公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
過去の掲示にあり、気になったので調べてみました。
購入時から貼付されてる飛散防止シート、これがフリックの精度を鈍くさせてる様子です。
剥がすと快適になると噂を聞き、心配ながらこんな使い勝手の悪いスマホ買い換えてもいいやと挑戦してみましたのでレポートを記載します。
音声聞きとり部分(スピーカー)の2X15o程度のトラック形の凹部分にカッターナイフを、優しく斜めに差し込みます。
(垂直に刃を立てず、シートの下に潜らせるように)
すると、スグに飛散防止シートが浮き上がります。
毛抜きやピンセットで浮いたシートをめくります。(私は手でできた)
糊残りもシワもキズも付かないで綺麗にペローンとめくれます。
めくった後は、若干表面がしっとりしているのでメガネ拭きなんかで拭きとります。
剥がしたシートはナント!0.1oもある硬質フィルムでした。
そりゃー反応も悪くなります。
過去にインストールしたAngry Birdってゲームに再挑戦してみました。
鳥をパチンコ台から狙いを付けて遊ぶゲームですが、シートを剥がす前までは
狙いを付けてる最中に鳥が勝手に発射されたり、狙いが狂ったりでゲームになりませんでした。
しかし、シートを剥がすと楽しい楽しい!
堅いと悪評のスイッチ4つも、0.1oの厚みが無くなったので押しこみ易くなりボタンとして使いやすくなりました。
多分、これで本来の設計だと思います。
自己責任ですが反応に悩んでいる方は試す価値ありかと思います。
参考URL
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-35.html
書込番号:12527473
3点

うほっ!
胸波さん・・・ツワモノですね・・・(^o^;
剥がしたあとの表面は、どうですか?
そのままの表面は、指紋がいくら付いても、ポケットに入れておけば
ポケットの布が、自動的に綺麗にしてくれます。
剥がした後も、同じような感じなのでしょうか。
書込番号:12527578
0点

私は飛散防止シートをはがして、すぐに保護フィルムを貼ったので、
裸状態での操作性はわかりません。
ただ、飛散防止シートをはがす前までは、ロック解除操作すら何度も
失敗することがあったのですが、飛散防止シートをはがしてからは、
今までのイライラは何だったんだろうと思うくらい快適になりました。
現在は別の不具合で入院中ですが・・・
書込番号:12527746
0点

じょばんにさん
剥がした後は操作するのには全く問題ありません。
(というか、もう元には戻りたくないのが本音です)
ただし、指の先の油分状態によっては引っかかりがやや気になる事があります。
(指の腹が引っかかり細かいスキップをする事があります)
ですが、反応が良いので多少のスキップもきちんと読み取りリリースしたと勘違いはしないようです。
更にメール入力のフリックが劇的に改善されます。
おそらく、現状のままの人は「た」を押したとき「あ」が誤認識されりと
異なった入力ミスが頻繁に発生していると思いますがそれが激減します。
まぁ、チャレンジすれば分かると思います。
最初の電源入れた時のキーを右にズラすシーンで「あ!すげぇ」と思います。
(凄い速さでキーが右にぶっ飛びます。気持ち良い!)
表面の汚れは恐らく汚れるのが早いと思います。
特殊なコーティング等の処理はしてなさそうなので。
昔のガラケーの画面程度でしょうか、使い終わった後に洋服の袖で拭きとる程度で指紋や油分は消えます。
耐久性は不明です。
しかし、私は日ごろPET材(0.1o〜0.5o)に携わる仕事をしているので、それら基材による強化はほぼ無に等しいと思ってるので耐久云々の問題ではないと思ってますが、落とした時のキズや再生を思うと剥がすべきではないでしょう
私は、落とさない人ですし、落とした時の時のことを考えるリスクとフリックの反応と比べると私はリスクをとりますね。
ちなみに、油分が画面にいっぱい付くとバッチイ気分になるので電化量販店にて保護シートを買ってみました。
装着した正直な意見は「過去に舞い戻り」でした。
680円程度で売られていますが0.1oもあるのでダメですね。
(普通に初期装着の0.1oと市販のシート追加で0.2oで操作してる人もいるとか。驚きです)
使いやすくなければ携帯品とは言えませんよ。はい。
書込番号:12527792
1点

取扱説明書9ページ目に禁止事項として「無理にはがすこと」の記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh03c/SH-03C_J_All.pdf
胸波さんも書かれているように自己責任というのは非常に重要になります。
FAQには
「保護シートやシールなどを貼っての操作」がタッチパネルがうまく動かない原因と書いています。
ここでいう保護シートは飛散防止シートではなく、市販の保護シートだと思います。
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=170&bc=1000&mc=7018&sc=9159&qa=3501
動かなく原因の保護シートを、購入時にドコモの非売品ですとくれました。
うまく動かない原因となるシートをなぜ配布したのかは不明ですが。
ブロガーイベント(2010/11/25)の質疑応答で「タッチパネルのレスポンスなども含めた操作性全般などでも機能改善を図っていく予定」という内容があり、
一般の方は、飛散防止シートのみにして、保護シートなしで、2.2になるまで待つのが妥当のかもしれませんね。
http://www.gapsis.jp/2010/11/lynx-3d-sh-03c-12.html
書込番号:12527891
1点

確かに自己責任という事は重要ですね。
とりあえず、私は†うっきー†さんが言われるように、2.2 を
待ってみようと思います。
しかし、このスレッドの内容はとても興味深いです。
逆に、iPhod touchで操作に困った事がないのですが、
そっちの構造ががどうなっているのか、気になります。
書込番号:12528927
0点

自分も興味津々で飛散防止フィルムを剥がしてみました、結果は文字入力が全然違うしページめくりの誤動作がほぼなくなりました。
おすすめですが自己責任で(^^;
書込番号:12529034
0点

本日ドコモショップで、飛散防止シートを剥がした場合の補償について聞いてきました。
例えば裏ブタにヒビが入って交換になった場合の補償はどうなるかというと、
通常の場合はリアケースの交換が4935円となります。
ではシートを剥がしていた場合はどうなるかというと、飛散防止シートを剥がした時点で修理時にはフロントケースの交換が行われます。(メーカー修理時に飛散防止シートがない状態でユーザーに渡せないため)フロントケースの交換が4935円となります。飛散保護シートだけ貼るということはしないそうで、フロントケースごと交換になるそうです。
では、リアケースとフロントケースの交換で4935+4935になるかというと、そうではなくて、フロント+リア両方を交換した場合は、なんとセットでは5145円になるそうです。
価格表を見せてもらいました。
つまり、どちらか片方の交換をするときは、ついでに両方を交換してもらってもよいくらいですね。210円しか変わりませんから。
(飛散防止シートの有無に限らず)
もしもケース以外の故障があった場合は、修理費がトータルで5250を円を超えてしまったとしても、ドコモプレミアムクラグ会員(無料)に入っている場合は、マックス5250円までとなります。
(ドコモプレミアムクラブがない時代の旧ユーザーで入り忘れていない人意外は、ほとんどの人が入っています)
例えば基盤に故障があった場合だと1万以上しますが、5250円で修理されます。
フロントケースの交換+基盤修理(もしくは交換)だったとしてもマックス5250円
当然ですが、飛散防止シートの有無に限らず、水濡れ等の全損の場合は対象外ですので、ケータイ補償お届けサービスに入っていなけければ、5250円を超えることはあります。
要約すると、故障があった場合はユーザー側でフロントケースの修理が必要なかったとしてもフロントケースの交換は行われる。4935円は追加となるが、ドコモプレミアムクラグ会員なら上限の5250円で収まることになりますよということみたいです。飛散防止シートを剥がしたからといって保障がうけれなくなることはない。
私は、次に注文しているケース+付属の保護シートが手に貼ったら、飛散防止シートは剥がす予定です。
ドコモショップの方はいつも店の外までお見送りをしてくれるのですが、寒い中、私の質問だけにつき合わせても笑顔でお見送りでした。申し訳なかったですが、安心できました。
ただし、これは私が聞いたドコモショップでの対応の話ですので、自己責任であることにはなんら代わりはありません。
補償を心配して躊躇している人の背中を少しでも押すことが出来ればと思います。
ちなみに、私が知っている情報でのレスポンスだけを考慮してのお勧めは以下の3点です。
・ラスタバナナのパーフェクトガードナー高光沢(P153SH03C)
・ラスタバナナのタッチガードナー反射防止(T153SH03C)
パーフェクトガードナーの方は対象面積との差(0.3mmの隙間)が少ないので、
綺麗に張る自身がある人はパーフェクトガードナーを
自身がない人は0.5mmの隙間のタッチガードナー
・バッファローのスーパースムース(BSMPSH03F02FT)
表面加工のせいで若干曇った感じがあるようです。
今日行ったドコモショップには藤本サービスのケースと保護シートが置いてありました。
なかなかケースが入手できない人にはドコモショップは狙い目ですよ。
書込番号:12531049
3点

こちらのスレを見てやってみました!!
剥がすまではドキドキだったのですが、剥がしてみると市販の画面保護シートとは比べ物にならないくらい硬くて分厚いものでした。
画面が裸のままでは自分的に不安だったため、市販の保護シートを再度張りましたが飛散防止シート+保護シートの重ね張り?の時よりはサクサク動くようになりました。
ロック解除のカギマークが飛んでいく感じです。
旦那がi-phoneを使っているのですが、動作が近づいた感じで大満足です。
書込番号:12553761
0点

ここの情報を元に飛散防止シートを剥がしてみました。
結果は最高です!
でもそのままでは画面の傷に不安があるので、市販の保護フィルムを貼りました。
それでも操作感は良好です。
この文章を縦入力で普通に打つことができてとても満足してます。
情報ありがとうございました。
書込番号:12562429
0点

私も飛散防止シートを剥がして市販のシートを貼ってみました。
確かに動きが良くなりましたね。
自分的には今のところ満足です。
書込番号:12597632
0点

うっきーさんのコメントを見て早速はがしました!
いいです!イイ感じです!
ほんまに操作性向上しますね♪
市販品を貼っていたので、それを1度はがし、問題の飛散防止シートをはがして、市販のを貼り直しました。
ピンチインアウトもスムーズですし、皆さんが言われてる「鍵が飛んでいく」のが分かります。
おまけに視認性も向上しますね。何かクリアさがアップしました♪
あと、下の4つのボタンも押しやすくなりました!
書込番号:12687765
0点

保護フィルムをはらないで飛散防止シートだけで使おうと思っていますが、やはり傷つきますか?
書込番号:12687844
0点

hidecomeさん
>保護フィルムをはらないで飛散防止シートだけで使おうと思っていますが、やはり傷つきますか?
私はフィルムを貼らない派なので貼っていませんがキズは勿論入りますよ。。バッチリ^^
液晶にフィルムを貼るのが当たり前になっていますが、私はずっと疑問に思っています。
2.2になっても反応が鈍い場合は飛散防止フィルムを剥がして新たにフィルムを貼るかもです。
しかし最近は慣れてきて操作感に不満が無くなっています。
「iPhone」も使ってますが持ち替えれば自然に機種を判断して操作してるようです^^
書込番号:12687961
0点

>保護フィルムをはらないで飛散防止シートだけで使おうと思っていますが、やはり傷つきますか?
この傷がどこにつく傷かでかわってきます。
飛散防止シートに傷がつくかということでしたら、当然つきますが、
本体の液晶につくかということでしたら、飛散防止シートが保護してくれるのでつきません。
ただ、カッターなどで思いっきり意図的に深い傷をつければ本体にも傷はつきます。
これは、飛散防止シートの上に保護シートを貼っていても一緒ですね。
飛散防止シートだけで使っていて、汚れたり傷がついてきたなーと思ったら、
飛散防止シートを剥がして市販のシートに変えるというのもありだと思います。
書込番号:12689278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





