


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
私も最初はバグかなと思っていましたが・・これは過充電防止のための仕様だと思います。
バッテリー残が、20%以下になると充電可能になります。
LEDがオレンジに点灯、90%以上でLEDがグリーンに、100%フル充電で消えます。
バッテリー管理アプリ、Battery Doctor を入れてみては如何?
書込番号:12969115
1点

私も同じで充電されなくて何回か抜き差しをしないと充電されませんでした。DSにもっていきましたが、いろいろけちをつけられました。充電器がわるいとか、変換アダプターがわるいとかいろいろいわれましたが私は充電器をいろいろもっているので、どれを使用しても同じ現象がでると強く言うとやっとでクレームで修理してくれました。いままだ
代替え機なので確認はとれていません。
書込番号:12969435
1点

ちょっと書き忘れがありました。私の場合ランプがつかなくて何回か抜き差しをしたらついてました。
書込番号:12969449
1点

ありがとうございます。
自分も何回か抜き差しすると充電できるようになるのですが…修理の結果教えてください。
過充電防止機能があるなんて知りませんでした。バッテリーの残りが多いと充電できないということですか?
書込番号:12972070
0点

過充電防止機能が無いとバッテリーは必要以上に熱を持ち、最悪破裂します。
以下のリンクにも説明があります。
http://e-words.jp/w/E383AAE38381E382A6E383A0E382A4E382AAE383B3E99BBBE6B1A0.html
「極端な過充電や過放電により電極が不安定な状態になり激しく発熱するため、破裂したり発火したりする危険性がある。これを防ぐため、リチウムイオン電池製品は単三電池のような電池単体では販売されず、電圧などを厳密に管理する制御回路と過充放電を防ぐ保護機構を組み込んだバッテリー部品としてしか販売されない。」
書込番号:12972840
0点

私も同様の現象が起こっていましたが、電源ボタンを押すと赤くLEDが
点灯することが分かってからは、電源ボタンで対応しています。
書込番号:12977861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/04/03 23:48:49 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/22 16:35:26 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/23 16:54:21 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/27 1:24:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 14:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/05 17:22:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/19 17:36:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/20 17:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/11 9:24:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/28 17:00:30 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」のクチコミを見る(全 5564件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





