公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ここで、振り返ってみたいと思い、多少スレが本機種より逸脱する点もあるのでご了承下さい。
1. 2.2へのアップデートに見る対応の遅さ
他機種や同一メーカーの他社機種は、既に2.2や近日アップデート予定なのに、この機種に点いては未だ「予定」から進歩せず。
2.うっすら現象など不具合の問題
今までも大量にスレが立ちましたが、うっすら現象に対して正式に対応せず、対処療法とも取れる対応でしか無く、DSや対応した社員によって大きくサービス内容が左右される。
3.そもそも…
スマートフォンとしての利用シーンで、ネットやYouTubeの視聴が考えられる。と言う当然とも言える利用シーン。
しかし、それを1日1時間ほど動画を見れば数日後には速度規制でブツブツ状態。
更に「アプリの押し売り」とも言える、不必要なプリインアプリの多さ。その上されらは一切ユーザーが削除できない仕様。使う・使わない、消す・消さないはユーザーが決める事であり、所有者であるユーザーがその操作を行使できない仕様は、一体何の為なのか?
そうでなくても、他機種と比べると圧倒的にメモリー搭載が少ない。
その上、SPモードメールはあの状態…。
一体ドコモは、何を市場リサーチしてこの機種も含め、スマートフォンをリリースしたのでしょうかね。
今後も新機種が出てきますが、新機種の開発・販売に力を入れるばかりで、既発売の利用者は苗がしろ。
SPモードメールだって、「急激にユーザーが増えた事により、サーバー負荷が…」と言い訳していたのに、今にいたって不具合は一向に改善せず。それなのに新機種を続々リリースして新規ユーザー獲得を目指すの?
なんだか愚痴ばっかりになってしまいましたが、この機種に変更してからNTTdocomoという会社に対して、真剣に考えるようになりましたね。あまりにもユーザーをバカにしすぎていませんか?
個人の感想としては、「なにがお客様満足度1位だ!ふざけんな!!」という感じですね。何をもって1位なのか、どのような調査なのか分かりませんけどね。
書込番号:12868181
4点

うぶおさん
> しかし、それを1日1時間ほど動画を見れば数日後には速度規制でブツブツ状態。
これって本当ですか?あんまり実感した事ないけど、使用状況に応じて
速度規制を掛けているって事?
> なんだか愚痴ばっかりになってしまいましたが、この機種に変更してからNTTdocomoという会社に対して、
> 真剣に考えるようになりましたね。
これには私も同感です。
まぁ、今までドコモだからって訳の分からない意地もありましたが、
ユーザに対する姿勢が疑問です。
多分、この機種は捨てられている感が否めません・・・。(悲しい)
企業としては新規ユーザ獲得が常ですから、新機種と新サービスで
囲い込みたいのでしょうが、逃げて行く一方かと。
でも、それも2年縛りとかがあるから、その間だけでも捕獲しとけって感じか?
SPモードメールには愕然としました。。。
少しは良くなってきましたが、多分最低のオフィシャルアプリだと思います。
書込番号:12868432
1点

>> しかし、それを1日1時間ほど動画を見れば数日後には速度規制でブツブツ状態。
ドコモは直近の3日間で300万パケットを超えると通信規制の対象になりますね。
他社に比べて条件はかなり甘いですし、Wi-Fiは当然対象外。
必要性の高くないダダ漏れのパケット利用は制限されてもおかしくないと思いますよ。
今の関東地方の計画停電の状況に近いんじゃない?甚大な障害を防ぐために制限を設ける(ちょっと違うか)
>>更に「アプリの押し売り」とも言える、不必要なプリインアプリの多さ。その上されらは一切ユーザーが削除できない仕様。
「なぜにガラケースマートフォンを買ったの?」と言いたくなる発言です。
SH-03Cを選択した理由はなんですか?ワンセグ?おサイフケータイ?その理由がすでに「アプリの押し売り」の一部だと思うのですが、その辺は自覚はあるんでしょうか。
書込番号:12868451
4点

お気持ちはお察ししますが、基本的にdocomoでなくても五十歩百歩です。
既存の客・既存の機種なんて、どこも・どれも、似たようなもの・・・
隣の庭は青く見えるものです。
2.2対応は、「やる」と言っていてやらないなら詐欺ですが、多機種より
遅いのは、それなりの「何か」があるからでしょう。
IS03などと比べたら機能が異なるので、テスト項目数も違うでしょう。
削除不可のプリインアプリは、ひょっとしてROMに入っているのでしょうか。
だとしたら、削除はできないですよね。
これは作る側の思想であり仕様でしょうから、ユーザーが決める事では
ないように思います。
製品に仕様がある限り、全てのものは「押し売り」的であります。
リサーチは、どんなにやっても「自分に合わない」と言う人は出てきます。
「自分に合わない」という人が、リサーチに文句を言っても無意味かと・・・
今までのガラケーでもそうでしたし、PCのソフトでもそうですが、使う側と
しての基本は、「あるがまま」に使うしかないようです・・・orz
ただ、不具合だけは早急に調査・改善して然るべきだと思います。
書込番号:12868527
5点

スレ主さんが言うアプリの押し売りはガラケー機能の事ではないでしょう。
「ワンセグ」や「お財布」はある意味デバイスなんじゃないですか?
なので使わなければそれまでですし、その機能が着いているからどうのって言う不具合は感じません。
(強いて言うならアンテナ基盤の分、重量が異なるとか、デザインが異なるとかぐらいでしょうか?)
頭に来るのはやりたくもないゲームアプリや、使いたくないマップアプリ等などなどなどなどなどなどなど・・・・ですね。
機能面で悪い、操作性悪い、重い、面白くない、全てに対してNGです。
なので「イラナイ」から消したいですよね?。
バージョンの対応はもう諦めました。
だって少々docomoが不手際や無礼を働いたところで皆さん他メーカーに移行しないんですもんね。
ブツブツこうした場所で文句言っても結局使うから。
ドコモも良く知ってますよ
書込番号:12868535
6点

>1. 2.2へのアップデートに見る対応の遅さ
端末メーカーの問題が大きいのでは?
ドコモが開発製造している訳ではないでしょうし。
書込番号:12868556
1点

VersionUpの費用を何処が持つかと言うことでしょうね。
バグ修正は,メーカーの責任で費用負担していると思いますが,OSのVersionUpはメーカー責任ではないので,DOCOMOが持つのか,メーカーが持つのか・・・
今までなかった事なので,このあたりで揉めている気がします。
書込番号:12870704
1点

当方スマートフォン、価格.comともに初心者ですが…自分なりにOS2.1と2.2の違いを調べてみた感想をもって返信とさせてください。
正直、2.1も2.2も自分にはあんまり関係ない話だと感じました。なぜなら今の状態で何の不具合もなく、快適に使えているからです。購入して約3ヶ月が経過しましたが、まったく後悔していません。件の「うっすら」も経験しましたが、ドコモショップに新品に交換してもらってからは現れていません。そもそも「うっすら」もまれにしか発症せず、再起動で復旧していたので特段困ってはいなかったのですが、顔見知りの店員さんの勧めで交換となりました。
私がいわゆるヘビーユーザーではないため、現状で満足しているのかもしれませんが…アップデートの遅延、うっすら現象など、ドコモやシャープの体制にまで考えを及ばせる必要があるのかと自問すれば、(もちろん私個人の見解にすぎませんが)どう考えても「そこまで考える事象ではない」との結論に至ってしまいます。
書込番号:12870804
2点

知人がシャープに勤務しているので聞きましたが
「IS03(au)の方が14日にようやく開始決定したばかりで、SH-03Cの方はまだまだいろんなテストやプログラムや新ドライバーの追加をしている段階です。遅れていたり直前まで発表できない理由はおサイフケータイ。これのハッキング監視ソフトはAndroidOSの管理外にいるのでテストは困難極まりないし、ソフト自体も国際標準から外れた日本独自の機能なので、各OSのバージョンに合わせてdocomoから貰った基本ソフトから、この機種用に調整したり、修正・作り直しの部分もあり、おサイフケータイのテストは社内だけでなく、社外にも依頼しなくてはいけない決まりなので、そことのやり取りも時間が余分に必要で、ワンセグ・3Dドライバーも部分的に新OSとの相性チェックや、動作テストが必要。愚痴るわけではないが、純粋に新OSを入れて、細かいテストだけで済むように、国際標準化部分の多いソニエリさんと比べたら、日本国内標準機種であるSH-03Cは、貰ったOSからの手直しも膨大で『もう一個新機種作れるんじゃない?』と愚痴ってしまうスタッフも居る始末なので、もう少し時間が必要」と教えてくれました。現状はIS03のものを流用しつつ、最終的な調整や、テストに出したりしているところなので、もう1ヶ月は必要だそうですよ。
書込番号:12870902
4点

Mootさんの書かれている内容は確かに理解出来ます。
所謂、ガラケースマホと呼ばれている訳で、Androidから
どれだけ日本使用のスマホに仕上げるかに時間が掛かると。
でも、それってキャリアやベンダーとして、念頭において
戦略的に進めるべきことですよね。
それが出来なきゃ、採算が合わなきゃ撤退するしかない・・・。
出したは良いが継続が辛いってとこですね。
SH-03Cは、2.2で精一杯でしょうね。それで打ち止めかな。。。
個人的には、今のままでも十分で困っていないし、
2.2の有り難味が分からないままでも良いのかなとも思うが。
きっとまた買い換えるだろうしね。
書込番号:12871164
2点

顔真っ赤にして遅い遅い言うのもなんだなと思ってたけど、Mootさんの友だちの話ってのを聞いて腹が立ってきた。
シャープ社員、言い訳がましすぎ。この機種発売時点で2.2がどんなものか分からなかったわけじゃないし、そういうの全て見越した上での「春」なんだろと。
もう1ヶ月も待ったら、暦上は「初夏」だわ。
書込番号:12872107
2点

felicaはICカードですが,IF使用はNFCと共通化されています。
つまり,NFCはfericaの上位互換のはず・・・
Linxはfelicaのpush通信に対応しているんで,最新のFelicaの仕様となり,NFCの仕様と共通化がされていると想定できます。
そうなると,お財布携帯の対応で遅れると言う言い訳は,Sharpの技術力の無さを露呈しているだけのような気がしますね。
いっそうのこと時間がかかっても,2.2を止めて2.3で対応した方がいいのでは?
2.3ならNFCの仕様が実装されているので。
書込番号:12872225
1点

ってことは
理論上はそうなんですが、docomoや他のキャリアが、携帯上で扱いやすいように、かなり手をいれてしまっているとので、スマートフォンや、PDA搭載は厳しいんだと、かなり前にNECが、話していましたが、最近は
国際標準に合わせたんですか?ガラケーのアプリはアップデート無いようですが?
書込番号:12872238
0点

>頭に来るのはやりたくもないゲームアプリや、使いたくないマップアプリ等などなどなどなどなどなどなど・・・・ですね。
>機能面で悪い、操作性悪い、重い、面白くない、全てに対してNGです。
>なので「イラナイ」から消したいですよね?。
SH-03Cでは、ゲームアプリも消せないのですか。
それはつらいですね…
003SHを所有してますが、ゲームアプリは消せますのでそこらへんはマシかもしれませんが
標準ミュージックプレーヤーに関してはどうなのでしょうか?
003SHでは、他のアプリを使っていても、急に大音量で立ち上がって邪魔をする時が度々あります。
いらないアプリは使わなければいいのですが、こういうのはちょっと…
SH-03Cの掲示板では見かけないので、003SH固有のものかもしれませんが。
書込番号:12872260
1点

>使う・使わない、消す・消さないはユーザーが決める事であり、
>所有者であるユーザーがその操作を行使できない仕様は、一体何の為なのか?
基本的に私たちには端末に対しての管理者権限与えられてないですからね。。。
メーカーだかキャリアだかが、一応管理者って姿勢でしょう?
だから、root化って方法が出てくる。
でも管理者って事は、内部の情報全てにアクセス出来るって事だから、
最悪の場合、重要ファイル消去しちゃって、端末が再起不能になる事もあると
耳にした事があります。。。(汗
書込番号:12873437
1点

2.2の対応の遅さは完全にシャープの事情だと思います。
003SHをリリースした時点で2.2の開発は商品化まで持っていってるわけですからね。
プリインストールの件は個人的に許せない部分です。
知らない人も多いかも知れませんが、Android標準のGmailは、
端末のメモリが30MBあたりから少なくなると同期しなくなるんです。
送信も受信もできなくなる。
SPモードメールユーザーならあまり影響無いかも知れないけど、
Gmailを携帯メールとして使っているユーザーからしたら、
アプリがSDカードにインストールできないとか、
プリインストールアプリがメモリを圧迫するのって死活問題なんですよね・・。
HT-03Aから機種変した人やXperiaでSPモード使って無かった人もいるはず。
あの頃がんばって自分のGmailアドレスを知人や友人に連絡したんですけどね。
なぜか拒否設定になってたりしましたし・・
僕も使う/使わないはユーザーが決めることだと思います。
よくスマートフォンは小型のPCみたいな言い方されますけど、
windowsなどのPCで削除できないソフトなんてウィルスくらいですよね。
シャープが管理者はメーカーだと言いたいんだとしたら、それなりの契約書交わしたいところです。
書込番号:12876893
0点

アプリなんかでも「OS2.2以上」と書かれたものが目に付くようになってきましたね。
最近のアプリ…という程でも無いですが、
個人的には「Google Chrome to Phone」がインストールできないことが悲しかったです。
あと、仮にインストールできたとしても「OS2.2以上の機種なら…」という付加機能があるアプリとか。
こんなのを見るたびに「早くバージョンアップして欲しいなぁ」って切に思います。
書込番号:12879622
0点

スレ主です。
色々反応がありましたが、どうやら姿勢としては駄目な会社ですよね。
「ネット上に大量に情報がある」と言うと「そのような事象は報告されていません」と言う。
「初期不良だから交換してくれ」と言うと「不良ではないので修理対応です」と言う。
実際問題、この機種が発売される頃には、世の中は2.3になっていた気もしますよね。
言い訳じみた対応でしかできず、サービス品質は下がる一方。
アプリに対しても、所有者は携帯を「分割で買った」であれば割賦契約として支払い完了まで
docomoに所有権があると言い張れるが、「一括」で買った場合は端末の所有権は?
車なら、ローン中はローン会社で完済すれば購入者に所有権が移りますよね。
消せないアプリというのも、根幹のアプリでもないしパテントなどで消せないとも言えない。
(端末の販売条件として、このアプリを入れなければならないとか?)
ガラゲーでは、プリインストアプリは一部を除いて所有者が消せた。
消してもメーカーサイトで、再ダウンロード出来るわけで。
なんだか殿様商売な会社ですので、細かい舵取りができないのですね。
書込番号:12879663
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





