


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
聞きたい事があります。
電機屋のスマホコーナーで、モバイルセキュリティなる物が販売されています。
店員の方に聞いてみたところ、「スマホは小さなパソコンみたいな物だから、ウイルス感染する恐れはあるかもしれない。まだ感染例はあまりないので買う人は少ないけど、不安なら付けておけば安心です
」という内容でした。
価格は2980円で一年間の保護と書いてありました。
セキュリティは必要なのか?どうかをスマホを持っている皆さんに意見を伺いたくカキコをさせていただきました。
宜しくお願いいたします!
書込番号:13499223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなサイトでも報告されているように、Androidは個人情報を勝手に送信されたり、内部情報を送信されたりする、マルウェア的なものによる被害が多数報告されていますね。だから、現状はパソコンと同程度のセキュリティー管理は必須だと思います。
セキュリティーソフトは値段よりも信頼出来るメーカーや、定評の有るメーカーを選択すれば良いと思いますよ。
僕はAntivirus Proを使ってます。
書込番号:13499252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱臼骨折さん
docomoなら無料でMcAfeeというのが利用できます。(自分も使っています)
これで十分たと思っていますが心配なら他の物でもいいと思います。
自分から言わせてもらうと、セキュリティーはあったらいい程度でいいと思います。
ちなみにソフトを入れると多少なりとも動作に影響がでたりします。
スマホは小さなPCとか言われているようですが、実際PCほど優秀でもないし出来ないことだらけです。個人的にはPCの1/10も機能していないかと・・・
しかも、セキュリティーソフト付けたからと言って、どんなウイルスからも絶対感染しない保障もありませんし保障もしてくれません。
あくまでも個人的にですが、付ける事により気持ち的に安心するのではないかという程度だと思っております。
もし、ウイルスに感染したら全ての損害の補償をしますというのがあれば自分も考えます。
書込番号:13499349
0点

アンドロイドはオープンソースなので、悪意ある人間が悪意あるアプリを作りやすいのは確かです。アンドロイドマーケット自体の審査もApple程厳しくないといいますし。
アンドロイドマーケットに無償版のセキュリティソフトもありますから気になるようでしたらDLしてみると良いと思います。
ちなみに有償セキュリティソフトにはウィルス対策の他に無くしたときの対策機能(緊急ロック、Googleマップで端末位置を確認出来るなど)も追加されているものもあります。
総合的な意味でのセキュリティ対策といえるかも知れません。
私個人はAVGのセキュリティPRO(アンドロイドマーケットで777円)を使用中。
AVG antiーVirus FREEの上位(有償)版といったところで、上記のような紛失時のセキュリティ機能も持ってます。
(有効期限が不明なのですが、無料版の上位ソフトなので、売り切り(無期限)だといいなぁ、と思ってます。)
書込番号:13499376
1点

HANOI ROCKSさんが言われているのはドコモあんしんスキャンですね。
ドコモ回線使用&無料なので、無いより良いと思い私も入れています。
ウィルス感染したらドコモのせいに出来るかな(^^)
書込番号:13499388
0点

現段階では生命保険の死亡保険のようなものです。
ウィルス感染なんて、まれにでも起こりませんよ。
でも安心を重視するか、スマホの負担軽減を考えて快適さを重視するかでしょう。
入れてて損はないでしょう。
人に聞いたからって、どうなるものでもないですし、ご自分の意思でお好きなようにどうぞ!
冷たいようですが…
ちなみに僕はウィルス対策ソフトは入れてません。
書込番号:13499580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑おいおい!
ペペッチェさんや。
いちいち出てくるなよ!
あなたのコメント見ててむかつくわ!
>>人に聞いたからって、どうなるものでもないですし、ご自分の意思でお好きなようにどうぞ!
冷たいようですが…
もっと優しくコメントすることできないのか?
ここで聞いてもいいじゃないの!
ウイルスなんて感染したらたまらんでしょ!
だいたいあなたに聞いてないから。
ちゃんと答えてくれる人に聞いてるんだからね。
>>お好きなようにどうぞ!
ならコメントするなよ!
ここでもむかつくコメントしてるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250192/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13490221
書込番号:13499943
1点

一応記載しますが、docomoから無償提供のものは、リアルタイムスキャンがなくて、アプリをインストールしたときや、自分で実行しないとスキャンしないそうですね。(ITmedia参照)
Webからの、不正アクセスには、そのウィルスが何かのアプリを起動させない限りは気づかないそうですよ。まぁ、そう言った被害報告はまだ、無いそうですが。
書込番号:13500087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさん相変わらずですね(^^;参考にならないスレは止めた方がいいですよ。
さて、質問の件ですが、ネットというのは繋いでるだけでウィルスに感染する危険性が
あります。ただ、ウィルスはいたちごっこで、毎日新しいものが作られていますが、
セキュリティーソフトを入れていれば、そこまで被害が酷くなる事はありません。
セキュリティーソフトに関しては、賛否両論ありますが、転ばぬ先の杖という意味で
入れておいてもいいんじゃないでしょうか?
ドコモからドコモ安心スキャンという無料のマカフィー製のソフトがあります。電池の
減りは少し早くなりますが、一度試してみてはいかがですか?もちろん他にも有料の物も
ありますので、いくつか調べてみるといいかもしれません。
ドコモマーケットから落とす事ができます。
書込番号:13500140
2点

購入の時、この様なモノもらいませんでしたか?(arcの時は、無かったと思うけど・・)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh12c/SH-12C_J_08.pdf
僕は、PCでカスペルスキー使っているので、先日新製品のこちらを買いました。
http://www.kaspersky.co.jp/multi-platform-security-2012
PCとandroid両方で、4095円なのでお得です。
今の所、無料版のを使用していますが、一応アプリを入れるとスキャンしてる様なので
安心できます。PCの方でもそうですが、入れる入れないは最終的に、本人の問題だと思います。
書込番号:13500212
0点

アンドロイドはかなりオープンなフォームなのでウイルスやスパイウェアは確実に存在しています。
月単位や数か月単位での発見(発覚)件数も軒並みに上がってきています。
なのでセキュリティはPC程じゃないにしろ必要だと思いますよ。
だからこそ各社製品(パッケージ品)を販売し始めてるのですから。。
必要ないものならわざわざ作らないと思います。。
ドコモスキャンは無料ですがスキャンのみですね。
一方ノートンやトレンドなどのものは紛失時などの端末ロックや検索、着信拒否などの付加機能があります。
そういった付加機能などがほしい方はパッケージ品でいいのではないでしょうか?
その辺は使用者の使い方や好みだと思います。
ちなみに某量販店の人はドコモのはクラウドだから重くて、ノートンのほうがいいですよぉ〜なんていってました。。
書込番号:13500745
1点

皆様!多数の参考になる意見を提供頂きありがとうございます!
正直、部試してみたいのですがなかなか難しい面もあると思うので、出来る所から試してみようかと思います。
本当に熱い答弁頂きましてありがとうございました!
また、宜しくお願いいたします。
感謝!
書込番号:13500886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





