スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
昨日は朝10時に店舗へ出向いて1時間半近く登録手続きに待たされました。
12時頃に帰宅し、昨日は初期設定からSPモードのWi-Fi受信の登録や、
データのインポートやらアプリの入れ直しなどで夕方まで楽しく作業していました。
ホームは今まで使っていたADW.Launcherが有料版しかマーケットに出てこないので
LauncherProを初めて使ってみましたが、結構軽くて気分も一新しました。
で、タスク管理ソフトなのですがAutomatic Task Killerが全く機能しないようなので
Advanced Task Killerの導入を検討しているのですが、何方かインストールされた方が
いらっしゃいましたら感想を聞かせて頂ければ幸いです。
その他にも必要なタスクはIgnoreリストに登録しておけば、手動で管理しなくても裏で
自動動作してくれるお奨めタスク管理ソフトがありましたら、紹介してください。
ちなみに設定が一通り済んだ後に、気を良くしてお酒を飲みに行ったら、早速帰り道で
落としてしまいました(^^;
裸族の方は、手が乾燥している時など端末も軽くて塗装も滑り易いので注意しましょうw
書込番号:12819967
8点
早速、落とされてしまったのですね・・・・
僕は、以前から「Adao Task Manager」を使っています。
他と使い比べてないので、良い所は?と聞かれても分かりませんが(^_^;)
書込番号:12820661
0点
>誓不成正覚さん
予定通り、購入出来たのですね。
私も当面は裸族でいこうと思いますが、確かに滑ります(>_<)
まあ、手に馴染むまでは慎重に取り扱おうかと。
タスクキラーについては、未だどんなプロセスを落とすと、どんな
影響があるのか把握出来ていないので、暫くは手動で落とそうかと
思っています。
定番ですが、「SystemPanel」をインストールしています。
望見者さんも入手出来たのですね(^-^)/
酒は飲んでも呑まれるなです。
まったくもって実践出来ていませんが.....
書込番号:12820912
0点
>>望見者さん、どうもです。
早速、初日からやってしまいましたよ(^_^;
という訳で、arcの契約でごった返した有楽町ビックの携帯売り場へ行ってきました。
ラスタバナナからレイアウト、その他サードパーティのケースが多数並んだarc用ケース売り場で
見本をあれやこれや付けたり外したりして、30分以上悩んだ結果シリコンとハードを一つずつ
買って参りました。
シリコンはデザインも各種あり、素材の柔らかさや埃の付き方、電源ボタンの押しにくさ等が
メーカーごとに全く違うので相当悩みましたよw
結局、レイアウトのラバーコーティング・シェルジャケットと、箱をその場で捨ててもらったので
メーカーは忘れましたが、一番良かったシリコンジャケットも念のため買いました。
ラスタバナナは各色見本で吊るしてあったのですが、やはり装着して正面から見ると電源ボタンや
HDMI端子の辺りがボコボコ凹んでしまい私的には無しでしたが、レイアウトの「ラバーコーティング・
シェルジャケット」がストラップホルダーの部分以外は全て穴になっているため、正面から見た感じも
違和感無く、触り心地もシリコンのようにスベスベして気持ちよかったのでラスト1個をゲットしました。
http://www.ray-out.co.jp/products/so01c/photo/so01cc4b_2L.jpg
スレチな話しになってしまいましたが、紹介してくださった「Adao Task Manager」入れてみました。
上に書いた二つのアプリは、設定してオートキル実行後にアプリ管理から実行中のプロセスを見ても、
止まるはずのアプリが全然普通に動いていたりと、OS2.3完全対応ではないのですかね?
書込番号:12820959
0点
>>ついんたさん、とうとうワクワクした毎日が終わりましたね(^^
System Panel試してみましたが、これは面白いですね。
CPU,Memory,Storage,Trafficがモニターできるのは見ていて気持ちよいです。
早速End Allを恐る恐るタップしてみました(笑)
ありがとうございました。
この軽さと滑り易い艶は乾燥肌の酔っぱらいには危険すぎますw
余談ですが、地震が気になる地方にお住まいでしたら「なまず速報」というアプリ便利ですよ。
書込番号:12821009
0点
>誓不成正覚さん
アプリ効果無いですか・・・どうも2.3だからと喜び浮かれていると、こんな初歩的な
落とし穴があるんですね>未対応
他のスレで、ついんたさんが”キルアプリ必要ないかも”という書き込みを思い出しました。
僕は、気休めでこのまま入れておきます(^_^;)
カバー関係、機種変後ヨドバシで見ていたのですが、今一良いのが無くて購入してません。
保護フィルムも愛用のラスタバナナ製のが売り場に無かったので、BUFFALOのフィルムを買いましたが
サイズが微妙に違う様で、上手く貼れなかったです((つД`)゜
書込番号:12821221
0点
>>望見者さん
そうなんですか、実は私も掲示板で2.3は、理由は知りませんがgoogleも嫌っているそうなんですが、
タスクの管理は優れている(?)みたいな書き込みに対して、2MB程度も積もれば山となるって反論して
いるのを見ました。
ついんたさんが教えてくれたツールもインターナルなシステムプロセス以外すべて止めても、ブラウザ
一枚立ち上げただけで、すぐに色んなプロセスが立ち上がって来るんですが、私も正直意味がわからない
程度の知識なもので(^_^;
アラームが鳴らなくなっちゃうとか、通話が切れちゃうプッシュが受信できない程度ならわかるのですが、
そもそもの基本的な所と2.3の在り方に関しては是非とも知っておきたいですね。
書込番号:12821356
0点
>で、タスク管理ソフトなのですがAutomatic Task Killerが全く機能しないようなので
私は未だ旧ペリアンなんですけど、
今夜アップデート来ました。
「Automatic Task Killer」アップデートでFroyo,GingerBreadに完全対応となったそうです。
書込番号:12845220
1点
>>ソニフェチさん
早々の情報ありがとうございます(^^
どうやら2.3に関してはタスクキラー系のアプリは必要ないという意見が多いようですね。
ソニフェチさんはご存知かと思いますが、Androidは基本的にタスクマネージャを必要としない設計です。
常駐型(サービス)でない普通のタスクは、他のタスクに制御が移って画面に表示されなくなると、メモリに
常駐するだけで寝ている状態になります。もともとメモリは何も使われていない領域でも電気が通ってますので、
電力消費は復帰用のフックをCPUが見に行く程度ですからそんなに消費電力が変わることも無いそうで、
復帰命令が出れば即座に復帰します。
そこで他のソフトを立ち上げているうちにメモリが足らなくなったら、ここで初めて、ほとんど動作していない
タスクが自動的に終了されてメモリが解放されます。
故に、むしろタスクを手動killすると動作がおかしくなるんだとも・・・
一応2.1以降用のタスク管理ソフトは山ほどありますが、主にゾンビプロセス監視用だそうです。
Android特有のアプリケーション間連携と変遷機能のためなんだそうですが、私も今はバッテリ監視ソフト
意外は使わずタスク管理はOS任せで利用していますが、気がむくと再起動させる程度で、特に不便を感じず
利用出来ています(^^
Automatic Task Killerを見たら、仰せの通りGingerbread対応と記載されていたので、早速インストール
してみましたが、やはり先代の2.2の時と同じ動きはしませんでした。。。
しかしアップデートされて手動でキルできる機能が追加されたのは、愛用者には嬉しいですね。
現状、この手の話題があまり出てきませんが、崇高な人柱の方のご報告を待っている次第です(笑)
書込番号:12846068
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/09/04 0:02:19 | |
| 2 | 2016/11/06 10:11:04 | |
| 0 | 2016/01/23 20:07:46 | |
| 2 | 2015/08/08 11:09:42 | |
| 2 | 2015/07/09 21:22:56 | |
| 2 | 2015/06/26 20:10:25 | |
| 8 | 2015/05/08 8:06:02 | |
| 4 | 2014/08/11 7:57:43 | |
| 4 | 2014/08/07 22:25:33 | |
| 10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)















