公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月24日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
私は、これまでnec機種を多々使ってきました
mova 時代 foma時代 2つ前はamadanaでした。
が、全て、壊れています(泣)。
にも関わらず、docomo スマフォ おさいふ 防水 比較的軽い を目標として検討したところ
当機種(MEDIAS WP N-06C ) か REGZA の2択 となりました。
そこで、お使いの皆さんに伺いたいのです。
当機種は、ケーブル接続口や電池蓋等他が壊れやすいことはありませんか?
書込番号:13297835
0点

発売日に購入して約1か月ですが、さすがに1か月では壊れませんね(笑)。
尚、一般的に「防水」携帯は、クレードルでの充電を進められます。理由は、端子カバーを
開け閉めすることで、カバーのパッキンがちゃんと閉まっていなかったり、パッキンの
劣化で防水性能が損なわれたりする可能性があるそうですよ。したがって、極力クレードルからの
充電が望ましいようです。
また、どうしても端子カバーを開け閉めして使う場合には、使う頻度にもよりますが、
定期的に端子カバーの確認、またはカバーの交換をするよう、ドコモショップで勧められました。
Builtさんは「NEC」と相性が悪いようですね(^^;。
4度目の正直?で、再度NECでチャレンジするか、NECではなくREGZAにするか・・・。
Builtさんが持ってみて、決めるしかないかと思います。この機種は軽いですが、薄いです。
それがメリットになるかデメリットになるか・・・。
書込番号:13297967
1点

>歴史上壊れるnec薄型・当機の接続口と電池蓋は壊れますか?
こんにちは。これまた凄いスレタイですね(笑)
まぁ歴史上壊れないケータイなど存在しませんが。。。
この製品は7月5日の時点で11万台売れています(現在は数十万台?)が、リコールもなく誰もが確認出来るハードの不具合も無いですね。。。
(例えば、液晶のホワイトバランスが狂っていて青っぽいとか、液晶に黄ばみがあるとか、写真に赤いシミが入るとか、AFカメラのピントが合わないとか、ワンセグ感度最悪でほぼ入らないとか、60℃を越す爆熱になるとかetc)
しかしながら・・・
>私は、これまでnec機種を多々使ってきました
>が、全て、壊れています(泣)。
>当機種(MEDIAS WP N-06C ) か REGZA の2択 となりました。
REGZAで宜しいのではないでしょうか?
正直なところ、強く悪い先入観を持っているメーカーではない方を選んだ方が幸せになれるでしょう(笑)
逆に、その経歴で何故2択になるか解りません。。。
書込番号:13298149
2点

Builtさん こんにちは。
私は、4月にスマホデビューし7月初めまでREGZAを使用していました。
不具合続きで、MEDIASに機種変更してもらい2週間ほど経過しています。
一個人の感想ですが、参考にして貰えれば幸いです。
ケーブルの接続口ですが、REGZAの方がカチッとはまる感じです。
しかし本体とのつなぎ部分が細く、MEDIASの方が太くしっかりしています。
(キャップが本体から取れてしまいにくい)
電池蓋については、REGZAの方が厚く出来ているので割れにくいとは思います。
あと、パッキンについてはMEDIASの方が太いサイズを使用しているので
劣化については、多少有利かも知れません。
両機種ともにクレードル(卓上ホルダー)が標準付属ですので
Canon AE-1さんのご指摘の通り、クレードルを使用しての充電が良いかと
思います。
あと、OSがREGZAは2.2、MEDIASは2.3ですね。大差はないかもしれませんが
多少でも最新OSが良いかなと思います。
いつも胸ポケットにいれてますが、軽いのは良いです。
書込番号:13298301
2点

レグザにすれば良いんじゃ無いかな。
うちの幹部たちが会社から支給されたレグザフォンを
「使い物にならん」って放りだしてるぐらいだから
どっちでもさして変わらないでしょ。
書込番号:13298833
1点

皆さん
早速の返信と回答ありがとございました。
蓋とパッキンの優劣についてはすぐだしていこうさんの回答は心に響きました。
また充電はクレードルは必須な理由の理解が深まりました。
相性を客観的に指摘いただいてその意味では東芝かと思いました。
また、皆さんが私と同じく軽さを求めてmediasにトライしていることもわかりました。
更に、歴史とは個人的な意味でnec歴、誤解を招いて申し訳ありませんでした。
皆さんは携帯nec歴で良くなかったことはなさそうです。
最後の回答ではどちらにしてもそこそこという感想は個人的な仕事経験上でも納得の表現をいただきましてありがとうございました。
以下、皆さんからいただいたmediasの評価、を引用形式でpickupさせていただきました。
・電池蓋〜REGZAの方が厚く出来ているので割れにくいか・・・
・パッキンについてはMEDIASの方が太いサイズを使用しているので
劣化については、多少有利かも・・・
・両機種ともにクレードル(卓上ホルダー)が標準付属ですので
Canon AE-1さんのご指摘の通り、クレードルを使用しての充電が良いか・・・
mediasと当機器を末永く愛顧されるであろう皆様に感謝して、
今後とも参考にさせていただき、
私が使うことになったら随時報告させて頂こうと思います。
書込番号:13300821
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 20:55:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/24 17:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/07 11:11:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/15 18:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 9:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/30 21:01:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 21:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/21 8:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 12:12:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/28 1:25:57 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミを見る(全 2527件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





