


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
色々調べましたが、iPhone4で電話着信音を歌などに設定したい場合にどのような手順をふめば出来ますでしょうか?
よろしければお教え下さい。
書込番号:11579436
0点

結構探せば見つかるもんですね〜
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=iPhone4+%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%9F%B3&sourceid=navclient-ff&rlz=1B6_____jaJP353JP353&ie=UTF-8
書込番号:11579519
2点

ネット検索をすれば簡単に調べられますよ
キーワード「iPhone 着メロ」
折角ですからギズモードの記事のサイトをご紹介しますからご自分でお読みください
http://www.gizmodo.jp/2008/07/iphone_105.html
書込番号:11579531
1点

横から失礼致します。
私も便乗させてください。
私も着信音を設定しようとしていましたが、設定に苦戦しています。
調べたところ、以前までは以下のように作成、設定すると着信音として使用できるとの
ことでしたが。。。
◆私が作成、設定した方法
@音楽をACCファイルにて取り込み
A右クリック>情報を見る>オプションより、開始〜終了までの時間が
40秒以内となるよう設定。
B拡張子を「.m4a」から「.m4r」に変更
C同期の実施
上記の通り、実行するとCの同期時に、「再生時間が長過ぎるため〜iPhoneにコピーされませんでした」とでます。
再生時間を、30秒、20秒、10秒と設定していっても、全て同様の現象が発生しました。
何か私の設定方法が間違っているのでしょうか?
ちなみに、使用している環境(OS)は以下の通りです。
(あまり関係ないかもしれませんが。。。)
Mac OS X 10.6.4
書込番号:11579600
0点

マツカツさん
開始時間と終了時間を40秒以内に設定した後にそれを変換で
「40秒の音楽ファイル」を作らなくてはだめですよ。
書込番号:11579630
0点

>SUITEBERRYさん
なるほど!
やはり、私の設定漏れが原因だったようですね。。。
教えて頂いた方法で、再度やってみます。
有り難うございました。
>爆炎の魔道士さん
横から大変失礼致しました。
書込番号:11579656
0点

マツカツさん
操作手順で操作の抜けがあるようです
BとCの手順の間に再度「選択項目をAACに変換」の手順を追加してください
それとMacの場合はiTunesへの着信音登録にはちょっとしたコツがあるようですので
ギズモードの記事の下部にあるコメントを参照してください
書込番号:11579721
0点

>さぬきのやいちさん
ご助言有り難うございます。
ちょうど今、記載頂いた「ちょっとしたコツ」の部分でつまずいていました。。。
コメントを読んで設定したところ、無事設定する事ができました。
3GSの場合と同様の手順となるようですので、特に不要かもしれませんが、
ご参考までに私が設定完了までに行った手順を記載しておきます。
私としては、B、C、Eの手順が見落としやすかったです。
※以下、Macにて設定する場合の手順となります。
@音楽をACCファイルにて取り込み
※設定:「カスタム」で取り込む必要あり。カスタムにしてない場合、
iPhone上で着信音を設定しようとしても、カスタム欄ができていませんでした。。。
Aitune上の着信音にしたい曲上で、右クリック>情報を見る>オプションを選択。
開始〜終了までの時間が40秒以内となるよう設定。
BAで設定したファイル上で、右クリック>ACCバージョンと選択し、「.m4a」を再作成。
(これでAで設定した秒数での、「.m4a」が作成できる)
CBで作成したファイルを削除※ただし、元ファイルは残す
DBで作成されたファイルに、Finderからアクセスし、
拡張子を「.m4a」から「.m4r」に変更。
E拡張子を「.m4r」に変更したファイルをダブルクリック
※ituneのライブラリ上に、着信音という項目が作成される。
既に存在している場合には、着信音項目の中に今回作成した曲が追加されている。
F同期の実施
GiPhone上で、設定>サウンド>着信音にて作成した着信音を設定
書込番号:11580004
0点

「Ringtone!」って無料アプリを入れれば、
いつでも着信音の作成手順が確認できます。
これアプリっていうか…
ただ手順が載ってるだけなんですよね…^^;
書込番号:11580509
0点

「Ringtone!」って言うアプリは見つからないのですが・・。
結局、私はウィンドウズ7PCなのでマックPCの方法ではいまいち分かりません・・。
一から分かる様なサイトなどは無いものか・・。
書込番号:11585891
0点

iTunesの使用方法はMac/Win殆ど同じですよ。
さぬきのやいちさん紹介のリンク先もWinのiTunesで説明されていますし。
書込番号:11585917
0点

そうでしたか・・。すいません
ただ、何分にも素人なもんで、拡張子変換「m4a→m4r」へのやり方がいまいちわかりません。
書込番号:11585950
0点

>ただ、何分にも素人なもんで
殆どの人は「素人」だと思いますよ w
>拡張子変換「m4a→m4r」へのやり方がいまいちわかりません。
うーん、リンク先に大筋では記載されているんですがねぇ…
補足すると、再生範囲指定→AACに変換済の曲を選んで右クリック→Windowsエクスプローラーで表示
あとは、Win上の操作(名前の変更)で拡張子を変更すれば良いです。
(拡張子を表示する設定にした方が良いと思います)
書込番号:11586033
0点

皆さん、初歩的な質問にも関わらず真摯にお答えいただきありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:11586733
0点

すいません・・、皆さんにあと一つだけご質問があります。
皆さんの助言により無事に着信音作成できましたが、アイチューンズ内の「着信音」フォルダに入った曲がPCデスクトップ上から削除すると(コピーした曲)聴けなくなります。
皆さんはデスクトップ上の曲をどうされていますか?
書込番号:11587393
0点

環境設定の詳細の「ライブラリへの追加時にファイルを itunes music フォルダにコピーする」をチェックを入れる。
チェックを入れてから追加すれば、捨てても問題なし。
書込番号:11588015
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





