


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
skypeがiosのマルチタスクに対応し、常駐できるようになりました。
そのころからですが、iphone4のバッテリの消耗が異常に激しいことがたまにあるのですが(大した使用もしていないのに朝100パーセントだったものが昼ごろ30パーセントになっていたり)
これはマルチタスク常駐の弊害でしょうか?それともiphone4の故障でしょうか?
同じような症状の方いらっしゃいましたらレスお願いします。
書込番号:11676335
0点

私もスレ主さんのように感じましたが
アップルのHPには以下のようにうたっています
「使用中のアプリケーションのパフォーマンスを低下させたり、バッテリーを浪費することはありません。」
本当かな?
書込番号:11676827
0点

少し使ってみましたが、かなりバッテリを喰う様ですね。仕様的には及第点なので、次のブレイクスルーはバッテリの使用量を減らす方向かな。
>「使用中のアプリケーションのパフォーマンスを低下させたり、バッテリーを浪費することはありません。」
本当…ってか、間違ってはいないと思う。「浪費」はしてない。本当に使ってる(笑)
書込番号:11676840
0点

Skypeの待ち受けって、プッシュ同様にポーリング状態ゆえにバッテリーを食うんですかね?
常用する人は外部バッテリーかバッテリージャケット必携って感じでしょうか。
書込番号:11676960
1点

世間一般の普通のマルチタスクOSでは、普段は停止しているアプリであっても、複数起動しておくとメモリを食うのは当然として、CPUパワーも(ということは消費電力も)少し使います。iOS4は、この問題を解決したようで、アプリを複数起動させておいても、それだけでは消費電力は増えないようです。
しかし、常駐させたアプリがバックグランドでCPUを使ってなんらかの仕事をしていれば、当然、それに見合った消費電力は増えます。これを減らすのはアプリ側の責任であってOSの方ではどうにもなりません。ユーザにできることは、常駐させないことくらい。
元からのシステムアプリであっても、例えばiPodでバックグランドで音楽を鳴らしておくと、通常よりバッテリーの消費は減りますよね。Skypeの常駐も、受信を常にチェックするということは、それと同じことです。
書込番号:11678922
1点

ログオフしていても、インストールしているだけでバッテリーの消費が激しいので、skypeを削除したところ、通常に戻りました。
よくできたアプリなのに残念です。
書込番号:11912485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





