D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
D5200を最近使い始めたんですが、暗い場所では合焦時にAFフレームとポイントの四角は赤く光り、
明るい場所では赤く光らないんですが、これを設定で赤くならないようにしたり、常に赤くなるようにしたり設定することはできますでしょうか? カメラの設定項目や説明書を見たんですが、どう設定すれば表示方法が変えられるかわからなかったので質問させて頂きました。どなたかご存じないでしょうか???
書込番号:17812465
0点
すみません、AF補助光の事と勘違いしていました。
AF測距点の色につきましては、仰られる通り、明るい場所は黒色、暗い場所では赤色に光るのがデフォルトで、これは測距点がどこにあるのかすぐに分かるようにするためだったと思います。
確か、これの設定変更メニューは無かったと思います。
書込番号:17812585
![]()
0点
ヤッパSGさん、おはようございます。
ご質問の件、残念ですがフォーカスポイントの「赤色・黒色」表示は設定できません。
カメラ任せで明るいところでは黒色、暗いところでは赤色が選択されます。
比較的明るい場所で、黒っぽい被写体を狙うときに、「えっ!フォーカスポイントはどこ?」
となってしまいがちな私です。なので、自分で選択できればいいな〜って思っています。
書込番号:17812698
![]()
1点
ヤッパSGさん おはようございます。
残念ながらお考えの事は出来ないように思います。
但しオートモードでは出来ませんが、ステップアップとしてP・S・A・Mモードでピントの合う位置をご自身で決定出来る撮影の仕方をされれば、光っても光らなくてもあなたの合わせたいところにピントが合った写真を撮れると思います。
いくらオートフォーカスのカメラを使用されてもピントの合うところはカメラに聞いてくれよりは、ご自身でここに合わせたという写真を撮られた方が良いと思いますし、最初は中央1点よりはじめられれば良いと思います。
書込番号:17812948
0点
中級機以上では付いてる機能ですね。7100や610には付いてます。
項目としては「フォーカスポイント照明」となっています。
書込番号:17813110
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/02/16 16:00:13 | |
| 20 | 2023/01/22 22:32:49 | |
| 9 | 2018/12/07 8:59:12 | |
| 2 | 2018/09/15 10:20:39 | |
| 13 | 2018/08/14 8:50:00 | |
| 50 | 2018/06/18 23:35:21 | |
| 4 | 2020/10/10 13:47:01 | |
| 7 | 2017/10/04 15:05:53 | |
| 12 | 2016/12/19 22:23:47 | |
| 11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









