『メールの受信遅延の検証。』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『メールの受信遅延の検証。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

メールの受信遅延の検証。

2011/04/28 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 max.jさん
クチコミ投稿数:55件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

自分の04はアップデート後もEメールの受信不具合(自動受信しない)があったので色々お試しをしてみました。

以前はcommantalbで、アプリを終了していたのですが(メールアプリも)、現在はTask switcherを使用しTask管理をすることにしました。

で、Task switcherを使用していて気がついたのですが、メールアプリを終了しようとするとエラーメッセージが出ます。"Eメール" works in a background.May it be really finished?と。
これを無視して終了すると、受信不良が起きることがあります。手動で受信しないと受信しないことがあったり、『0件のメールを受信しました』と、なる事があります。

ですが、このメッセージを無視せず、Eメールアプリを立ち上げたままメニュー画面に戻る、又は、戻るボタン(3つボタンの右)で、最初まで戻る(Eメールアプリが終了するまで戻り続ける)と、正常に受信します。

この事から、どうやらEメールのアプリは正しい終了?の仕方をしないと受信不良がおきるのでは?と考えられます。(commantalbの場合終了する際メッセージ等は何も無い。強制終了に近いのかと。)自動TaskKILL系も同様かと考えられます。

今のところアプリの終了の仕方次第で違いがあるのかな…ていう感じです。(PCからのメールのみの検証ですが)

皆様も試してみていただけるといいかなとは思います。

使い方次第でこうも…というのは閉口しますが、これで受信遅延が無くなれば…いいのですが。

書込番号:12945196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/28 06:45(1年以上前)

 以前の書込みにもありましたが、IS04とタスクキルアプリとの相性は良くない場合が多いと思われます。特に、アップデート後タスクキルアプリ(Advanded Task Killer)をアンインストールしてアプリやバッテリーを本体の制御に委ねていますが、バッテリーの持ちは格段に良くなりました。外出先で1日通常使用(動画、ネット2時間、通話30分、メール10数件程度)でもバッテリーは残り40%程度残っています。アプリキル無でもスリープ状態ではバッテリーは殆ど減りません
 元々バッテリーの持ちを良くする目的でタスクキルアプリで管理していたときもキャリアメールは常に起動状態だったのでメール受信遅延の現象は全くありませんでしたが、タスクキルでアプリを終了させることが本体の制御にかなりの悪影響を与えていると思います。使用メモリー残量との関係もあるので一概に言えませんが、IS04にはタスクキルアプリは不要と考えます。
 

書込番号:12945511

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 REGZA Phone IS04 auの満足度1

2011/04/28 09:08(1年以上前)

Eメールが使用している常駐プログラムを停止させてしまっている可能性があります。

そのためEメールアプリがうまく動かなくなり、エラーが出ます。
詳しい原因は富士通しか解らないとは思いますが。

結果としては、エラーが出た場合は、再起動してまた使う方が早いですね。

書込番号:12945806

ナイスクチコミ!1


迦瑠斧さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/28 14:34(1年以上前)

ふむふむ参考になります。
私はAdvanded Task Killerを使ってますがメールアプリを消すチェックを外す事で
自動受信は出来ていますが、Advanded Task Killerも更新後バッテリー関連は評判悪いみたいですね。
電池の持ちは今のところ満足してます。
やはりフリーソフトは色々と不具合が起こる可能性が有りますね。

書込番号:12946583

ナイスクチコミ!0


CP502さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/04/28 20:45(1年以上前)

私もadvanced task killer使ってますが
Ignore listにEメールを設定して普通に受信できております。

書込番号:12947557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/28 23:00(1年以上前)

私も使ってる「commantalb」はタスク切り替えが本来の目的ですよ。
そのオマケ機能の「強制終了」は「ゲーム」等の無駄をキルする位しか使わないでしょ(時間が経てば勝手にその他は終了するしね)。

それに本来ならタスク・キラーアプリはOS2.0以前の状態で効果が得られる物じゃないの。
それをいつまでも使うのは「?」じゃないですか。

過去の遺物を使うのは「如何なものか」じゃないですか〜。

以前にも書きましたがタスク・キラーアプリはIS04にとって「百害あって一利無し」なんですけどね。

書込番号:12948166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/29 00:14(1年以上前)

自分はタスクアプリを入れていないにもかかわらず、メール受信の遅延が起こりますね…トホホ。
「0件のメールを受信しました」もしょっちゅうです。
でもこういう書き込みは同じ環境の人にとって有益だと思います。

書込番号:12948470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/29 13:23(1年以上前)

バージョンアップしてから、Eメールの振り分けしてますが、
だいたい振り分けられているようですが、ワンセグ見てる時に、
CメールもEメールも来ませんでした。
Eメールは、新着確認すれば来るけど、Cメールはどうしようもない。

書込番号:12949951

ナイスクチコミ!0


wacky81さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/29 16:29(1年以上前)

私の場合、アップデート後からメールを受信した際にいつもエラーメッセージが表示され、強制終了となります。
どなたか同じ現象が起きてはいないのでしょうか?

書込番号:12950436

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/29 17:04(1年以上前)

同様のスレが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12926285/
にありますが、立ち消えですね。

書込番号:12950540

ナイスクチコミ!0


auau ^-^さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 18:55(1年以上前)

こんばんは。

私は「Android assistant」をつかっています。

タスク管理は気分次第だとおもっておりますので…

問題のemailですが、
私も0通メールはよくきます(笑)これはまだいいですよ

たまに全然受信してないときありますから(笑)
もしくは三十分おくれもとか。

強制終了もたまにありますが、困らない程度。
強制終了しまくりで困るようなら、その前後で入れたアプリを検証すべきかと考えます。

書込番号:12950863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/29 19:18(1年以上前)

wacky81さん

自分も同様の現象です。受信と同時に強制終了。
また、受信の遅延もしばしば起きます。
フォルダ開くのもやたら遅いです。20秒以上は掛かります。

メールをちょくちょく消していて、合計200件未満に抑えていてもこんな感じです。

バージョンアップ後に起こる様になりました。
よくもまぁ、こんな状態でリリースしようとしますよね。。

書込番号:12950940

ナイスクチコミ!1


スレ主 max.jさん
クチコミ投稿数:55件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

2011/04/29 22:22(1年以上前)

セイジA1さま。
申し訳ありません。本来の使い方でなく、『終了』で使ってました。

と、いうのも購入して色々弄っていたら、なんか動きがぎこちなくなって、立ち上げすぎかな
と思い、それ以来『使ったものは消す』が癖になってしまい、使いやすかったcommantalbを終了に使っておりました。(無知ですいません。)今は、commantalbではなくTask switcherですが。

あと、
>タスク・キラーアプリはOS2.0以前の状態で効果が得られる物じゃないの。
ってのは自分は知りませんでした。勉強不足です。申し訳ありません。

詳しく知りたいところです。

でも、タスクキラー系無くても受信できてない人が結構いるみたいで驚きです。

自分は検証の後、常にEメールソフトを戻るキーで、最初まで戻すよう心がけてからは
受信遅延は無いようです。この状態が続けばいいのですが・・・。

書込番号:12951659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/29 23:41(1年以上前)

>タスクキラー系無くても受信できてない人が結構いるみたい
メモリ(キャッシュ)不足やメールをそのまま保存してるんじゃないかな(私自身は初心者ですから詳しくは分かりません)。
後、本当に不要なゲームアプリなどを起動したままとかね。
私の場合は重要(残そうと思うメール)は直ぐにSDに移動しています(携帯メール時代の物も同様で今は送受信全て削除)。
最終手段としては本体とSDカードの初期化しちゃうのが得策じゃないですかね。

タスク・キラー系アプリについては私の過去スレ[12895161]にも引用させて頂いた方(http://www.narazaki.info/)の以下の書き込みをお読みになると良いですよ。
http://www.narazaki.info/2010/04/iphoneos40android.html#more
http://www.narazaki.info/2010/04/android2.html#more
http://www.narazaki.info/2010/12/taskkiller.html

書込番号:12951993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/30 16:39(1年以上前)

すみません、タスクキラー系アプリは使用していないのですが、
メール送受信にて問題がありまして
これが個体の問題なのか全体で起こり得る問題なのかを相談したく
こちらに記載させて頂きます。

当方、IS04ホワイト ファームウェアバージョン2.1-update1 です。

購入は平成23年2月27日、最初の不具合は3月3日でした。
症状はメールの送受信不可でした。
震災後一度修理から戻ってきたのですが(3月25日前後)、
店頭にて再度不具合が確認されたので
再修理に出して4月5日に戻ってきました(受取は10日前後)。
このときの報告書では、データの設定値の異常があったことが確認され
その点が修正され、ソフトウェアの更新がされました。

再修理受け取り後、1週間以内で2,3時間のメール受信遅延がみられ、
徐々に遅延時間が延び、昨夜ついに13時間経過してもメールが一通もこず
手動で新着確認をしてやっとメールが届くような事態となりました。
この症状はすべてのメールで見られるものではなく、
突発的に発生するもので私の方ではまだ症状発生条件を確認できていません。

本日、auショップにて相談をしましたところ
アプリの問題ではないかと指摘されました。
そこで、いくつか不要なアプリを削除して
現在症状改善がされたかを確認する経過観察中です。

そこで、ここをご覧の皆様で同様の症状がでていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
また、以下のアプリを導入されている方は不具合等発生していませんでしょうか?
ご意見ないしご指導いただけますと幸いです。

失礼しました。

アプリ一覧
Adobe Reader、 And六法、 ATOK、au one market、 Bookmarks to SD、
Uninstaller、 Antivirus Free、 Dolphin Browser HD、
Evernote、 jibe、 救命・応急手当の基礎知識、 mixi、
Password Manager Lite、 PDF Viewer、 Skype、 Twitter、
アストロ、 ウェザーニュースタッチ、 おサイフケータイWebプラグイン、 グル―ポン、
スマート暗記カード、 マーケット、 マクドナルド、 健康記録
(削除済)Angry Birds、 Dropbox

書込番号:12954305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/30 17:13(1年以上前)

とぅっきさん
>ファームウェアバージョン2.1-update1
これはAndroid OSのバージョンですので、記載する場合はベースバンドバージョンやカーネルバージョンを記載した方が違いが分かります。

お使いのホームアプリは何ですか?常に動いているはずなので重要です。
またランチャー(アプリ切り替え)アプリはつかっていたりしますか?

タスクキラー系アプリを入れていないと思っていても、ランチャー(ホーム含め)系アプリには、オマケ的な感覚でタスク管理(キラー)機能が付いている場合が多く、気付かずにそこでアプリをキルしている可能性も考えられます。

ちなみに動作が重いなと感じる場合はありますか?
そういう場合はどのような処理をされてますか?何か操作をする事はありますか?

書込番号:12954411

ナイスクチコミ!0


astreiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 17:18(1年以上前)

とぅっきさん

Antivirus Freeにもタスクキル機能があるようです。
可能であればAntivirus Freeも一時的にアンインストールして
遅延が起きるか確認してみてください。

書込番号:12954429

ナイスクチコミ!0


astreiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 17:28(1年以上前)

すみません

同じ名前のアプリがありました。
Antivirus FreeはAVG製、Creative製どちらですか?

書込番号:12954461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/30 18:01(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
機械にはあまり強くなく、とても助かります。

>ふしあなレンズさん
なるほど、勉強になります。
ベースバンドバージョンは5011.1907.29
カーネルバージョンは2.6.29-rel ftml-android@ftml #2 とありました。

申し訳ございませんが、ホームアプリがどのアプリを指すのかがわからず
ご質問にお答えできずにいます。
仮にアプリ一覧に入る前の画面にあるショートカットっぽいもののことでしたら、
jibe、Evernote、健康記録、スマート暗記カード、
赤外線受信、(以下削除済み)au one、マーケット、au one Market、
そしておサイフケータイがあります(または、ありました)。
そうではなく、下部にあります3つのアプリのことでしたら、
電話とEメール、Dolphine Browser HDがあります。

画面等はデフォルトのままですので、ランチャー系は入れていないと思います。

長時間利用している場合やアプリの切り替えを繰り返した後は
動作を重いと感じることが時々あります。
その場合は少し携帯を放置することとしていまして、
大抵時間とともに勝手に回復してくれるか
操作途中で強制終了(再起動?)が起こって回復しています。

>astreiさん
Antivirus Freeですが、Creative Appsのものを利用させて頂いています。
すみません、機械にはそこまで強くないものでして
おそらくタスクキラー機能のないものを選んだつもりだったのですが、
もしかしたらこちらにもタスクキル機能が付いていたかもしれません。

書込番号:12954579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/30 18:39(1年以上前)

私もAntivirus Free(Creative Apps)使ってますが、問題無いです。

可能性として考えられるのは通信を定期的に行っている「jibe」が怪しいかな(評判も良くないし)。
後、重くなったらキャッシュ(メモリ)クリアで軽くなりますよ(FastCleanCacheとかのアプリでやると簡単)。

書込番号:12954700

ナイスクチコミ!0


astreiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 19:10(1年以上前)

Creativ製eのほうでしたか
こちらにはタスクキル機能はないようです。
実際に使われているセイジA1さんも問題ないとの事なので
原因は別のようですね。

あと考えられるのは電波状況とかですかねぇ
遅延しやすい場所とか共通点はありそうですか?

書込番号:12954820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/30 19:30(1年以上前)

とぅっきさん

ベースバンドもカーネルも最新のようですね。

ホームアプリは、基本になるアプリです。
ロックを解除して何もアプリを起動していない状態のショートカットやウィジェットを置くことが出来る画面になります。(最近では文字のみのホームアプリもある)
IS04のは元々2つ(ホーム画面・IS04オリジナル画面)入っています。(初期設定はホーム画面)
ホームアプリは、有名どころではADWLauncherやLauncherProなど、他にも多くあります。

>下部にあります3つのアプリ
この記載をみるかぎり(それとホームアプリをご存知ではないという点)、ホーム画面を利用されているようですね。
それであれば、タスク管理機能は付いていなかったと思います。(元々の2つとも)

改めて書いていただいた状況では特に変な操作などは無いように思います。
が、念のため詳しく確認してみたいのですが

>アプリの切り替えを繰り返した後
これはどのような操作で行っていますか?
「戻る」キーを何度も押してホーム画面を表示して、別のアプリを起動でしょうか?

>操作途中で強制終了(再起動?)が起こって回復
エラー表示が出て「強制終了」ボタンをタップという感じですか?


一応、今後以下の部分の確認をしてみてもらいたいのですが、
「設定」→「アプリケーション」→「実行中のサービス」
の一覧の中で明るい行で”MassageReceptionService”という項目はありますか?
これが表示(起動)していないと、メールの自動受信はされません。
もし無くても、正常であればEメールを起動すると合わせて起動されます。
(タスクキラー系のアプリでメールをキル除外していないと、このサービスもキルしてしまい受信出来ない状況を作ってしまいます)

また、表示されている場合は左側に起動時間が表示されています。
他のサービス(明るい行)より時間が少ないという事は無いでしょうか?
(数秒・数分の差は問題ないと思います)


astreiさんが書かれているように、電波状況の問題の可能性も捨て切れませんね。
3Gのマーク(4本のアンテナの左側)が頻繁に消えている事はないですか?

Creative Appsのはダウンロードしたアプリのスキャン機能のみで省電力が売りみたいですね。


長文失礼しました。

書込番号:12954882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/30 19:33(1年以上前)

>表示されている場合は左側に起動時間が
左側ではなく、右側です。失礼しました。

書込番号:12954890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/30 20:45(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
おひとりおひとり、お会いしてお礼申し上げたいくらいです!

Angry BirdsとDropboxを削除してから5時間ほどになりますが、
今のところメール受信に大きな遅延は見られていません。
このまま回復してくれるといいのですが…!

>セイジA1さん
 Antivirus Free、問題ないですか!よかったです。
 jibeは標準で入っている割には評判がよくないそうですね。
 削除が出来ればいいのですが、デフォルトのアプリはなぜか消せなくて。
 とりあえず、jibeのアップデートをアンインストールしてみます。
 一度アプリの削除で様子をみて、それでも良くなりそうになかったら
 キャッシュのクリアにも挑戦してみます。

>astreiさん
 電波状況としましては、おそらく皆さんと共通する場所(地下など)を除きますと
 状況不定で3Gマークや電波(4本の方)が悪くなったり良くなったり消えちゃったりします。

 残念ながら、普段はあまり移動をしない人間でして
 家か大学にしか居ないのですが
 どちらでも遅延の症状が出たり、出なかったりが起こっています。

 昨日は珍しく千代田区や新宿区を1日かけて大幅に移動しまして
 いろんな場所で電波状況が変わっただろうと思うのですが
 家を出た朝の7時以降から1通もメールが届かず、
 その夜に手動で新着確認をしましたら13時間遅れでメールが届きました。
 最中、電話やCメールはなかった模様でそちらの状況は把握できていません。

>ふしあなレンズさん
 ホームアプリの説明、ありがとうございます。
 ご説明して頂きました内容ですと
 おっしゃる通りデフォルトのホーム画面を利用しているのだと思います。

 アプリの切り替えの件ですが、
 アプリ(真ん中のボタンで戻る)→アプリ(真ん中のボタン)→アプリのようなことを
 繰り返していますと徐々に携帯が熱くなって遅くなってきます。
 右端のボタンで戻っていく方が携帯への負担は少ないのでしょうか?

 操作途中で強制終了(再起動)は、
 エラー表示のときもあるのですが
 こちらは「待機」を選んでしばらく携帯を放置することが多いです。
 十分に時間をおいたと思って再度操作をしようとすると
 そもそも携帯の電源が落ちてしまいまして
 黒字にオレンジ色のAndroid auが表示される
 電源をつけた時の画面まで戻ってしまうことがたまにあります。
 再起動(?)されたあとは、さすがに軽くなっています。

 実行中のサービスを確認しましたところ、
 MessageReceptionServiceは無事明るくなっています。
 他にもFotaManagerService、MessageLogService、GTalkService、
 ATOK、SlideShowService、RecommendService、AlarmService、
 そしてSkypeが明るくなっています。
 いずれも、秒単位における起動時間の差はあっても、大きな差異は見られませんでした。

 もっとも、auショップで再起動されてから今までは遅延の症状が出ていないため、
 もしかしたら症状が出ているときはサービスが落ちているのかもしれません。
 次回症状が出たときに一度確認してみます。

 電波状況はastreiさんへの返信でも書かせて頂きましたとおりです。
 心なしかここ数日は3Gマークが根本的に消えることが多かった気がしますが
 特に注視していなかったので断言はできないです。
 停止しているときよりも移動をしているときの方が
 3Gマーク、4本アンテナ共に消えやすい傾向にありますが
 移動をするからといって必ずしもメールが届かなくなるとも限らない状況です。

書込番号:12955189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/30 21:07(1年以上前)

すみません、もう一点のみ追記させて頂きます。

メールの遅延ですが、アプリの起動の有無にかかわらず
不定期で症状が発生しています。

使用頻度の高いアプリはjibe、Dolphin Browser HD、
そしてEvernoteだったのですが(jibeからTwitterに切り替え済み)、
遅延が起こる前は必ずこれらのアプリを一度は開いていると思います。

改めてこちらのスレッドを遡りますと
右のボタンで戻っていく方が携帯への負担が小さいとのことで
アプリの起動の有無にかかわらず、
もしかしたら真ん中のボタンで戻っていたのが良くないのかもとのことで
とりあえず今後は右のボタンで戻るように心がけてみます。

書込番号:12955280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/30 22:49(1年以上前)

とぅっきさん、多分キャッシュが溜まっていると思われます。
>再起動(?)されたあとは、さすがに軽くなっています
この事で解るのですが再起動後は、古いキャッシュが削除されているからでしょう(しかし、累積のキャッシュは残っているからまた元に戻る)。
>キャッシュのクリアにも挑戦してみます
直ぐに実行しましょう(前の書き込みで紹介したアプリをアンドロイド・マーケットからDLして試してみてね)!

>デフォルトのホーム画面を利用
私もそのまま使ってますが、キャッシュ・クリアを毎日(私の場合は毎朝の起動後)やっていれば以外と使えますよ。

>jibeのアップデートをアンインストール
本体内には残りますが、殺せます。
それと今後はゾンビのように勝手に起動する事はなくなる筈です(私もそうしてますが、立ち上がってきません)。

回線の安定ですが、本日は午前中にIS系の3G回線がダウンしていたみたいですが、現在は再起動(再度グリーンのランプが着くまで電源長押し)で回復します。



書込番号:12955783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/30 22:53(1年以上前)

とぅっきさん

Angry Birdsは自分も入れてますが、特に問題は起こって無いので、原因の可能性は少ないかと。
ホームアプリは、デフォルトのものよりもサクサクと動くモノや便利な機能があるモノもあるので、今後興味があればお試し下さい。

>アプリ(真ん中のボタンで戻る)→アプリ(真ん中のボタン)→アプリのようなことを
>繰り返していますと徐々に携帯が熱くなって遅くなってきます。
真ん中のホームボタンは、アプリをそのままに、ホーム画面を表示する(戻る)機能です。
その為、上記の操作だと開いているアプリをそのまま開いた状態で、別のアプリを開いている状態になっていきます。
そうすると目(画面)には見えていないけれど、アプリを起動した(動かした)ままで、色々と消費してしまいます。
その結果、遅い・熱いという感じになっているはずです。


Androidでは、動作が不安定になってくると、システムがアプリを停止してくれる機能があります。
ここからはちょっとだけ難しい話になりますが・・・
アプリ(プロセス)を停止する優先順位というのがあるらしく、重要だと判断される順番は以下の順となります。

1.Foreground(フォアグラウンド プロセス) →画面上に表示され(操作され)ているアプリ
2.Visible(可視プロセス)         →画面に表示されていないが画面上に影響を及ぼすアプリ
3.Service(サービス プロセス)       →常駐アプリや、待機が必要なアプリや、ウィジェット
4.Background(バックグラウンド プロセス) →画面上に表示されていないが起動されているアプリ
5.Empty(空のプロセス)          →起動していないが、次回起動時間短縮の為だけのアプリ

動作をする為のメモリが足りなくなってくると5から順番に停止される事になります。
そして、今までの操作では、4のアプリがどんどん増えていきます。

その結果、操作をしているアプリ(1)の動作も重くなり、アプリ無反応(エラー表示)が発生すると、5、4、3、2、と終了させられてしまいます。
と考えると、表示されているアプリがエラーで固まる時点で、サービスも(一時的にだとは思いますが)停止させられ、そして上手くメモリ復帰が出来なくなってしまうと再起動をして、メモリを戻そうとしている可能性が考えられます。
(色々といわれている不具合が、この部分が影響しているような気が・・・)


「戻る」ボタンでの使用を試してみてください。
Dolphin Browser HDの場合は、今まで見たページをずっと遡るのは面倒ですので、左側の「メニュー」ボタンでメニューを表示すると”閉じる”とあるので、そちらで閉じる事が出来ます。

ちなみに
>MessageReceptionServiceは無事明るくなっています。
サービスの項目はすべて明るくなっており、暗くなっている項目は、そのサービスと関連するアプリ名が表示されているだけです。
ちなみに、右側の時間は起動してからの時間なので、自分で再起動などしていないのに、時間が短い場合、サービスが一度停止させられたか、自動で再起動されている可能性が高いです。


今後の経過に期待しております。
またもや長文すみません。

書込番号:12955808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/01 20:17(1年以上前)

度々失礼します。
スレッドを上げることになって申し訳ないのですが、
せめて一言お礼を申し上げたくて*^^*

昨夜から、真ん中ボタンではなく右ボタンで
アプリを終了するよう心がけましたところ
連日発生していた遅延が本日は問題なく受信できました!

auショップでも「アプリの問題かも…」くらいしか言われず
途方に暮れていたのでとても助かりました!
ご指導頂きました皆様には心よりお礼申し上げます。

>セイジA1さん
 朝から忙しくしていたせいでまだキャッシュには
 とりかかれていないのですが、
 今から紹介頂きましたFastCleanCacheを試してみます。
 少しでも携帯にとって良い環境に出来るよう頑張ります。

 jibeを殺すのはまだ少し高度で不安を感じますので
 また少し操作に慣れてからチャレンジしてみます*^^*
 回線の情報もありがとうございました。
 auのHPでも発表されていたことを先ほど知りまして、
 今後端末に異常が生じたら一度回線について
 HPやtwitterも確認するようにします。

>ふしあなレンズさん
 Angry Birds、関係ない…のですね!
 せっかく頑張って集めた金の卵たちが…(笑)
 
 ホームアプリや「戻る」操作の説明、ありがとうございました。
 おかげさまで、本日は今までになくIS04さんがさくさくと動いてくれています*^^*
 サービス項目のご説明もありがとうございました。
 起動時間につきましては昨夜から本日にかけても特にずれが生じていないようなので
 今後もこのまま問題なく進むよう変な操作をしないよう気をつけます。

>最後に
 長々と、本当にありがとうございました!
 スレッドをのっとる勢いでたくさん書いてしまい、申し訳ございませんでした。
 無事に問題が解決出来ましたので、これにて失礼いたします。

 ありがとうございました。

書込番号:12959062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/01 22:02(1年以上前)

とぅっきさん

安定動作するようになってようで良かったですね。
しかし、まだ1日なのでまだまだ様子を見てみてください。


ついでにキャッシュについて

セイジA1さんがおっしゃっている物はアプリ内のキャッシュファイルで、ページ表示等の時間を短縮する為に一時的に保存されているデータの事だと思います。
「FastCleanCache」などのキャッシュクリアアプリで対応出来ます。
(自分は「1Tap Cleaner Free」を使っています。これは履歴を消す機能もあります。)

これは一時ファイルとしてストレージに保存されている物だと思われます。
ある程度の期間や容量の制限が設定されているとは思いますが、そのままにしているとストレージの空きが減り、これも動作不安定の要因になりかねません。


メモリを圧迫する(メモリ)キャッシュは、上で書いたプロセスの5.Empty(空のプロセス)に当たる物です。
これはアプリを起動する時間を短縮する為にメモリ内に残ったままになっています。

そのため、タスクキラー系アプリを使うと動作が軽くなるという話も間違っていないのですが、いかんせんキル対象を利用者が指定しなければならないという仕様の為に、消してはいけないプロセス(3.サービス)を消して正常に動作しないという問題が発生する事が多くあります。

Androidの仕組みとして、メモリが不足すると開放されるのですが、どのようなタイミングで行われるかはっきり分かっていません。
(Androidシステムの動作に影響が出るとシステム自体が判断したら?)
また、再起動するとメモリはリセットされるので、動作は快適になります。

ただ、たびたび電源ボタン長押しで、OFFして再度ONを何度もするのは億劫です。
(たまにはやった方が良いとは思いますが)

Androidの仕組みを利用してメモリを開放するアプリもあります。
自分は「FreeMemoryRecover」を使っていますが、このアプリは再起動と同様の処理がされ、アプリなども問題なく動作するのでオススメです。
https://market.android.com/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover


再三にわたっての長文失礼しました。

書込番号:12959564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング