『音楽』のクチコミ掲示板

MEDIAS N-04C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS N-04C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください



「MEDIAS N-04C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS N-04C docomoを新規書き込みMEDIAS N-04C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽

2011/03/19 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo



音楽の入れ方がさっぱりわかりません


どうやったらいいか 教えてください>< お願いします!!

書込番号:12796777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2011/03/19 19:51(1年以上前)

あなたの質問の意味が「さっぱり」わかりません。。。。。。。。。。。

音楽とは何を指すのでしょうか?
フィーチャーフォンで取り込んだ着メロ等でしょうか?
購入されたCDの音楽でしょうか?

まず手始めに「質問の仕方」から勉強なされたほうが良いかも知れませんね。
もう少しわかりやすく書くと色々回答も得られると思います。

書込番号:12796961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/19 20:11(1年以上前)

フィーチャーフォンからダウンロードした有料コンテンツの楽曲はスマホで再生。

拡張子がSB1の再生アプリも探しましたが見つからなかったです。

CDからリッピングした音楽はPCとスマホをUSBで繋いで直接SDに書きこめます。

フィーチャーフォンは専用アプリもしくはメディアプレーヤーで同期してやらないとSDに書きこめませんでした。

スマホはパソコンに近い感覚です。

アプリは色々あるので自分にあったものをインストールしてください。
アプリによって再生できる拡張しも違うので。

書込番号:12797023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/19 20:16(1年以上前)

すいません途中で書き込みしてしまいました。

>フィーチャーフォンからダウンロードした有料コンテンツの楽曲はスマホで再生。
⇒フィーチャーフォンからダウンロードした有料コンテンツの楽曲はスマホで再生できません。

書込番号:12797039

ナイスクチコミ!0


ΩΩさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/19 22:01(1年以上前)

回答間違っていたらごめんなさい。
私もMEDIAS購入し、音楽(mp3ファイル)とかどうやったらMEDIASに
入れるか少し悩みました。
windows PCとMac book(Snow Leopard)両方で出来ましたので、下記にカキコ

1)
MEDIASをUSBケーブルでPCに接続し、MEDIASの通知パネルからカードリーダーモード
にします。

2)
PC側でリムーバブルディスクとして、参照出来るようになりますので表示させ
下記パスに「SD_AUDIO」のフォルダ(ディレクトリ)を新規作成します。

/mnt/sdcard

3)
あとは、作成したフォルダにmp3ファイルなどの音楽データもしくは、音楽データが入ったフォルダごとコピーするだけです。

保存パス例:
/mnt/sdcard/SD_AUDIO/*****.mp3

下記例みたく歌手別やアルバム名とか、フォルダ分けしてもMEDIASで再生できました。
/mnt/sdcard/SD_AUDIO/archist_name/albam/***.mp3


Mac OSから漢字やひらがな(2バイト文字)が入った音楽データをコピー
したら、一部文字化けする箇所はありました。

書込番号:12797494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/20 07:50(1年以上前)

私もΩΩさんの言うように

1)
MEDIASをUSBケーブルでPCに接続し、MEDIASの通知パネルからカードリーダーモードにしました。

その後、WMPを起動し、メディアスを認識させれば、自動的に転送され、ホルダー分け等もしてくれました。

ただし、標準で添付のプレイヤーは一切調節機能が無いため、「Power Amp」に変える予定です。


書込番号:12798711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS N-04C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS N-04C docomo

発売日:2011年 3月15日

MEDIAS N-04C docomoをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング