スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
すいません教えてください。基盤交換のスレにも書きましたが
基盤とは、何ですか? pcで言うマザーボード
みたいなものですか。基盤を交換すると、cpuもメモリも新品に
なるのですか?
基盤を交換すると中身は、新品になるのですか?
もしよろしければ教えてください。
書込番号:14038953
2点
それ、言い方(言葉)が違うだけで、同じ物の事です。
交換するものが新しいかどうかは外部の人には分からないと思いますよ。
使い回している可能性だってありますから。
今までのクチコミをみていると、使い回している可能性の方が…。
キャップの在庫も無いと言うくらいですしね。
書込番号:14039251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
それ と言ったのは、基盤とマザーボードの事です。
書込番号:14039260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
改まって聞かれると、明確な定義は、わからないので、正確ではないかもしれないですが
PCのメインボードのようなものです。
但し、この場合、メインボードだけなのか、他の周辺基板(あるかないかも明確ではないですが)も含めるのかは、その時々の症状によって、違ってくると思います。基本的に、基板を換えると
cpu等のチップも、違うものになると思います。
私の経験から行くと(IS04の話ではないですが)、基板には、たぶん、何種類かあり、問題に対して何らかの対策がとられていることがあります。ですから、何か不具合があった場合、古い基板であれば、対策された基板に替わり、改善する場合もあるでしょう。
よく、基盤といわれることが多いですが、業界(少なくとも、私の歩んできた道)では、基板が正しいと思います。(日本語入力の候補が、たぶん、基盤のほうが先で、一般人が使用するときに、ついつい基盤となってしまったものと思います。)
修理で、基板交換で、中身が、替わりますが、なかには、外の筐体も替わってくることがあるようです。
書込番号:14039272
![]()
2点
スマホの場合、基板上にCPUやメモリ等が直接実装されていて、一般的なデスクトップPCのマザボの様にスロットで抜き差し出来るタイプでは無いと思います。
基板を修理して使いまわすには、丸ごと新品にするよりも遥かにコストがかかるので、通常は新品交換だと思います。
エコとか環境問題に取り組んでいるという企業イメージの為に、リビルト品を使用している可能性もあるかもしれませんが。
その為、基板交換となればCPUやメモリ等も一緒に新品になると思います。
ディスプレイやアンテナ等は別なのかな?
気になるのは、修理に出した場合に交換される基板というのが、不具合についての対策品なら不具合が改善されるかもしれませんが、単なるストックパーツへの交換であるなら直らない気がします。
スマホ用の基板は色んな機能がオンボードになっていて、単なるPCB(プリント基板)ではなく多層構造化されて、薄く、軽く、小型化され複雑化している分、耐久性の面ではどうなのかな? と素人的には思ってしまいます。
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642333/img.html
http://www.youtube.com/watch?v=-W34G1R7FFk
書込番号:14039303
1点
不具合のないis04と基板を交換しても直らないis04
の差は何でしょう?交換する基板も当然検査をしていると思うので
良品のはずだと思います。
今日auシップから電話があり、修理に1ヶ月半かかるのと、簡単な基板と外装を交換
する方法とどちらにするか聞かれました。1ヶ月半は長いので簡単なほうにしました。
長いほうの修理は、何をするのでしょう?
不具合は、満充電しないのとバッテリーの減りが早い事です。
書込番号:14042658
0点
基盤交換と言っている作業は、
メイン基盤と補助基盤・コネクタ・ジャンパケーブルなど不具合のありそうなパーツを
部分的に交換してみて改善するか確認する作業だと思います。
実際には、修理上がりまでは、基盤交換なのかジャンパケーブル交換なのか、
はっきりしません。
ユーザーに対しては、最悪のケースを想定して、
メイン基盤の交換の可能性も有りますと伝えるのが本来の対応だと思います。
(一般的な家電品としてみた場合の対応です。au の対応では有りません。)
メイン基盤の交換になると、本体のメモリや felica チップが変わってしまうので、
実質的に初期状態になってしまいます。
その際、不具合端末の別の部分の良品部品を再利用することがあります。
昔のトランジスタテレビの時代と違って、
基板上の抵抗やコンデンサといった部品を
半田付けしてまでは再利用はしないと思います。
特に、この機種の場合には、他の機種のクチコミに比べ、
未だにクチコミ数が減らない状況ですので、
部分的に良品に交換してもらうより、
全体を新品に交換してもらった方が安全でしょう。
また、本来は修理に出さず、新品交換というルートは無いはずなので、
IS04 の不具合のクレームに対する au 側の配慮?による即新品交換だと思います。
次に不具合が起きたなら、機種変更も含めて相談をされたほうが良いかと思います。
他の方の書き込みでは、この機種に限って、
以前より機種交換の対応条件が緩和されているようです。
選択可能な機種も以前は、機種定価が IS04 と同額以下の
夏モデルの一部に限定されていましたが、
WiMAX 対応機などに変更してもらっている方もいるようです。
私の場合には、何ヶ月も交渉して、ようやく、
5,250 円の自己負担と安心ケータイサポートの期間のリセット
(無償電池や無事故ポイントが交換から1年後)を条件に機種交換してもらいました。
ISW11HT や IS12F を希望していたのですが、
拒否されてしまいました。
個人的には、IS11SH などのスライド式は耐久性に欠けるため、
消去法で機種は IS12SH に決めました。
IS12SH は、そこそこ安定しているので精神的負担を考えれば、
5,250 円の価値は有ったのかも知れません。
(本来は、au の製品の不具合なのに)
書込番号:14047688
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/01/02 23:06:10 | |
| 2 | 2013/09/03 16:06:54 | |
| 2 | 2013/07/13 13:38:33 | |
| 4 | 2013/06/02 13:09:20 | |
| 2 | 2013/05/15 22:18:04 | |
| 2 | 2013/06/08 5:20:32 | |
| 0 | 2013/04/30 23:52:28 | |
| 5 | 2013/05/22 6:52:32 | |
| 4 | 2013/03/06 11:56:16 | |
| 5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










