。

・PRO1Dプロテクター(W)
・MCプロテクター
・Zetaプロテクター

PRO1Dは、比較的安価な上、性能的にも十分なため、私としては一番オススメしやすいケンコーのレンズフィルターです。

MCは、もっとも安価なため、傷が付いても買い替えられる気軽さが良いのですが、枠が厚いため、広角レンズではケラレてしまう可能性があります。

Zetaは、ケンコーのレンズフィルターの高級ブランドですが、高価な上、それに見合うだけの性能差が私には分からなかったので、私は使ってません。

書込番号:15956389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/30 12:47(1年以上前)

誤解を招いたみたいで申し訳御座いません、フイルター装着を否定するわけでは有りません、
購入するお金がないから今でも使用していないだけです。
所有レンズのフイルターサイズも10種類以上 あり、今更必要性を感じ無いためです。
山岳でも使いますが落下、傷、ホコリは自己責任と割り切っています。
光量が減りますがPLは全てのサイズを所有しています。

書込番号:15956514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/30 14:26(1年以上前)

私もプロテクトフィルターをつけたりつけなかったりしてましたが、今はフード付けっぱなしオンリーですね。どのレンズもフード装着、そのままバッグに入れています。

以前、Nikon D70s+Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dをうっかり落としてしまい、運良くフードから着地、フードはお蔵入りしましたがレンズ・本体は無事でした。まあこんな事例もあるってことで。

PZ1650にはこれを付けています。ちょっとレトロ調でお気に入り。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-405.html

SEL24F18ZにはさすがにT*を付けようか思案中…
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/VF-MPAM/

書込番号:15956856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング