


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
今、発売日についてドコモショップと携帯電話専門店はしごして来ましたが、延期になる話しを聞かされました。
ドコモショップ、「12/1から事前予約開始で、12/17発売予定」とHPで公表されてる内容と同じ案内。
携帯電話専門店、「残念ながら、2月発売に延期になりました。」と案内。
製品自体に問題があったとかではなく、富士通側は12月中に発売したいが、裏の事情(東芝側?)により、手続上に問題があるそうです。
このような延期になるという話しを聞いていらっしゃる方いませんか?
書込番号:12279186
0点

今日量販店で延期になると2店舗で言ってました。
しかし、ドコモで発表されたことを信じたいです。
書込番号:12279275
0点


発売延期になるものが12月1日に事前予約受付しないでしょ?
LYNXにひきつける作戦かしら(笑)
書込番号:12279400
2点

ドコモと携帯屋の話しがまったく違ったのには驚きました。
今日正式発表したのに、何故延期なのか聞いた上での回答でした。
私も12/1までには、メーカー側で解決してくれることを祈ります。
書込番号:12279655
0点

延期やだ・・・・
はやくいじいじしまくりたいですね
2月はないでしょう?
と勝手に思うことにします
書込番号:12279668
0点

docomoの公式ページ(T-01C)にて
※発売開始日は2010年12月17日(金曜)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。正式には、別途お知らせさせていただきます。
って文章が載ってますね。
SH-03Cは予約開始日発表された時にもこんな文章なかったような…。
載ってましたっけ?
何か怪しい気配がプンプン…。
書込番号:12279877
0点

どこにでもいいかげんな店員ているもんですよ。
私も過去に某量販店で発売日が公式に決まったその日に目当ての携帯を見に行ったら、
延期らしいです、と言われたことがありました。
量販店を責めるつもりはありませんが、あまり無責任な事は言って欲しくないですね。
プランや割引制度がコロコロ変わるのもどうかとは思いますが、
最近は平気で間違ったことを伝える店員もおおく、売る側としての自覚さえない店員が多すぎると思います。
一口に店員とはいってもイロイロいます。もちろん量販店に素晴らしい店員さんもいらっしゃいます。
心ない店員の言うことにあまり惑わされない方がいいと思いますよ。
書込番号:12279930
2点

>※発売開始日は2010年12月17日(金曜)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。正式には、別途お知らせさせていただきます。
こんな文章予約開始通知が出た時から載ってた?気が付かなかったな。
SH-03Cの時は出てなかったと思う。
今日予約してる携帯ショップ行ったらまだわからないと言われたんだよな。
なんか怪しいな。
書込番号:12279942
0点

>H/ONDAさん
すいませんさっき気づきました(汗
最初はSH-03Cを購入しようと予約してたものの、スマホラウンジでT-01Cを触って良かったのとSH-03Cの3Dが予想外にしょぼかったのでT-01Cが欲しくなり予約しましたが…。
延期しないで欲しいですね…。
書込番号:12279981
1点

ドコモショップではサイトで発表してる以上、そう伝えざるを得ないとか。
そんなんじゃないの?
違うことを祈ります・・・
書込番号:12280051
1点

ギャラクシーが品薄で買えない上に
レグザが延期なんてなったらドコモ叩かれるんじゃないかなぁ(^^;
この2台はドコモの注目機種ですし
これが年内にどちらも買えない、てね・・・
どちらもメーカーの都合とはいえ
ちょっといただけない状況じゃないかと。
レグザ延期しなければいいんですけどね(^^;;
書込番号:12280127
0点

>※発売開始日は2010年12月17日(金曜)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。正式には、別途お知らせさせていただきます。
このいかにも逃げ口上的な一文があまりにもムカついたので延期なら延期としっかり書けって
ドコモにメールしときました(笑
連続して投稿すいません・・・
書込番号:12280317
0点

皆さんレスありがとうございます。
ご指摘されている、「発売日の変更もありえる」という一文ですが、私も気になっていました。
事前予約開始日までに明らかにして欲しいですね。
書込番号:12280513
0点

酔っ払いの呟き お晩です
発売延長と言うよりか
元々Docomoの冬モデルと春モデルの違いだけで
先行発表の冬のスマホと共に春モデル予定を先にREGZA発表しただけでは?
冬モデルの発表は一通り揃ったが 来年の春モデルはまだ見発表の物が全て出て無い
それに合せて発売するのでは?
製造工程的には
東芝が日野工場から広州に移り
川崎に新たに富士通東芝モバイルコミニケーション立ち上げて ドタバタでは
これからの 合弁開発製作の発信だと思われます
工場組立は広州から日本に届いて発売では
最初の糸口が果して富士通の技術%と東芝の%どちらがと考えれば時期的に分りそうですねw
まだ新規格のスマホですから 信頼度様子見たいですね
ブラウジングの更生処理ももとより
防水機能での
キャビティのシールド作用に回路構成にバンドチップにwihi送受信状態やBiuetoothも
このリグはフィィールドで全て通信して見ないと 能力まだ分りませんね
発売延長の事情 この辺が信頼度テスト中かも
いくらREGZAと看板背負っても 家のテレビは評価高いが
携帯用ワンセグモジュールの受信感度も-80Db〜120Db不明
アンテナの利得構成も目新しいくも無く
東芝広州でのデバイスチップ群にモジュール自社開発品とは思えないですね
おそらく ミツミ電機や京セラのモジュール等での構成では?
パナソニック製モジュールなら嬉しいが スペース的にちいと大きいかw
1.2カメラユニット等コスト色々背負って新たなREGZA Phone果して 信頼度の結果は?
シャープの信頼度の方がワンセグモジュールは自社開発は既に経験済み 評価良い
今年後半期3Dだけが新たな取り組みですね
後は背負ってるソフト更生改善処理が動きを良くなる
2.1でもソコソコ行けるはず
はたして
GALAXY Sサクサクブラウザを選ぶか お財布スイカ等選ぶか
LYNX使えるワンセグに楽しそうな3D選ぶか CCD⇔CMOSカメラに防水を選ぶか
東芝広州工場新スマホ選ぶか シャープ東広島の経験を選ぶか
早めに購入した方々からの評価見てからでも遅くは無いかと
来年の夏モデルの頃には 色々の具全部載せスマホ丼にAndroid2.2が信頼度安定するはず
暫らく様子見た方が良いのでは 連日大盛況の 丸の内ラウンジの方々も言ってる様な?
自分は富士通だけが気掛りw
と 自分は考えます
書込番号:12281295
3点

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/index.html?ref=gp_top
17日で公式発表です。
書込番号:12281363
1点

上の書き込みの中で延期が「逃げ口」のようなことを仰っている方いらっしゃいますけど、
多分そんなことはないんじゃないかと思います。
むしろREGZAは前倒しの12月発売なのではないかと。
なぜなら、AUのIS03が思わぬ好調スタートを切っているためチンタラと横綱気分では
いられないはずなのではと。
OS2.1で25万台予約確保とか…、一体どんだけマスメディアとAUの過去の力が大きいことかw
皆iPhoneのようなスマフォを自分のキャリアでも使いたかったという証拠でしょうねこれは。
2.1は既に旧OSの位置づけにあるにも関わらず、です。
ところで、REGZAPhoneは、IS04としてAUから来春発売予定です。
確かこの新ブランド自体のマス広告は寸秒の差でAUのほうが早かった記憶があります。
「ドコモからは今冬に」とその後直ぐに発表され、なんかまるで銀河の前倒し発売要求の
実現にそっくりです。
銀河もそもそも来年初頭発売予定であったわけです。
それだけ覇権争いに横綱も敏感にならざるを得なくなっているということでしょう。
iPadをモノにできなかった替え玉が銀河のタブレットですしね。
単純にこう考えるとiPhoneでもなく2.2のDesireでもない2.2の銀河。
従来の最大ライバルAUの一発目日本人向けスマフォの対向馬であるOS2.1のREGZA。
という狭間にいる横綱ドコモなわけすが、今のところ横綱にはこれといった切り札が欠けています。
SBはAppleとの独占販売契約、
AUは自力の新スマフォ開発で快挙(OS2.1はさて置きw)、
と一瞬見えるんですが、横綱にはXiという第4世代通信技術の勝ちの目が控えています。
コレ出されたら特にSBなんか瀕死に陥るでしょう。
話が若干それましたが、
REGZAは来春におそらくAUと仲良くOS2.2で華々しく評価されるでしょう。
ドコモのみの特別端末ではありませんが、IS03の対向馬としては防水機能を先に捉えており十二分です。
横綱の力でサムスンへ、東芝へと前倒し発売要求をかけるんじゃないでしょうか。
書込番号:12281611
1点

なんか、ぬか喜びの気配プンプン・・・。
と、思ってたらDSから、延期になるかもと連絡が・・・。
かも、なんで17日発売を信じたいです!!
みんなで、信じましょう!!
信じるものは救われる!!
あー!待ち遠しいーー!!
書込番号:12281862
0点

私は2月発売って話は知りませんけど、
ドコモHPでは、『2010年12月〜2011年1月発売予定』と表記されてますね。。。(汗
なんか曖昧な感じになってきてる。。。
書込番号:12282526
0点

これは私だけかもしれませんが、
早く欲しい気持ちもありますが、発売を2月にして、最初からiDが使える状態にして貰っても良いかも…と思っていたりもします。
書込番号:12283541
1点

最初からiDが使えるのと、アップデートで対応とで何か違いがあるのでしょうか??
もし最初から使える方が良いのであれば、その方がいいですね。
書込番号:12283925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





