公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月24日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
以前バッテリーの持ちが悪いような書き込みを読んで、購入前の不安材料になってましたので、記録をとっております。
しかし、なかなか持ちますね♪
下記のように3日は持ちました。
●基本的に、歩数計毎日onのまま、電話はBluetoothで受けるので、だいたいon、WI-FIは自宅ではon、キラーアプリon、通知アプリon、3Gは普段off、3G管理アプリonなど
●充電方法は、グリーンが点灯したら充電器から外す(90%になっている)できるだけ、フル充電は避けております。できるだけ使い切る(10以下で充電)
●電源は切らない(深夜もスリープのまま)
★8月5日 朝充電90 電話2回、メール4通、ネット少々 夜72
★8月6日 朝70 花火大会で動画4本、静止画5 ギャラリーで数回再生、電話2分? メール受信7通? 就寝前35
★8月7日 朝35 歩数計履歴を読む、メモを更新する程度 夜31
★8月8日 今朝朝28で、オレンジ色になったが、20からは減少が遅い状態。まだ、使えてます。
購入当時は、アプリのダウンロードなどなど一日中?使っていたので、ほぼ毎日充電しておりましたが、使うアプリも決まってきましたので、使い方が安定してきたことも付け加えておきますね。
みなさんの書き込みのお陰で、この携帯を楽しませていただいております。
また、私のような知識もなく初スマホの書き込みはと・・・躊躇しておりましたが、
お礼を兼ねて報告させていただきました。
書込番号:13349534
4点

新し物好きのお婆ちゃんさん、バッテリーの保ち凄いですね。
私のはスリープでも1〜2%/時くらい消耗します。それでも平均的か、むしろ良い方なのかと思っていたのですが、上には上がありますね。。。
私の場合は、100%まで充電してしまうことと、60%位残っていても充電してしまいますので、その辺の違いでしょうか?
それと、WI-FIは自宅でon、3Gはoffというところが大きく違いますね。私は3G専用なので、電波状態によって消耗してしまうのかもしれません。
私のも、まだ改善の余地があるっていうことで。。。
書込番号:13352146
0点

800v6さん コメントありがとうございます。今のところ、外出先で電話とメール以外はあまり使わないので、契約コースをダブル2にしてます。そのために、3Gには気を遣ってアプリの更新などは手動ですから、夜中には裏が動かないためでしょうか?
でも、普通は1〜2は減少することが多いです。
今回、翌朝に減少してないので自分でもびっくりしました。
ちょっと嬉しかったし、折角、記録をとっていましたので報告させて頂きました〜♪
書込番号:13354382
0点

新し物好きのお婆ちゃんさん のレポを参考に
3Gオフ(モバイルネットワーク>データ通信を無効)にしたら、
格段に持つようになった感じです。(数10%はアップしている)
3GオフでもSPメールの着信はわかるので、不便を感じません。
まぁ、インターネットをつなぐ時、こまめに前述の3Gオンに
するのが面倒くさいですが。。。
これなら、3日行きそうですね。情報ありがとうございます。
3Gをワンタッチでオン/オフ切り替えできると良いのですが。。。。
書込番号:13356020
1点

APNdroidだとワンタッチでONOFFできますよ。
書込番号:13356041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

生creamさん
ありがとうございます。
ウィジェットにも対応して、まさにこれです。
書込番号:13356124
0点

3Gオフにするとそんなに違うんですか?
でも、オフにすると電話とgmailが使えなくなるのでは??
素人の質問ですみません。。。
書込番号:13356526
1点

バッテリーのもちについては、環境なのか個体差なのか、えらく差が出ていますね...。
私の場合は、朝100%でスタート(WiFi、Bluetooth、GPSは常時オフ)
→通勤(30分)の間メールを確認+ブラウザでニュースを15分ぐらい
→職場ではかばんに入れっぱなし
→帰宅(30分)通勤時と同様
→家でサイトを30分ほど巡回、気になったらアプリを1,2本ダウンロードしたり消したり
...で残り15%ぐらいでした。
Green Power Freeというアプリをインストールして、画面がロックされている間だけ3Gを切る設定にすると、同じ使い方をしても40%ぐらい残るようになりました。
結局毎日充電することには変りないのですが、予期せず長電話しないといけないこともあるので、多少安心感が増しました。
実はiPhone4との2台持ちですが、iPhoneの方はWiFi+Bluetooth常時オン、かつ通勤の間音楽聞きっぱなしで同じような使い方をしても、帰宅時に70%以上バッテリー残量があります。OSが違うので比較のしようがありませんが、Mediasかなり気に入っているので、もうちょっと頑張って欲しいところです。
書込番号:13356846
1点

>kenta123さん
3Gオフでも電話の発着信は可能ですよ。
Gmailはダメですが...(SPモードのメールは着信通知のみ可能。LEDは光ります)。
書込番号:13356852
1点

みなさん、更なる情報をありがとうございます。
個体差はあると思いますが、3Gon、offでかなり違うのですね。
ワンタッチでon、offになるアプリ「APNdroid」は私も使っております。
何方かが答えて下さりましたが、3Goff、WI-FIoffでも、電話は普通に使えます。
ブルーツースをonにしておくと、バックに入れたままでも、イヤホンマイクのスイッチを入れればワンタッチで電話もできます。
メール着信は点滅ライトでわかりますが、ガラケーのように直ぐに知らせてくれる「メール通知」アプリ、を使っております。
あるサイトの方に教えて頂いたのですが、ガラケーのように、着信音で知らせてくれますので、バッグに入れたままでも、直ぐに気がつき便利です。
意外にたくさんの返信ありがとうございました。
書込番号:13358247
1点

う りさん、ありがとうございます。
確かに電話はつながります。しかもMP3の着メロも鳴ります。
確認したら、こういうことになりましたが、合ってますでしょうか?
3G 自動同期 通話(受信・送信) SPメール Gメール
オフ オフ OK・着信音 ランプのみ・未受信 ×
オフ オン OK・着信音 ランプのみ・未受信 ×
オン オフ OK・着信音 ランプ・着信音・受信 ×
オン オン OK・着信音 ランプ・着信音・受信 ランプ・着信音・受信
ちなみに、SMSは3Gオフでも着信音も鳴るし、メッセージも送受信できます。通話と同じなんですね。。。
確かに3G切っても必要最低限の連絡はとれるので、急ぎの用事は電話かSPメールでと知人に徹底しておけば問題ないですね。SPメールはパソコンと同期出来ないので要らないと思っていたのですが、思わぬメリットがあったんですね!
私もAPNdroid使ってみたいと思います。
>Green Power Freeというアプリをインストールして、画面がロックされている間だけ3Gを切る設定に
アプリのサイトを覗いてみたのですが、ちょっと使い方が難しそうです(英語だし)。
画面ロック解除の度に3Gに繋げると、音楽再生みたいに3G不要の操作でも繋がってしまい、余計なバッテリーを使ってしまいそうなので、APNdroidの方が私には良いかなと思います。
>意外にたくさんの返信ありがとうございました。
7月29日に立ったスレ 「電池の減りが早いのですが」についてもずいぶんレスが付いています。まだ解決済みになっていないのに、こちらのスレにもどんどんレスがあるとは、いかにバッテリー問題に関心のある人が多いかわかります。
書込番号:13359724
0点

すみません、APNdroidのことで教えてください。
このアプリは、3Gオンの設定(モバイルネットワーク→データ通信を有効)にした状態で、3Gをオン・オフに出来るということで良いのでしょうか?
今、APNdroidをインストールして使ってみたのですが、APNdroidで3Gオフにしても、設定(モバイルネットワーク→データ通信)は「有効」のままだったのですが、これで正しいのでしょうか?
このアプリは無料だったみたいですが、今は有料版しか無いようです。でも安かったので入れてみました。ユーザーの評価によると、無料版では広告が載っていたのが無くなって、軽くなったようです。
ただ、このソフトで3Gオフにした状態でこれをアンインストールすると、WiFiでしか繋がらなくなるという怖いコメントがありました。マーケットにアクセスしてマイアプリからアンインストールすれば多分大丈夫?
書込番号:13360197
0点

APNdroidの設定に関しては、私も同じ状態です。3Gオフ、wifiオフでネット接続不可を確認していますし、パケ代0も確認しているのでこれで問題ないと思います。
書込番号:13360788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の使っているMEDIASは全然バッテリーが、もたなかったんですが本体の不具合だったようで一昨日に交換してもらったところバッテリーが持つようになりました。
もたないと言っている人はdocomoショップに行き点検してもらうことです
書込番号:13360888
1点

追伸
前記した「メール通知」アプリを使いますと、
(kenta123さんの表を利用させて頂きますね)
3G 自動同期 WI-FI 通話(受信・送信) SPメール Gメール
オフ オフ オフ OK・着信音 ランプ・着信音・未受信 ×
と、なります。
このアプリは、100円でしたが、いろいろ設定もできるし
私にとっては便利してます♪(回し者ではありません^^;)
書込番号:13360933
1点

生creamさん、ありがとうございます。安心しました。
新し物好きのお婆ちゃんさん、3Gオフの状態でSPメール着信をちゃんと通知音で知らせてくれるのは便利ですね。常駐ソフトの様ですが、あまりバッテリーは喰わないのでしょうか?
でも、ソフトで対応できるようなものなら、SPモードメールソフトの基本機能として追加して欲しいです。
書込番号:13361123
0点

何度も書き込みすみません。
前に書きましたとおり、
3G 自動同期 通話(受信・送信) SPメール Gメール
オフ オフ OK・着信音 ランプのみ・未受信 ×
オフ オン OK・着信音 ランプのみ・未受信 ×
ということで、3Gオフの状態では自動同期はオン・オフいずれに設定しても動作は変わらないようです。
でも、3Gをオフにした状態で自動同期をオンにしていると、アプリがバックグラウンドで同期を取りに行き、バッテリーを消費してしまうことは考えられるでしょうか?
書込番号:13361168
0点

>kenta123さん
わかりやすくまとめてくださってありがとうございます。
浅学故、誤りがあればご指摘を...(^^;
3G 自動同期 SPメール Gメール
オフ オフ 通知のみ 受信不可
オフ オン 通知のみ 受信不可
オン オフ 自動受信 通知なし・手動受信可
オン オン 自動受信 通知あり・自動受信可
※通話は常に可(着信音あり)
※SPモードのLED表示は常にあり
※wifiが使える環境がある場合は、3GをオフにしてもSPモードメールの自動受信もGmailの同期も可能ですね。
3Gオフ時に自動同期をオンにした場合の振る舞いは、どうなんでしょう。
通信の可・不可を見てから同期を始めるでしょうから、無駄に同期を試みるような事はない気がします(推測)。
書込番号:13381375
1点

>3G 自動同期 SPメール Gメール
オン オフ 自動受信 通知なし・手動受信可
う りさんのおっしゃるとおりですね。自動同期オフでも手動で更新すればGメールの受信が出来ます。でも、Gメールメインなら3Gも自動同期もオンにしないと使えないですね。。。
>3Gオフ時に自動同期をオンにした場合の振る舞いは...無駄に同期を試みるような事はない気がします
確かにそうかもしれませんが、確認する方法がないかも。Battery Mixでは「other」で括られて内訳が分かりません。ドコモに聞いても教えてもらえなさそう。。。
バッテリーについては、ここで知った情報やスマフォガイドの情報をもとに、まだ、いろいろ試行錯誤しています。それはそれで実験みたいで楽しいです。
まずは、これ以上は無理というところまでスリープ時の消費電力を抑えてみたいと思います。私のは3Gをオフにするようになって3日間で、スリープ時の平均0.26%/時でした。3Gオンの時は1〜2%/時位だったので、かなり大きく減少しています。
書込番号:13382537
1点

みなさんのレビュー拝見して、APNdroidを早速アンドロイドマーケットからダウンロードしようとしたところ、削除されていました。
もう、このアプリはダウンロードできないのでしょうか?
書込番号:13383448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>奈緒羊さん
マーケットの設定で『コンテンツフィルタリング』を『全てのアプリを表示』にしてください。
これで表示されるようになります。
書込番号:13383471
2点

Pi-coさん
ありがとうございました。ダウンロードできました。
こちらのメディアスが、初スマホです。
タスクキラーアプリは、
必要ですか?
Dsでは、ホームボタン長押しでアプリ終了できるので不要といわれました。
どーにか、電池長持ちさせたいです。
書込番号:13383781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

奈緒羊さん、タスクキラーの件も含め、こちらのスレも参考にされた方が良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#13308100
タスクキラーもかえってバッテリーを消耗させるものがありますし、役立たずなものもあります。常駐アプリは無理矢理終了させても自動的に再起動して、そのときのバッテリーを消費することが結構あります。
あと、ホームボタンの長押しでは終了できないアプリもありますので、要注意です。
書込番号:13386463
0点

kenta123さん
ありがとうございました。参考にしてみますね。
書込番号:13386569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がAPNdroidを探している最中に”APN on-off Widget”なるものを見つけ、
それを使ってますが、同様の効果があるようです。
https://market.android.com/details?id=net.maicas.android.apnoo&feature=search_result
書込番号:13387575
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 20:55:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/24 17:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/07 11:11:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/15 18:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 9:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/30 21:01:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 21:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/21 8:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 12:12:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/28 1:25:57 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミを見る(全 2527件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





