『bluetoothでの音楽再生時の音飛びに関して』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 5月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:ROM 2GB RAM 512MB AQUOS PHONE SH-12C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『bluetoothでの音楽再生時の音飛びに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SH-12C docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-12C docomoを新規書き込みAQUOS PHONE SH-12C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothでの音楽再生時の音飛びに関して

2011/07/12 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

頻繁に発生して困っているのですが、
皆さんはいかがでしょうか?

ポケットに入れて音楽を聴きながら外を歩いているときに良くおきています
一度修理を出したのですが、
同型の代替機でも発生し、更に交換した別機種でも全く同じ音飛びが発生しています

自分の場合、発生率の高い再現手順としては、
ホームボタンを上にして液晶面を体に向けた状態で胸ポケットに入れる、です
この状態で歩くとかなりの頻度で音が飛び、
更には3Dカメラ付近をポケットの上から押さえると押してる間はずっと音が再生されないことが多いのです

再生ソフトはプリインストールのもの、PowerAMP、Meridianで発生を確認しています
PowerAMPでは音が飛んでる間は再生自体が止まっている感じで、
押さえた手を離すと止まった場所から続きが再生されます
Meridianでは聞こえない間も再生は進んでいますので、
聞こえた所は脳内再生とほぼ同じ部分になります

直感ではbuetoothの本体側で電波のやり取りに失敗しているのか、
チップが挙動不審になっているのかってあたりだと踏んでいるのですが

一応、3台でしか確認できていないため、
見事に外れのみを引いた可能性が無いとも言えない為、
念のためにこちらでも確認してみようかと思いました

ちなみに、発生しにくいポケット収納の向きであっても、
全くおきないわけではありません

書込番号:13246690

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

2011/07/12 21:40(1年以上前)

でもって、追記です
ヘッドセットは二つ試しました

一つ目はカシムラというところの「BL-15」(上新で安かったので・・・)
http://www.kashimura.com/goods/keitai/bluetooth/bl15.html

二つ目はLogitechの「LBT-AVOH01A」です
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AVOH01A/

書込番号:13246723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/13 00:05(1年以上前)

おじゃまします

あのぉ〜BTのの電波のビーム方向特性をもう少しお考え下さいませ

試しに屋外では無く 電車の中 自宅の部屋の中 壁に囲まれた所
所謂 反射波を拾える場所でお試し下さい それでもダメなら故障かと

【お外では】本体側のBT出力規格が最大10mクラス2で たしか?最大2.5mw〜ノーマル0.25mw  
 BTの移動機本体の内部プレートタイプのアンテナも■←この位の大きさです 

ビーム方向性が互いにあさっての方に飛んでる可能性があります
音飛び後
戻って来ると 一瞬音楽が速く流れ出す まるでコンデンサーに溜まってた様に

それと
ヘッドセット側も違う方向になり 屋外では反射波拾えず ポッピングが起きてるかも?
BT2.4G滞の79チャンネルのお約束の場所 双方向がズレればクリッピングできず 方向行方不明

所謂 2.4G滞のBTは針の様なビーム方向性で 人間の目線より幅が有りません
2.4G滞の波長計算すれば 〜二分の一波長ミリビーム いかに短い細いビームかと判るはずですw

ですので
BTの本体とヘッドセット側 彼氏と彼女の目線が合わず 迷子になります

所謂 10uの四角い鏡の部屋なら 鏡で反射して横向いてても 彼氏も彼女も何処かで見える

お外では 常に目をむき合ってれば⇔目線レーザービーム外れないのとおなじだとw

多分 故障でなければ ビームセルエリアと反射波を拾えてるか良く考えて下さい

書込番号:13247485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/07/13 00:10(1年以上前)

power AMPってのがよくわかりませんが、

コンテンツマネージャーではどうですか?

明日、試してみますね。
ちなみに、自分めBlue toothを2つもってますので両方でやってみます。

カシムラ製は以前使ったことがありますが、あまりおすすめできないイヤホンです!

書込番号:13247514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/07/13 01:26(1年以上前)

私も PowerAMP 使っております。
Bluetooth はソニエリの MW600 使ってますけど、何の問題もないです。

私の場合、ホームボタンを上にして液晶面を体に向けた状態でジーンズの前ポケットに、
MW600 は胸ポケットにってかんじです。

書込番号:13247733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

2011/07/13 02:20(1年以上前)

>>そ〜ちゃんさん
波長と指向性の関連がいまいち理解できませんので出来れば説明をお願いいたします
自分で調べた限りではbluetoothの利点の一つに指向性が低いと書いてあったので向きが悪いとは今のところは考えていません

>>HANOI ROCKSさん
https://market.android.com/details?id=com.maxmpz.audioplayer
PowerAMP Music Player (Trial)
親友から薦められましたが文字化けしていて一々UTF-16で入れ直すのが面倒だと思ったのと、
ボタンがことごとく小さいため押しにくい&すぐ近くのボタンを押してしまう操作ミスが多いため別のアプリを使うようになりました

画面を表示して確認している状態では音が飛んだ記憶はありません
まだどう力を掛ければ音が聞こえなくなるのかを把握しきっては居ませんので、
画面を表示したままでも音が飛ぶ持ち方があるかもしれません
そのときには確認しようと思います

カシムラ製
イヤホン部分は普通のステレオイヤホンをさせるタイプなので助かりましたが、
付属のイヤホンはモノラルなのか?と疑うほどの音質でした
が、コンビニで買った大手メーカーのステレオヘッドホンを挿したら普通に聞こえたので付属のヘッドホンが使い物にならないゴミなだけだと安心(?)しました

力を加えて発生するのですが、
あんまり色々試していてフレームや液晶を壊してしまうと元も子もないので、
いまいち調べ切れていません

書込番号:13247832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/13 03:25(1年以上前)

夜中にゴメンねですが

ご自宅室内での 音切れは有りませんよね
電車の車内も音切れも有りませんよね

自分の場合携帯電話にBT登載されてから 
ず〜と何年も色々なBTのヘッドセット使いましたが

室内や車内では 音切れは起きません

おもて通りや交差点や
近所のマンションとか高出力無線ランや BT高出力400mレベルのコードレス無線監視カメラや
低倍された
第二第三高調波や外部スプリアスによって通信干渉も 音切れの原因もまれにあるかと

無数の電波が表に飛び交ってます

>魔煉さんの 
あとSH-12CのBTの立ち位置や ヘットセットBTの方向性距離感が気掛りです

ソニエリさんのMW600は
BT自体胸にぶら下げるタイプはSH-12C本体に可なり近いので凄く有利ですね

自分はヘッドセットS9-HDですが 
頭から後方にBTアンテナがあり 胸にSH-12Cいれても外歩きながらでは 音切れ良く有ります
でも
室内や電車やバスの中では 音切れまず有りません それは車内や部屋の中だと
反射波互いに上手く拾ってるからです

>魔煉さんは 室内や電車や車やバスの中でも 音切れするのでしょうか???

書込番号:13247891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/13 03:32(1年以上前)

酔っ払ってまた 間違えました

ゴメン長年のお友達
>ソニフェチさん ソニエリさんでは怒られる 
すみませんでした

書込番号:13247896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/07/13 08:59(1年以上前)

魔煉さん、おはようございます。
昨日色々1時間ほど聞きながら歩きましたが、音飛びはしませんでした。
ちなみにコンテンツマネージャーでですが・・・

>再生ソフトはプリインストールのもの、PowerAMP、Meridianで発生を確認しています
これは、自分のにはプリインされていません。地域によって違うんですかね???
まだ、インストールしてませんんおで後日インストールして試してみますね。

書込番号:13248324

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

2011/07/13 13:12(1年以上前)

プリインストールのもの+名前を挙げた二つのアプリ、問う意味でした
判りにくかったようで申し訳ありませんでした

電車の中でも普通に音飛びが発生しています

家の中では使っていないのでなんとも

また、Logitechのものはオーバーヘッドタイプなので受信側(?)の場所は固定ですが、
カシムラのほうは胸ポケットのすぐ横やズボンについてるベルトの固定帯(名前がわからないのでこんな表現)といったすぐ近くや色々な方向であっても同じように音が飛んでいます

また、指向性の有無がどちらにせよ、
屋内でしかまともに使えないものだというなら諦めて有線のイヤホンマイクにするしかない、ということなんでしょうかねぇ・・

書込番号:13248890

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

2011/07/13 13:19(1年以上前)

なお、ここに書くようなことではありませんが、
外を歩いてて汗が伝ってしまったためかLBT-AVOH01Aのスイッチが利かなくなり電源が入らなくなってしまいましたので、
こっちの動作確認が取れなくなってしまいました

暑い時期には使えないもんですねぇ

書込番号:13248909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/14 01:34(1年以上前)

お晩です 毎日暑いですね

>魔煉さん どれが不具合で音飛びしてるのか 
判断するには 
SH-12C以前の他の携帯電話が有れば 同じソースで BTヘッドセットで試すか

DSに足運んでも

社外品のカシムラのBTでは素直にSH-12C本体交換してくれないと思われ 
ドコモ純正品のBTイアホンでSH-12C本体BT不具合かテストさせた方がよいのでは?

書込番号:13251402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

2011/11/05 22:26(1年以上前)

とりあえずロジクールのH800ではあまり音飛びがなくなったのですが、
やはり時々起きるようです
と言っても、イヤホンを直接繋いでも音飛びが起きるので、
使っていたヘッドセットの受信感度が低い&元々SDカードの読み込み性能が低い(?)の両方が原因で発生していた問題かなぁと

結局解決には至りませんでしたが、
とりあえずマシにはなったので一旦締めとします

今更ですが返信頂きましてありがとうございました

書込番号:13726827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C docomo
シャープ

AQUOS PHONE SH-12C docomo

発売日:2011年 5月20日

AQUOS PHONE SH-12C docomoをお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング