


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
自宅にフレッツ光ネクストとひかり電話を導入したので
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110523_445051.html
このケータイWatch記事を参考にしてXperia acroをひかり電話の子機に出来るか試しました。
ひかり電話ルータの機種はPR-400MIです。PCにてPR-400MIの設定画面を開きます。
トップページ > 電話設定 > 内線設定
【内線番号エントリ】の3番の右側にある「編集」をクリック。
ニックネーム → Xperia acro
端末属性 → 音声専用端末
MACアドレス → (Xperia acroのMACアドレス)
ダイジェスト認証 → 「行う」にチェックを入れる
ユーザID → 3
パスワード → (任意の半角英数字)
ここまで入力したら画面下の「設定ボタン」を押すと【内線番号エントリ】の画面に戻りますが、登録状態は何故か「未登録」の表示です。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/445/051/html/02.jpg.html
上記ケータイWatch記事だと「登録済み」となっているのに。はて???
Xperia acroにて
設定 > 通話設定 > インターネット通話(SIP)の設定にて
「アカウント」をタップ、「アカウント追加」をタップ。
ユーザー名 → 3
パスワード → PR-400MIにて設定した任意の半角英数字
サーバー → 192.168.1.1
そして「着信を受ける」にチェックするとSIPアカウントの下に
3@192.168.1.1
メインアカウントです。登録中
と表示されますが暫くして「登録中」が「試行中」に変わった後、再度「登録中」に戻り暫くすると「登録できませんでした。」と表示され失敗します。
また、PR-400MI【内線番号エントリ】の内線番号3番Xperia acroの登録状態は「未登録」のままです。
どこか手順が間違っているのでしょうか?
書込番号:14419056
0点


こちらの方法では、試したこと無いですが、こちらのアプリだと設定簡単ですよ。
AGEphone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ageet.AGEphone#?t=W251bGwsMSwxLDUwMSwiY29tLmFnZWV0LkFHRXBob25lIl0.
機種違いですが、設定方法。
http://flets.com/hikaridenwa/smartphone/pdf/android_manual.pdf
試し済みでしたら済みません。
(ルーターに対応してるか未確認ですが、試して見ては。)
書込番号:14419150
0点

マグドリ00さんこんばんは。自分もTRYしてみました。
当初、同様に登録できませんでしたが、SIPアカウントの詳細で
オプション設定をタップして出てくる認証ユーザー名を入れたらつながりました。
認証ユーザー名はマグドリ00さんの設定ですと"0003"に
なると思います。XPERIA ARC,ARROWS Xの2機種で同様にできました。
ご確認ください。
書込番号:14419434
1点

>Rally S4さん
ありがとうございます。
一旦アカウントを削除して再度登録しなおして認証ユーザー名を入れたら登録されました。
PR-400MI【内線番号エントリ】画面も「登録済み」になりました。
>PONちゅけさん
>望見者さん
AGEphoneのご紹介ありがとうございます。
今回は本体の機能のみで出来ましたのでアプリは不要となりました。
(内蔵メモリの容量確保もしたいので)
書込番号:14419579
0点

私はau版acroで設定してますが、通話品質がちょっと安定しないですね。
受信はよいのですが、こちらから発信すると自分の声が聞こえてきたり、相手が聞き取りづらかったりすることがあります。
書込番号:14423463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia acroを子機として使っていて、外線からの着信時に相手がアドレス帳に登録されていれば画面に登録名が表示されるので便利です。
また内線通話も可能で子機から親機にかける場合は「1」、親機から子機に書ける場合は「3」をダイヤルすれば呼び出し音が鳴ります。
外線からの着信時、親機の留守番電話機能が作動して子機でとる事が出来ませんでしたが、着信履歴が残るのですぐに相手にかけなおすことが出来ました。
課題としては「着信を受ける」にチェックを入れたままだと電池の消耗が激しいことです。外出時は「着信を受ける」のチェックを外しておく必要があります。
設定メニューの階層の奥にあるため、毎回ON/OFFをやるのが面倒なので簡単にそこに行けるショートカットはありませんかね?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110610_451072.html
ケータイWatchの記事には続きがあり、VPN経由で外出先からひかり電話の子機にする方法でハードルがかなり高そうです。Xperia acroでこれを実践されている方はいらっしゃいますか?
書込番号:14430896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「着信を受ける」のチェックを簡単にする方法を発見しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
「QuickShortcutMaker」にて「通話設定」のショートカットをホームに貼り付けました。
これで「通話設定」のショートカット → 「アカウント」 → 「着信を受ける」
と3ステップで到達出来ます。
書込番号:14436224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社にかかってきた電話を自宅で受けられないかを実践してみました。
結果として、受話・送話ともに自宅の無線LAN環境下で可能でした。送話が固定電話からの料金になります。会社持ちですが。
あちらこちら参考にしましたが、このサイトがよかった。
http://www.akakagemaru.info/port/vpn/index.html
わたしの環境は以下の通り、あまり詳しく書くと大変なのでさわりだけ。
RV230NE NTTルーター: パケットフィルタおよび静的IPマスカレードの設定 TCP1723ポートを開きパケットをwindows7パソコン(パソコンのプライベートIPアドレス入力・IPアドレスは固定しました)に対して通すようにする。47番のポート解放は不要。
windows7 SONYパソコン: PPTP着信設定(ネッワークと共有センターを開きアダプタ設定の変更から整理・レイアウト・メニューバーにチェックをいれ、ファイル・新しい着信接続を選択) 着信接続というアイコンができます。ちなみに上記のサイトの「クライアント接続の設定」はこの場合不要です。設定するアドレス範囲は上記サイトを参考にしてください。詳しくないのでなんだろうと悩みましたが要するに同時に接続する外部のパソコン・スマートフォンの数です。電話を受けるだけなら2〜3個の範囲でいいのでは?
SO-02C: SIPの設定(上記の口コミのとおり) VPN接続の設定 VPNサーバーには会社のルーター(RV230NE)のグローバルIPアドレスを入力。どこかのサイトにはmoperaU契約が必要であり、また非暗号化をしなければ繋がらないとありましたがそれぞれ必要ありません。(アンドロイドバージョンが違う?未確認)
会社の外部のネットワーク(自宅)からSO-02CでVPN接続します。うまくいくと「接続されています」となります。SIPの設定を受信するにします。「通話着信ON」となると成功です。またその際windows7 パソコンの着信接続のアイコンには「1クライアントが接続しています」と表示されます。SO-02Cから自宅に「インターネット通話」を選択してかけると会社の電話番号が通知されて電話が鳴ります。また、自宅から会社にかけるとSO-02Cに子機転送されて受信します。
問題点
固定グローバルIPアドレスではないのでieServer.netとDICEを利用して変動するアドレスをSO-02Cから確認できるようにした。変わってしまうと再度SO-02Cに入力するのが面倒。
また、常時電話を受けるようにするにはパソコンを起動し続けなければならない。電力の無駄があるのでルーター越えの外部からのwake up lanの設定も必要。ちなみにこの環境でRV230NEとパソコンを設定したらできた。
ルーター自体にPPTPサーバー機能とDDNS対応機能があるとパソコンを立ち上げる必要がないのでいいかも。
書込番号:15308408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro SO-02C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/06/25 12:41:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/09/13 12:48:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/19 12:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/16 14:12:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/24 18:08:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/22 19:56:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/12 19:41:36 |
![]() ![]() |
14 | 2014/01/20 22:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/23 20:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/15 15:53:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





