


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
質問です。
iphone4購入予定の者です。
いろいろなサイトをみてメールについて調べたのですが、リアルタイムに受信できる点と、一部で「iメールでは差出人がメアドで表示」と書かれていらのでもし購入したらMMSを主流に使っていきたいと思います。
そこでMMSの使い勝手について質問があるのですが、
MMSでよく長文を送信される方はやはり不便に思われますか?
(特に下書き保存無し、フォルダ分類なし、チャット表示、文字の打ち易さ、入力枠の見易さなどについて)
また工夫していることなどあればお願いします…
書込番号:11669166
0点

>リアルタイムに受信できる点
Eメール(i)でもリアルタイムで通知されます。特に困りません。
>iメールでは差出人がメアドで表示
MMS/Eメールとも、メアドで表示されることがあります。
(連絡先に登録されているか/相手側の設定・環境によります)
>MMSを主流に使っていきたいと思います。
適材適所で使えば良いと思います。
iPhoneのMMSは主に「携帯メール」として使われるものの、デコメなど携帯の文化との親和性が低いです。
この点はEメール(i)の方が優れています。絵文字もデコメもPCからのHTMLメールもバッチリ表示できます。
書込番号:11669497
1点

ご返信ありがとうございます!
>Eメール(i)でもリアルタイムで通知されます。
ということについてですが、
いろいろなサイトにEメールは「プッシュ(?)」はなくて「フェッチ(?)」方式だから次のメール確認までに最大15分のラグが生じると書いてありました。
たしかメールが来たら即端末に送信されるのではなく、端末が15分ごとにサーバーを見に行くらしいですが…
たしかに絵文字が表示される点ではEメールが便利な気がしますね…
書込番号:11670384
0点

私の場合、家族とやり取りする時だけSMS/MMSを使っています。
これはソフトバンク携帯同士無料で使えるという意味もあります。
それ以外の人とは基本的にEメールですね。
私の場合、家族以外の人とのやり取りで15分以上の空きも許されないという事態は殆ど無いと思うので。
書込番号:11670428
1点

汎天さん
>Eメールは「プッシュ(?)」はなくて「フェッチ(?)」方式だから
>次のメール確認までに最大15分のラグが生じると書いてありました。
Eメール(i)(=i.softbank.jp=iPhone専用)に関しては、フェッチの設定に関係なく即座に通知されます。
過去スレでもこの点について触れているのでご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11652005/
書込番号:11670481
2点

tac_tacさん
ありがとうございます!
過去レスはすでに拝見してたのですが、いま見返してやっと理解できました。
つまり
MMS :サーバーに受信→端末にメールのデータを受信
に対して
Eメール:サーバーに受信→端末に受信通知→自分でメール受信操作
ということですね。
あとは差出人を電話帳から引用してくれたらいいのですが…
メアド表示だとちょっと困りますね…
書込番号:11670523
0点

>あとは差出人を電話帳から引用してくれたらいいのですが…
>メアド表示だとちょっと困りますね…
上にも書いた通り、「連絡先に登録されているか/相手側の設定・環境によります」です。
これはMMSでもPCメーラーでも同じ事が言えます。
(相手がアカウント設定で名前を空欄にしていると、受信時に相手名でなくアドレスが表示される)
書込番号:11670625
0点

えっ一緒なんですか?
Eメールは「連絡先」に登録してあっても名前が表示されないと認識していました。
調べたサイトでは、
Eメールは相手がこちらに名前を表示する設定をしていれば名前表示(この設定ができるのは一般の携帯ではauかWILLCOMのみ)、
MMSではこちらが連絡先に登録していれば名前表示と書いてありましたが…
そうなるとEメールは不便に思えます。
書込番号:11670675
1点

>そうなるとEメールは不便に思えます。
そう思われるなら、適宜MMSと使い分ければいいのです。
どちらも実際に使ってもらった方が判断し易いと思います。(iPhone入手後でも遅くありませんよね?)
書込番号:11670718
0点

確かにそうですね…
よくわからない部分をクリアにしてから使いたいと思ってたのですが…
Eメールの受信BOXに差出人の名前が連絡先に登録した名前で表示されるのであればEメールにしたいと。
とても参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:11670770
0点

>Eメールの受信BOXに差出人の名前が連絡先に登録した名前で表示されるのであればEメールにしたいと。
確かにそれが出来れば言う事ないですよね。
i.softbank.jp宛に送ってくる友人(限られたメンバーのみ)はPCかスマートフォンからが多く、
名前も表示されているので「この設定ができるのは一般の携帯ではauかWILLCOMのみ」について
全然気にしていませんでした。
その他の人達にはGmailのアドレスを教えており、名前が表示されない状態でもGmailのフィルタで
相手の名前でラベル(フォルダ)分けしているので、さほど不便には感じていません。
書込番号:11670826
0点

なるほど…
PCやSP相手ならEメールはにするのですが…
友達から「いまどこにいる?」とかいうメールが多いので、
差出人が分からなくてリアルタイムじゃないと相当不便だと感じました。
頻繁に所属している部の相談で長文メールもしたりするので両立できるかどうか不安になって質問させていただのですが、
自分で調べるより理解が深まりました!
ありがとうございます!
書込番号:11670858
0点

>友達から「いまどこにいる?」とかいうメールが多いので、
このような用途(短時間で完結する&残すほどでもない内容)については、まさにMMSが向いています。
>頻繁に所属している部の相談で長文メールもしたりするので
MMSでの長文はやりにくいと思います。(テキストエリアも狭いですし)
送信ボタンの位置が文字変換候補の表示とギリギリなせいで、間違ってタップして入力途中で送信してしまったり
…ということもあります。これは慣れの問題ですが。
iOS4からはマルチタスクに対応しましたから、メモアプリと切り替えながら使うと長文でも平気でしょう。
(メモアプリで打ち込んでおきコピー→MMSにペースト)
書込番号:11670967
2点

逆に短文メールはEメールでは困りますね…
誰かわからないし…
メモアプリを使ったやり方はすごく賢いと思います!
「これは長くなるぞ」と思ったら即座にホームボタンを押してメモを起動すればいいし、簡易的な「下書き保存」機能になりますね!
マルチタスキングで「メモ」「メール」「ipod」の3つを同時に起動できたら尚うれしいですね。
書込番号:11671244
0点

>マルチタスキングで「メモ」「メール」「ipod」の3つを同時に起動できたら尚うれしいですね。
もちろん可能です。
サウンドを出力するアプリは最後に起動したものが優先されますが、その他はメモリの許す限り(?)タスクに追加できます。
書込番号:11671420
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





