D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
古くはミノルタ時代のフイルム一眼で、55−135oでそれなりに楽しんでいました。
デジタル時代に入り、初代FZに飛びつきましたが、とんでもないAFと色合いですぐ手放しました。それ以来、コンデジのオリンパスやFUJIのミニレンズで我慢していました。今は、パナのZX1とFZ100を使用しています。
でも、AFと色合いに満足していません。卒業式で、自然でない色合いとAFの迷いにホトホト諦め気味でした。
今回、定期演奏会と運動会の写真と動画を撮るに当たり、X7発売でデカ一眼で敬遠していた我が家の大蔵大臣も仕方がなくOKです。「やっぱり昔からのカメラメーカーの写真は、色がいいね」とのことで、キャノンかニコンの選択です。
X7WZかD3200WZで迷いましたが、カタログスペックと実価格でX7WZとD5200WZを検討です。
使用状況からタムロンのB008も検討しましたが、クチコミに書かれていた望遠ゆえ眠さが出ることと付け替えの手間はあるものの純正のシャープな画像とのことで、純正WZを検討中です。
他の方のコメントへの意見は要りません。純粋なご意見をお願いします。(当方は、専門知識はありません。)
書込番号:16208808
2点
こんばんは。
運動会はいいとしても 定期演奏会でのシャッター音の許容範囲が気になりますね。
実機のシャッター音を確認して選ばれてはいかがでしょうか。
書込番号:16208860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早々のお返事ありがとうございます。
実写を触ることはありましたが、音までは考えていませんでした。
X7のSTMは、そんな場合効果はありますか?
カメラ展示スペースは、演奏会ほど清音環境にないものですので・・・。
書込番号:16208928
3点
キヤノンは人肌の色再現が良いと評する人が多いように思います...
音に関しては一眼レフのシャッター音はミラーの上下音とフォーカルプレーンの走行音の物理的な音なので消すことは出来ません
わずかの音でも騒音となるような音楽会ではNGですけど、多少の音が許されるのならX7にもD5200にも静音モードでの撮影ができ、通常のシャッター音よりも小さくなるので良いかと思います
またSTMの作動音は静かですし、シャッターの作動音に比べたら気になるレベルにはないかと思いますし、探せば防音目的のケースもあるかもしれません
http://www.lawson.co.jp/ponta/prize/goods/068317/
書込番号:16209260
![]()
2点
toyopoonさん こんにちは
自分はD3200 最近手に入れたのですが カメラ自体の動き 思っていたよりもストレス無く動いてくれます。
これが AF性能が上がったD5200だともっと快適に取れそうです。
でも少し気になったのが 色の傾向が 少しイエロー方向に寄った発色でした それと自分はRAWでのし上げしているのですが 24Mパソコンの動き少し遅くなりました。
キヤノンの方は X7の方は使ったことありませんので 他の人に任せます。
後 ニコンの消音モードの事か枯れていますので 追記しておきます。
カメラのモードで消音モード有りますが その時ピント合った時などに鳴る ビープ音自体は消えますが カメラ自体のシャッター音などのメカニカル音はそのまま出ます。
でも シャッター切った後 指を離さないとミラーが下がらず その分音が消音に成りますが 指を外せば音がしますので余り意味が無いかもそれません。
書込番号:16209306
![]()
1点
私もフィルム一眼はMFもAFもミノルタ使っていました。
デジタルになってからはニコンを使用しています。
D5200の清音モードは、ミラーの上げ下げのタイミングをシャッターボタンによって意図的にタイミングを
コントロールするもので、通常のシャッター音よりも小さくなるものではありません。
LV撮影にすると、ミラーアップしたままになるので、ミラー音だけは無くなります。但し、電池の消耗は早く
なります。こう書けばニコンのLVはAFが遅いと言う人が出てくるのですが、それは大抵ソニー機と比較して
の話で、通常の使用においては問題のあるレベルではありません。
演奏会は屋内での撮影という事だと思いますが、シャッター音はともかく、WZKのレンズでは辛いかもしれません。
運動会での使用では、満足度の高い写真が撮れると思います。
書込番号:16209429
![]()
1点
みなさま、大変参考となるご意見をいただきありがとうございます。
デジタル時代でも、ミラー音(シャッター音)を気にしないといけないのは、昔と同じなんですね。
ところでsweet-dさん
演奏会でWZKでは、何が役不足でしょうか?
望遠? 300oが要りますか?
F値? F2台のレンズが要りますか?
ご伝授ください。
書込番号:16212291
1点
すいません。ごっつー亀レスになってしまいました...
>>望遠? 300oが要りますか?
これは、状況次第ですから、文面からは判断できないですが...
>>F値? F2台のレンズが要りますか?
演奏会と言えば室内である事を想像してますが、開放f値5.6のレンズではSSが稼げません。
高感度に頼るのも限界があります。三脚又は一脚の使用がお勧めですが、演奏会だと、楽器を演奏している訳です
から、手は動かしてますよね。SSが遅いと手だけ消えた心霊写真になる可能性もありますから、やはり
少しでも開放f値の明るいレンズは欲しいところです。
書込番号:16252923
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/02/16 16:00:13 | |
| 20 | 2023/01/22 22:32:49 | |
| 9 | 2018/12/07 8:59:12 | |
| 2 | 2018/09/15 10:20:39 | |
| 13 | 2018/08/14 8:50:00 | |
| 50 | 2018/06/18 23:35:21 | |
| 4 | 2020/10/10 13:47:01 | |
| 7 | 2017/10/04 15:05:53 | |
| 12 | 2016/12/19 22:23:47 | |
| 11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









