スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
家で無線LANを構築しています。
ルーターはNTTのV110です。
セキュリティのため通常はany拒否の設定にしています。
無線LANの機器を増設する際に、ルーターの設定を一旦any許可にして、設定後はany拒否にしています。
私のIS05は購入した3月から家でWi-Fi接続をしていて、ルーターをany拒否に設定した後も問題なくWi-Fiが使えています。OSは先月くらいに2.3にアップしました。
ところが、同時に購入した家族のIS05は今までWi-Fi接続していなかったのですがこの度、Wi-Fi接続をしようとして設定したのですが、any許可中は問題なく使えるのですが、ルーターの設定をany拒否に戻したら切断(圏外)になってしまいます。そこでOSを2.3にアップしてみましたが結果は同じでした。
ルーターがある部屋と同じ部屋ですので電波強度は強いはずです。
セキュリティはWEPです。
何度試みてもダメで困っています。
無線LANルーターは、PC・プリンター・私のIS05で問題なく使えているので、異常は無いなずなので家族のIS05の設定の問題だと思うのですが、分からない次第です。
同じような問題を経験された方がおられれば是非参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:13934100
1点
以下を試してみてはどうでしょうか。
・無線LANルーターの設定で、チャンネルを変更
・無線LANルーターを再起動
書込番号:13934477
![]()
1点
SCスタナーさん
ありがとうございます。
> ・無線LANルーターを再起動
> ・無線LANルーターの設定で、チャンネルを変更
再起動と、2.4GHzのチャンネルを9から11(適当です)に変更、を順番に試してみましたが、変わらずでした。
さらに色々とやっているうちに私のIS05の方も切断状態となってしまいました。
そこで、any拒否の状態で切断されている状態の2台のIS05で[Wi-Fi設定]−[Wi-Fiネットワーク]で目的のネットワークIDを長押しして出てくるメニューで[ネットワークの切断]を行い、一旦ネットワークIDを削除しました。
そのまま[ネットワークの追加]でネットワークIDとPASSを入力したところ2台ともWi-Fi接続されました。
因果関係が分かりませんが、とりあえず接続されました。
しかし、ここで新たな問題が起きました。
外出して3G回線に切り替わったあと、帰宅しても自動的にWi-Fiが接続されず、タスクバー(?)でWi-Fiボタンを押すとIPアドレスを取得しに行って、接続されるという感じになりました。以前は何もしなくてもWi-Fi接続に戻っていたような気がしたのですが。
とにかく2台とも接続できるようになりました。
SCスタナーさん、ありがとうございました。
書込番号:13935187
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS05 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/03/03 21:50:10 | |
| 4 | 2014/06/14 15:39:41 | |
| 2 | 2013/12/19 18:30:32 | |
| 2 | 2013/12/22 13:32:53 | |
| 3 | 2013/07/01 20:04:21 | |
| 3 | 2013/05/26 16:04:33 | |
| 2 | 2014/10/19 12:24:04 | |
| 2 | 2013/03/22 7:29:49 | |
| 2 | 2013/03/10 23:43:17 | |
| 6 | 2013/02/28 20:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










