


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初めてのスマホ、is05を楽しんでいますが、一つ困っていることが...カメラ機能におけるシャッターキーなのですが。
フォトモニター画面下方の撮影アイコンをタップすればシャッターは切れるのですが、本体側のシャッターキーを押してもシャッターが切れません。
カメラ起動中に、シャッターキーを長押しすると、フォーカスロックはされているようなのですが、いずれにしても、シャッターキーを押してもシャッターが切れず反応していないような感じなのです。妻のピンクでも同じ症状です。
メディアは、microSD東芝製の16GB(class4)で、コンテンツマネージャーでみても、きちんと認識されているようなのですが・・・
バッテリーを満充電にしてみた後でも同じ症状だったのですが、取説を見ても、シャッターキーを無効にするなどという設定は無さそうなので、困惑しています。
また、シャッターキーは「デスクトップ画面で長押しするとカメラ起動」、「ロック解除画面で長押しするとモバイルライト点灯」となるはずですが、これも反応していないようなのです。
夫婦2台揃って初期不良なのでしょうか。
書込番号:12805223
1点

まずカメラの設定を何か変えたなら、1度戻してみて。(ま、長押しの件があるので関係なさそうだけど..)
そして電源長押しで1度完全に電源切ってから再起動して、やっぱシャッター長押しでカメラ起動しないですか?
(なんか変なアプリとか入れてないですよね、まぁそんな影響も聞いた事はないけども。)
それでもやっぱり全操作無理なら、1度auショップに行った方がよさそう。。
書込番号:12805583
0点

解決しました!
シャッターキーのトラブルでしたが、結論から言うと、シャッターキーの押し加減が私からすると少し癖があって、うまく押し込めていなかったようです。
特にカメラの設定を変えてもいないのに、また、自分のだけでなく妻のものでも同じようにシャッターが切れない、モバイルライト点灯もできないと思っていました。
電源を一度落として再起動しても同じだったのですが、妻が「貸してみて」とやってみたら、なんと!普通にシャッターキーでシャッターを切ってしまいました・・・(汗)
どうも、最近のデジカメなどの軽い押し込みで反応するシャッターボタンに慣れていたためか、かなり押し込んでいるつもりだったのですが、(私には)少しコツがいったようです。
(同じような症状になってしまう人もいるかもしれないので)イメージとしては、シャッターキーを押しこんで、フォーカスロックする音がしたあとに、シャッターキーのボタンの内側に更に芯のようなボタンがあるようなイメージで、その芯をさらに押し込むようなイメージで押すと反応するようです。
せっかく色々設定ができてきて楽しくなってきたので、ショップ行きにならなくて良かったと自分に言い聞かせています(妻には少し呆れられましたが…)。お騒がせしました。
こっぺぱん20さん、コメントありがとうございました。is05の購入からその後に至るまで、これまでのコメントとても参考にさせてもらっています。
書込番号:12807205
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS05 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/03/03 21:50:10 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/14 15:39:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/19 18:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/22 13:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/01 20:04:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/26 16:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/19 12:24:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/22 7:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/10 23:43:17 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/28 20:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





