


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
iPhone4ではアプリを切り替えても終了せず裏で待機する仕組みになっていて、ホームボタンのダブルクリックで待機アプリの一覧が表示されます。
一覧には、起動したアプリが次々に追加され、いつのまにか待機アプリがいっぱいになってます。
ホームボタンの長押しで編集モードになって、1個ずつ終了は可能ですが、これを一度に終了する方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11543319
0点

起動したアプリが次々に追加され、いつのまにか待機アプリがいっぱいになってます。
意味がわからないのですが?
ホームボタンの長押しで編集モードになって、1個ずつ終了は可能ですが
ホームボタン長押しすると音声コントロールが立ち上がるのですが?
書込番号:11545324
0点

doraemon2007さん こんにちは。
>ホームボタン長押しすると音声コントロールが立ち上がるのですが?
すみません。「ホームボタン長押し」ではなくて、「アプリのアイコンを長押し」でした。
申し訳ありません。
書込番号:11545404
0点

先ほど、聞きたいことがあってアップルのサポにテルしたら例えばipodで音楽聞いていて
一時停止はありますが、ストップボタンはないですよね。
一時停止でホームボタン押してそのままでいいらしいです。
アメリカ製品は糞だって、どこかのサイトにありましたが、当たってますね、
それとまあ、おおざっぱですから僕もitunesでは苦労しましたよ。
そりゃ日本製品の法が余程細かい心遣いしてますね。
書込番号:11547519
1点

doraemon2007さん
確かにiPodには終了はないですね。
iOS4からマルチタスキング対応になったので、ホームボタンをダブルクリックしたときリストアップされているアプリはすべてバックグラウンドで動いているのかと思って、終了方法を知りたかった訳ですが、よく観察すると、どうやらマルチタスクとホームボタンをダブルクリックしたときのリストは関係なさそうです。
ホームボタンをダブルクリックしたときのリストは単なるアプリ使用履歴のリストの様です。
書込番号:11547888
0点

>ホームボタンをダブルクリックしたときのリストは単なるアプリ使用履歴のリストの様です。
今は殆どそのような状態ですね。
これはまだiOS 4のマルチタスキングに対応したアプリが少ないためです。
Appleが規定したAPIではいくつかのバックグラウンド動作が可能になりますが
アプリ側がこれに対応しないと、バックグラウンドに回った時に強制的に終了するようです。
>doraemon2007さん
>一時停止はありますが、ストップボタンはないですよね。
一時停止とストップでボタンを分ける必要って何かあるのでしょうか?
動作として同じものなら一つに括ってしまった方が私は親切だと思いますが。
この仕様を糞だと思うよりも、まあ多少感覚の違いがあったとしても頭の体操だと思ってみたほうが楽しめると思いますよ。
慣れてくれば、何故iPhoneやiPod等がこれほどユーザーの支持を集めるかが分かってくると思います。
書込番号:11548873
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





