


来年の予定をカレンダーに登録しようとしたら、日曜日は赤になってるけど、祝日が赤になってないですね。
どうしたら、祝日設定できるんでしょう。
まさか、全部手入力?
どなたか、ご存知ありませんか。
書込番号:16972105
1点

カレンダーってサイトからダウンロードしてくるんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:16972163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カレンダーの祝日設定のダウンロードからソニモバのサイトに入ると祝日データが2020年までダウンロードできると思いますが。
書込番号:16973293
1点

非常に分りにくいですが、マニュアルのp344-p345にかけて「カレンダーのサブメニューを利用する」に記載がありますね。
【ダウンロード】
(1) 「カレンダー」を表示(表示方法はp343参照)
(2) [サブメニュー]−[6祝日設定/解除]
(3) [2ダウンロード]・・・画面の指示に従う
【設定】
(1) 「カレンダー」を表示(表示方法はp343参照)
(2) [サブメニュー]−[6祝日設定/解除]
(3) [1設定/解除]−[祝日データ]−[選択]−[実行]
書込番号:16973355
3点

初期設定のままならezボタンの長押しでソニエリのサイトに飛べたと思いますので、そこで祝日データやら辞書やら必要なモノを落として設定して下さい。
いつまで存続するか解らんので、早いうちに必要なモノは確保しておくのが無難でしょうか。
書込番号:16973436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかおうさん、スピードアートさん、RYLさん、のぢのぢくんさん
ありがとうございました。お陰様で、休日設定が出来ました。
まさか、2014年以降は、ダウンロードするなんて、思いもよりませんでした。
2011年の発売だから、機種変更をして、2014年までは、使わないと思ったんでしょうか。
考えたら、いままで3年を超えて使ったことありませんでした。
今回は、長く付き合える携帯なので、一安心です。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16975712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他メーカー > iida G11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/04/21 0:07:25 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/11 19:34:31 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/30 22:52:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/23 11:15:24 |
![]() ![]() |
22 | 2016/06/20 16:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/22 3:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/15 13:02:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/04 15:37:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/20 10:50:07 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/06 10:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)