


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
is04を3月中旬からつかっているものです。
この前プレゼントで当たったバッテリーが届いてACアダプターを付けたまま電源を消してバッテリーを交換したら昔のバッテリー残量から表示されることを見つけました。
さらに驚いたのがまず本体の電源を切ってバッテリーをとった状態でACアダプターをつけ、そして違うバッテリーを付けるほんとは100%近くあっても5%位に表示されます。
どうもACアダプターをつけたままバッテリーを変えるとこれがおこってしまうようです。
そしてauショップに持って行ったところ自分のとは別の機体でも同じことが起こったので、「仕様でしょう。ACアダプターはそもそもつけてやったらだめなものですしね。でもこれは初めてですので必ず上に報告しておきます。」と言われました。
皆さんはこのようなことはおきますか?
前のスレであったらすみません。長くなりましたがどうでしょうか。
書込番号:12967865
0点

これまでの経験で、バッテリーの残量表示は、充電池の絶対的な残量を
あらわしてはいないと思います。
私は、Battery Mix で、充電池を監視していますが、ありえない数値を表示することもあります。連続性がなかったり、変化量が、おかしかったりです。
私の想像なんですが、(いつもこれですみません)
バッテリーの%表示は、システムが、電池の何らかの値(Battery Mixで見る限り、電圧ではなさそう。事実は不明)の変化から、算出しているようです。それを、学習して、本来の値に近づけているようです。
スレ主様の操作では、バッテリーのない状態から、バッテリーを装着しておられますので、その変化量で判断していると思われます。
バッテリーのない状態では、アダプターの電圧が、出ているのと考えられるので、電圧が逆転しているかもしれないです。
通常使用状態では、ありえないことなので、(実施は、そういう使い方も出来るが)バッテリー管理ドライバーが、対応していないのでは。
使いはじめに、バッテリーの「ならし」が必要なのも、バッテリードライバが、充電池の変化を学習する必要があるからだと思います。
書込番号:12968294
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





