


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
発売日にこの携帯を購入し、2週間は普通に使えてました。
ところが2週間くらい経って、こちらの口コミにも同じ症状になった方がいるようですが、突然電源が落ちるようになりました。
メールを作成している時やWEBにつなげている時にや何も操作していない時でも電源が勝手に落ちて勝手に再起動するという現象が頻繁におき、それが二日続いたのでauショップに持っていき修理に出す事になりました。
修理日数は遅くても10日と言われたのですが、10日過ぎても連絡がないのでこちらからauショップに電話をしたら、まだ戻ってきてないと言われました。
現在修理に出してから2週間以上経っていますがいまだ連絡ありません。
auに修理に出した皆さんは修理にだいたいどれくらいかかりましたか?
今、代替機にIS03を借りているのですがすっかりこちらに慣れてしましました。
口コミを読んでいると返金出来た方もいらっしゃるみたいなので、これ以上修理に日数がかかるようなら返金や新品のIS04に交換してもらえないのか交渉してみようかとも思うので参考までに修理日数や携帯が自分と同じ症状になってしまった方の対処方もお聞きしたいです。
お願いします。
書込番号:12783917
1点

僕も電源が勝手に落ちたり不具合があって修理に出しました!
地震の影響で返ってくるのが遅くなるそうです!
書込番号:12783933
0点

時間掛かりすぎですね
私の場合は2〜3週間前に通知ランプの不具合で入院しましたが、基盤交換で1週間で戻ってきました。
私は、未だにIS04が手に入っておられない方が多数いるのは、初期不良による基盤交換が多数ありすぎて新規に回る分が少ない(あるいは当初から初期不良用に基盤を押さえていた)のかな。と勝手な想像をしておりましたが、いよいよ基盤自体も無くなり、一生懸命修理をしているのでしょうか?
製造中止の噂もありますので可能性あるかも…
さて、先日車で遠方まで出かけた先で大震災が発生し慣れない下道を走る羽目になり、IS04をナビ代わりに使用しましたが、その際に何度も勝手に再起動をしていました。
帰ったら2度目の入院かなと思っていましたが、その後全く不具合も無く問題ありません。
また、今回の現象とは関係ありませんが、一時期ものすごく電池が不安定になり、ちょっと充電すると満タンになり、少し使うと43度くらいまで温度が上がり、急速に電池が無くなるという現象が頻発しました。
この時も入院を覚悟しましたが、これもその後全く問題ありません。
子どもの発熱と同様に少し安静にして様子を見るのも良いかも知れません。
何せ今のお医者様(AU)はすぐに大学病院(東芝富士通)に入院させて外科手術したがりますから。
書込番号:12784036
0点

今日同じように電源が落ちていました。
電源ボタンを押しても起動せずしかたなく電池を入れ替えると起動しました。
サポートセンターへ電話したところ、なんらかのソフトを入れるとでもそのようになることもあるということでした。
調べるのでAuショップに持ち込んで欲しいとのことでしたが、まぁぽさんの言われているように2週間以上も連絡ないのであればもう少し待ってから修理ですかね。
airkzmさんの言われているようにちょっと充電するとすぐに満タンになります。
30%→60%→5分もしないうちに充電完了になります。なぜなんでしょうか?
書込番号:12784084
0点

スレ主様
私の IS04履歴
2月10日購入
15日くらいに[12669853]報告の症状発生
18日くらいに、同様症状発生したため 19日に修理依頼
(この症状は、スレ主様の症状と同じく、電源おちて勝手にリセット
但し、電池残量表示が、100%から0%に落ちてですが
これは、動作的には、残量表示は別にして、充電の仕様らしい)
3月2日に帰ってきました(基板交換)
(修理完了日は28日になっていましたが、こちらは大阪なので、受け取りは2日)
ところが、今度は、コンパス機能がおかしく、再度修理に出すことに
3月3日に2回目の修理依頼
3月15日現在、まだ、帰ってきていません。
ショップいわく、地震の影響で、なかなかauに連絡取れないとのこと。
もうすこしまたなければならないでしょう。
ついでに[12742184]報告の内容は、一度帰ってきたときに起きた症状ですが、
充電が、急に完了する。しかし、実際は、完了していない。ように見えるという症状
ちなみに、充電に関しては、ドコモの REGZA Phone T-01C では、
3月8日に充電に関するアップデートがなされています。
症状が、同じかどうかわかりませんが、
このアップデートで改善がされているという、ドコモのクチコミに報告があります。
auも、電源周りで、アップデートが期待されるところです。
とにかく、早く、手元に戻ってきてほしい今日この頃です。
書込番号:12784263
0点

私は、発売初日に購入しました。
電源落ちは1度経験しました。
災害時に仕事の転送メールが送信されなくなり、
復旧後に500件ほど一斉送信されたタイミングでした。
その時は、メールソフトも何度も強制終了しました。
動作が重くなったり、フリーズっぽくなるのは初めはありませんでしたが、
アプリ数種類インストールし始めてからよく発生していました。
タスクキラーアプリを利用し常駐させていたので、
試しにタスクキラーアプリも一緒に終了させて利用して見たところ、
動作が重くなったりしなくなりました。
タスクキラーは利用時に合わせてkillするか、アンインストールでいいように思います。
(アプリはバックグラウンドで動き出すようなので、キラーアプリはあってもよいかな?)
スマホもPCと同じでソフトの相性で不具合が起きたり、
処理を沢山行うことで負荷があがって、動作が悪くなったり落ちたりすると思います。
2週間は問題がなかったということでしたが、そのタイミングでインストールしたアプリや
行った設定などはありませんでしたか?
無事、端末がもどってきて同じような事が発生したら、発生前と発生後の違いを比較してみるといいと思います。
メールソフトについては、バージョンアップをまつのみですが。
本当にハード的な問題であれば新品に交換とか相談しても良いと思いますが、
無事にもどってきたら、
書込番号:12785574
0点

アプリとか沢山動作してないかなども確認してみると良いかも知れませ。
書込番号:12785609
0点

私もときどき電源おちます。
落ちるときって、どうやら重たい作業をしてるとき、
アプリ複数立ち上げてるときとかに、
電源リセットがかかってしまう感じです。
修理でなおるならauにお願いしようかな〜。
書込番号:12786394
0点

お返事が遅くなってすいません。
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。
結局修理出してから25日後の23日auから修理が終わって携帯が戻ってきたと連絡がありその日のうちに取りに行ってきました。
修理した明細の紙みたいのには、その修理するところでは電源が勝手に落ちるような症状は確認できなかったが念のため基板を交換した様なことを書いてありました。
それだけの修理に25日もかかるなんて・・・。
地震の影響といっても私が修理に出してから地震が発生するまでの10日間もあったはずなのにその間私の携帯はほったらかしだったの?と疑問はつきませんがそこまではショップには追及せずに帰ってきました。
もう不具合が出ないことを祈るばかりです・・・。
書込番号:12820041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





