スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
題名の通り本日7月25日からプラチナバンド(900MHz帯)の運用が始まりました。
2chのまとめサイトにご自分の地域が今までの2.1GHz帯なのか、900MHz帯なのか調べる方法が載っていました。
やり方は
プラチナバンドを掴んだかは以下で確認
http://alfalfalfa.com/archives/5745376.html
フィールドテストモード
*3001#12345#*→発信
UMTS Cell Environment→UMTS RR info
Downlink Frequencyが10562〜10838
→2.1GHz
Downlink Frequencyが2937〜3088
→900MHz
のようです。
これがホントかどうかわかりませんが、みなさん試してみてください。
当方東京都23区中部で上記のことを行いましたが、2.1GHz帯でした。
書込番号:14855176
1点
SBMのW−CDMAって、2.1GHzがベースバンドで、電波が掴みにくい場合に900MHzへスワップする仕様ではなかったでしょうか。(ドコモは1.5GHz帯がベース)
なので、2.1GHz帯で通信出来る場合は2.1GHz帯で通信するのではないでしょうか?
私の記憶違いだったらすいません。
書込番号:14855204
0点
現状ではそうでしょうね。
しかしまだプラチナバンドはエリアがかなり狭いですが、受信できればプラチナバンドへ接続されるのでは?
僕もよくわかりません。
AS-sin5さんのおっしゃったSBMのW-CDMAって、2.1GHzがベースバンドで、電波が掴みにくい場合に900MHzへスワップする仕様ではなかったでしょうか。(ドコモは1.5GHz帯がベース)という件について詳しい方はお教えください。
書込番号:14855234
0点
>ドコモは1.5GHz帯がベース
UMTSには1.5GHz帯(BandXI)はあるが、国内ではsofbankが使ってる。
2.1GHz帯の間違いでは?
書込番号:14855256
0点
フィールドテストしてみました。
Downlink Frequency:10788(2.1GHz?)ですね。
ちょいちょい気が付いたらテストしてみます。
書込番号:14855257
0点
エリアマップで確認したら、『工事中』となっていました。
因みに、地域は東京下町です^^
今後、気の向いた時にフィールドテストで確認してみます。
書込番号:14856506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
首都圏以外で
900Mhz展開中のエリアって本当にあるのでしょうかねぇ
まぁ、首都圏でも怪しい気がします
25日からこっちでプラチナバンドで繋がったって人って
どれくらいいるのでしょうね
どっかの記事によるとエリア全体の3%だとか
書込番号:14875907
1点
板橋区など一部で拾ったという検証記事は目にしたな。
認可から5カ月でサービス開始と言うスピード導入も前例がないと思うし
Docomoでも数年は軽く要してる訳だから
普通に考えても、まぁ数カ月以上は余裕でかかるでしょう。
書込番号:14876032
1点
>>首都圏以外で
900Mhz展開中のエリアって本当にあるのでしょうかねぇ
まぁ、首都圏でも怪しい気がします
25日からこっちでプラチナバンドで繋がったって人って
僕は首都圏に住んでますが、つながったことは一度もないと思います。
上野、秋葉原、両国、自宅付近や地下鉄の駅等調べましたけど、すべてが2.1GHz帯でした。
やっぱりまだ首都圏自体も怪しいと思いますよ。
まだ全然整備が整ってないということだと思います。
引き続き○○で900MHz帯だったよ!って人はレスよろしくお願いします。
書込番号:14876573
2点
> 首都圏以外で900Mhz展開中のエリアって本当にあるのでしょうかねぇ
下記で開局実績を調べることができます。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/?m=201207
書込番号:14876752
0点
やっぱ過疎地用の周波数でしょ。
それであんなCM打ってるのって。
稠密地であんなに回り込む周波数局は相当事前な事前準備が必要なわりに
効果はそれほどでもないんです。(AUやdocomoが以前から言ってます。)
みんな浮かれてる場合じゃあないよ。禿の扇動に乗ったらだめだって。
書込番号:14877433
5点
エリア拡充日時速報ですねぇ
あたかもその日付で開局したかのように
見えますけど
その住所を、エリアマップから
地域名・キーワードで探して
このエリアのお知らせをクリック。。。
すると。。
工事中はまだいいとしても
計画中の住所が多く存在しますね
で、実際に開局になっている住所って
どなたかごぞんじですか?
いつかはプラチナバンドになるのでしょうけど
7月25日をずっと待っていた自分にとっては
今日も見つけたあの新聞の前面広告が。
ジャロがあるジャロ。。 失礼。。。
書込番号:14879910
1点
プラチナバンド開局情報は少し増えてるみたいですね
けど、やはり探すのに一苦労します
実際900Mと2.1Gがあれば2.1Gで拾ってしまうとか
(これは、拾い読みですが)
ソフトバンクのページで開局完了のエリアマップとかを
公開してもらえれば一目瞭然なのに
やはり、そこは無理かな
(大々的なCMスポットと相反するし)
夏祭りやお盆の時期で
エリア拡大も必死でしょうが
それがゆえに人が集まるイベント事などで
輻輳がどの程度軽減されているかも興味ありますね
もし軽減されていると感じられれば
こんなページでの苦情(進言?)も
すこしは役に立ったっていると思われるのですが
そんなレポートも集まるといいですね
書込番号:14899920
1点
レポートです
8月11日現在で 本日、香川県の某所で
場所の違う3箇所でsoftbankでの
開局済みを確認した箇所で
*(現在地から住所を探してのソフトバンクでの開局情報)
3箇所中、1箇所において900Mを捕まえました
逆を言えば2箇所は2.1Gのままでした
(高松市2箇所、丸亀市1箇所)
これは開局していても2.1Gを掴んでしまえばハズレなのか
途切れる前に電波が悪くなれば900Mにシフトするのか
開局情報に差異があるのか
私にはわかしませんが
あて先無しのレポートでした
書込番号:14922633
0点
開局した数は極端に少ないですね、近畿方面では100局開局した事になっておりますが
実際にユーザーが使える局数は半数で、その他はまだ工事用ビットが立ったままの様です。
東大阪から京橋を経由して新大阪まで移動して900MHzを掴むのは1回だけです。
他の方から報告のあるように、現在は2GHz優先で、2GHzが劣化すると900MHzに推移します。
かなり2GHzが劣化しないとサーチしに行きませんから首都圏などでは殆ど掴まないでしょうね。
また、900MHzのサービスエリアが面として確立したら移動機のMSIなどを利用した分散をかけるのではないでしょうか?まあ来年の夏以降ではないかな。
気長に待つのが吉だと思いますよ。
書込番号:14934650
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 16GB SoftBank」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/10/29 9:50:11 | |
| 2 | 2018/09/07 19:14:07 | |
| 0 | 2016/05/15 19:09:29 | |
| 3 | 2014/10/29 18:52:52 | |
| 12 | 2014/10/26 8:17:00 | |
| 7 | 2014/07/02 18:59:46 | |
| 16 | 2014/09/29 21:46:28 | |
| 3 | 2014/05/11 3:48:24 | |
| 29 | 2014/06/12 22:05:16 | |
| 4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










