


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone4を予約しましたが
最低でも2週間はかかるでしょう。
その間、フリック入力の練習をしておきたいのですが
マウスでも十分練習にはなると思っています。
PCでそんなソフトはご存じないでしょうか?
ぐぐってみましたがうまくみつからなかったもので
よろしくおねがいします。
書込番号:11675538
2点

その必要なありません。
2〜3日ですぐなれます。
書込番号:11675623
3点

フリック入力に慣れると、普通のQWERTYキーボードでのタッチタイピング速度が遅くなってしまいます。
なので、iPhoneでもQWERTYキーボードでの入力をお薦めします。
書込番号:11675667
0点

フリック入力と通常タイピングは、頭の切り替えでどちらも同じように打てます。
ケータイはかな入力、PCはローマ字入力で、をいとも簡単に出来るのと同じ。
書込番号:11675713
1点

>頭の切り替え
タッチタイピングは、指で慣れるものです。
いちいち(あのキーはどこだっけ・・・ここだ!)なんて考えていたら、速く打てません。
スポーツで、技術を身につけるために頭ではなく体で覚えるのと同じです。
本当に上手い選手は、理詰めではなく、筋肉の動きが体に染みついています。
なので、別のタイピングを覚えると、相対的にタッチタイピングのスピードが下がります。
これは科学的にも証明されており、仕方のないことです。
スピードを下げないためには、入力方法を統一するしかありません。
書込番号:11675769
1点

∀⊥I∧OI⊥
相変わらずアタマカタイねー。カッチカチやねー。キミ一押しのダイヤモンドに負けてないよ。
人間、順応も大切。
書込番号:11675859
6点

swipeできるpcのトラックパッドとフリップソフトがあれば、ありかも知れんが。
現状、無いので(無さそうなので)iphoneの練習ソフトでやるしか無い。Flick Master Lite
書込番号:11675970
0点

LS..とTIOVITA....
あんたら漫才コンビか?いい加減うんざり。
TIOVITAさんはなかなかイケてるコメントつける時あるので一目おいているがLSはまるで子供の様。
スレ主さんの質問から一語拾ってショーもないコメントつける。
LSのことほっとけば?五月蝿いけどね。
書込番号:11676001
9点

マルチタッチでの入力とマウスの入力は別物かなあ・・・
実際フリック入力練習ソフトというのは聞いた事が無いです。
iPhone向けには、フリック入力練習のアプリがあったはずなので
入手後練習するのがいいと思いますよ。
個人差はありますが、誰でも割と早く慣れると思います。
それにしてもこのスレの前半部分・・・(^-^;
スレ主さんにとっては不幸でしかない。
書込番号:11676133
4点

返信頂いた方、ありがとうございます。
これからWindows7の普及に伴い
タッチパネル液晶モニタやタブレットPCが増えてくると
需要がありそうですが。
ケータイのかな入力はどうも苦手です。
ボタンを押す回数が多いのと数字←→かなに切り替えるのが面倒。
私的に慣れれば
ケータイかな<フリック<QWERTY
の順で効率が良いと思っています。
フリック入力は店頭デモ機(3GSですが)で試したのですが
慣れないせいかストレスでした。
フリック入力はミスタイプって多くなる傾向なのでしょうか?
ipadほどの大きさがあれば良いですが
iphoneだと画面が小さい?
ソフトは今の所、無いのでしょうね。
到着してから「Flick Master Lite」で
がんばって習得する事にします。
皆さん、微妙に誤字ですがフリック入力でしょうか?(笑)
書込番号:11676205
0点

ソフトキーボードよりも、フリック入力のほうが断然、楽で
入力スピードも速いです。誤入力もほとんどありません。
アルファベットの時は、ソフトキーを使っています。
このフリックキーは、日本語の入力のほうが合理的です。
あ、か、さ、た、な・・・・というようにひとつのキー
で、ひとつの段が入力できるので、覚える必要すらあり
ません。アルファベットのほうは、慣れの問題で、パソコン
と同じ、ソフトキーを使っています。
最近はもう話題にすらなりませんが、iPhone 3Gが発売されたときに、
さんざん実験されています。慣れるとすごく速くなります。練習ソフト
の購入はおすすめです。
片手で入力できる人もいるようですが、私は本体を左手でもって、
右手で入力しています。手の大きさや指の長さで、どっちが自分に
向いているか確認したほうがいいです。電車の中なんかだと、片手
のほうが有利だと思うのですが、私の場合、誤入力が増えました。
日本語の入力の時に必ずフリックモードにするためには、設定ーー>
一般ーー>キーボードーー>日本語ーー>QWETRY を削除することが
必要です。3Gの時は、オン、オフだったのですが・・・
書込番号:11676441
1点

すいません。フリック入力もソフトキーですね。
上記、”ソフトキーボード”は、”QWERTYキー” に置き換えて読んでください。
書込番号:11676497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





