『LINEの通知について』のクチコミ掲示板

Xperia acro SO-02C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:ROM 1GB RAM 512MB バッテリー容量:1500mAh Xperia acro SO-02C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『LINEの通知について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro SO-02C docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro SO-02C docomoを新規書き込みXperia acro SO-02C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ123

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知について

2012/09/08 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo

クチコミ投稿数:13312件

Xperia acro SO-02C所有者です。
Wi-FiではLINEを起動しなくても通知が来ますが、3Gでは通知が来ないので困っています。
3GでもLINEを起動すると通知が来ます。(3Gは他社SIM(DTI)です)
LINEの通知設定は、通知ポップアップ表示、スリープモードから表示、バイブレーション、サウンド等全てONです。
ドコモ標準の3Gでは試してませんが皆さんは3GでLINEの通知が届きますか?

書込番号:15038529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/08 21:13(1年以上前)

通知は届きます
ドコモ標準の3Gで試して下さい

書込番号:15039060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/10 17:59(1年以上前)

なるほど、DTIの100kbpsがネックになっている可能性がありますね。
しかしドコモ標準の3Gは単価が高いです(泣)。
DTIでも速度制限無しの「3G Unlimited サービス」が始まりましたが100MB=263円です。
ドコモ標準は1パケット=0.21円で計算すると100MB=17万2000円です(泣)。
こんな理不尽な価格ではやってられませんよ(怒)。

書込番号:15047137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/11 17:36(1年以上前)

通常スマホユーザーであれば、パケホーダイのフラットで5200円、その他でも5985円で請求はストップするわけですから、17万2000円で理不尽という意味がわかりません。

以前からの書き込みでやたらとドコモの通信費が高いとおっしゃっていますが、毎日好きな場所で便利に通信サービスを利用出来て、1日あたり170円程度の出費は私は決して高いとは感じません。170円以上の便利さを十分享受出来ています。もちろん人の価値観はそれぞれですので、マグドリ00さんにとっては”理不尽”な金額なのかもしれませんが、ドコモはあなたに加入を強要しているわけではありませんので、納得出来ないのであれば契約されなければいいだけの事。やたらと自己流の低通信費アピールの書き込みをしつこくされていますが、あなたの書き込みを見ても、多くのスマホユーザーはそんなめんどくさい手段は使いません。便利でなんぼのスマホです。

書込番号:15051283

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/12 19:19(1年以上前)

パケホーダイダブルにしても上限までの課金カーブが急過ぎます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_w/about/index.html
1パケット=0.084円なので71250パケットで上限5985円に達します。
71250パケット=約8.7MBですから、PC版Yahooトップページ(約220KB)なら40ページ、着うたフル(1曲約1.5MB)ならたった6曲であっと言う間に上限です。
これでは2段階定額の意味を成しません。3Gを完全に切るか上限で使うかの二択となり結局500円安いパケホフラットに入ったほうがましです。
しかしこれも月5460円とかなりの割高です。月々サポートで負担が軽減されますが、一部ですよね?高いことには変わりありません。

> 毎日好きな場所で便利に通信サービスを利用出来て、

このご意見には同意します。
以前はWi-Fiのみ運用で何の問題もないと申し上げましたが、移動中は出来ないなど制約はありました。それを補完するのがDTIの100kbpsです。エリアはドコモFOMAの人口カバー率100%で24時間パケ放題です。
しかしメインはやはりWi-Fiです。DTI+Wi2の組み合わせなら場所を問わず、いつでも通信可能で高速通信(最大300Mbps)も使えます。

> 1日あたり170円程度の出費は私は決して高いとは感じません。

このご意見には同意出来ません。
1日あたり170円は確かに安いかもしれないが、月5460円、3年で約20万円です。
DTI+Wi2なら1日あたりたった29円です。
この金額でほぼ同等のサービスが受けられます。

質問ですが、いつでもどこでも高速通信が必要なのですか?
移動中に動画を見たりアプリのダウンロードは必要ですか?
そういうのはWi-Fiのある場所でやればいいのではないですか?

書込番号:15055826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 20:01(1年以上前)

懲りない人ですね。

ナイスの数が物語ってますので、そろそろ空気を読んだらいかがですか?
私を含め、皆うっとおしい思っているはずですよ。

書込番号:15056016

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/12 21:50(1年以上前)

相変わらずドコモの料金体系を意識的により高く表現されていますね(苦笑)

月170円の話が出たので、以前のように「何年で○○円」と表現するのだろうなと思っていました。

>DTI+Wi2なら1日あたりたった29円です。
>この金額でほぼ同等のサービスが受けられます。

だったら不満をぶちまけずにどうぞその方法で運用してください。
「ほぼ」同等らしいですが、「ほぼ」が無くなることは無いと思いますよ。

その部分が、スマフォ使用の上でとても面倒な足枷になっているようですね。


余談ですが、パケホーダイ・ダブルについて語られていたので捕捉を。

>71250パケット=約8.7MBですから、PC版Yahooトップページ(約220KB)なら40ページ、着うたフル(1曲約1.5MB)ならたった6曲であっと言う間に上限です。
>これでは2段階定額の意味を成しません。

>移動中に動画を見たりアプリのダウンロードは必要ですか?
>そういうのはWi-Fiのある場所でやればいいのではないですか?

言い分に矛盾もありますが、お答えもご自分で出されているようですね。
Wi-Fi環境下での使用が多い方は、通算するとパケホーダイ・ダブルの方がお得な方も居るんじゃないですか?
使用環境は人それぞれなので、ドコモも色々なプランを提供しているのだと思いますよ。


自己満足なスレも程々にお願いしますね。

「あれもしたいこれもしたい。でも高いのは嫌だ、不便なのも嫌だ、遅いのも困る。」

・・・ただの我儘ですよね?


>1日あたり170円は確かに安いかもしれないが、月5460円、3年で約20万円です。

1日あたり170円は安いと言っておきながら、月5,460円、3年で約20万と高い?
そりゃ、合計すればそういう値段になりますよ。
でも、1日あたり170円が安いなら問題ないですよね?

もしかして値段の絶対値だけを比較してませんか?
170円と5,460円、20万円の金額だけしか見えてないようですが・・・(失笑)

書込番号:15056544

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/13 00:28(1年以上前)

質問に答えますが、私も別に常に高速通信は必要なわけではありません。ただ仕事であれプライベートであれ、必要な時に必要な場所で自由に通信環境を使いたいだけです。多くのユーザーはそれを希望し、その上でドコモのプランに納得して加入しています。

過去を含む書き込みで、あなたがドコモの通信費に納得されていない事は、皆さんうんざりするほど分かっています。通信費の安い一般の方が知らない様なSIMを使われるのも、あなたの自由です。ただ「ドコモの通信費が高い」というあなたにとっての価値観を、あまりにしつこくここのサイトに書かれるので、皆さん不愉快になっているという事を理解して下さい。技術的な書き込みはみんながXPERIA acroを利用する上で役立ちますが、料金プランに納得出来るかどうかは、各々が自身の価値観で判断する事です。

あと一応ご忠告させて頂きますが、いい年をした大人が、一日あたりペットボトル一本分程度の金額を、高い高いとしつこく言われるのは、皆さんから失笑されるだけだと思いますよ。あなたの書き込みに対する皆さんの返信を見て、「場の空気を読む」という事を学んで下さい。

書込番号:15057398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/13 20:58(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

> 相変わらずドコモの料金体系を意識的により高く表現されていますね(苦笑)

どこか計算が間違ってますか?
月5460円なら3年で20万、30年で200万で合っていると思いますか?
実際にこれだけの金額が掛かるわけです。

> その部分が、スマフォ使用の上でとても面倒な足枷になっているようですね。

その「とても面倒な足枷」を具体的におっしゃってください。
現状のDTI+Wi2運用で何の問題もありませんが?

> Wi-Fi環境下での使用が多い方は、通算するとパケホーダイ・ダブルの方がお得な方も居るんじゃないですか?

ええ。3Gを全く使わなければお得ですね。しかしパケホーダイ・ダブルだと下限390円が毎月掛かってきて無駄なので下限がゼロ円ですむ「パケホーダイ・シンプル」を使ってきました。

> 「あれもしたいこれもしたい。でも高いのは嫌だ、不便なのも嫌だ、遅いのも困る。」
> ・・・ただの我儘ですよね?

そんなことはありませんよ。
色々探せば安くて満足出来るものが見つかるはずです。

> でも、1日あたり170円が安いなら問題ないですよね?

いや、駄目です。

書込番号:15060908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/13 20:59(1年以上前)

(o^-’)b さん

> あと一応ご忠告させて頂きますが、いい年をした大人が、一日あたりペットボトル一本分程度の金額を、高い高いとしつこく言われるのは、皆さんから失笑されるだけだと思いますよ。

「ペットボトル一本分程度の金額」は1本だけで見れば120円〜150円程度ですが毎日何本も買うとなると長期で見れば相当な金額になります。仮に1日1本としても150円×30日で月4500円、年間5万4千円になります。
ペットボトルは安いからいいやと気軽に買う人はお金をためるのが下手な人です。
私は基本的にペットボトルを買いません。単価が高いからです。代わりに伊藤園の麦茶を50パック158円程度で買ってきて水筒を持参しています。こちらのほうが遥かに経済的です。
自由に使えるお金に限りがある以上、何かを節約しなければなりません。
携帯電話の料金についても可能な限り抑える必要があり、現状の運用に落ち着いています。

書込番号:15060911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/13 21:46(1年以上前)

あなたの意見は、1日29円なんて300年使えば320万円だ。

私なんか携帯電話を使わないから1日0円だぜ。と言っているのとなんら変わらない。
少なくともこのスマートフォンを気に入ってdocomoで購入した人には、です。

書込番号:15061158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/13 21:56(1年以上前)

スレ主様

ここは
Xperia acro SO-02C docomo
のクチコミなので、docomoのsimを使っていないあなたは、カテゴリー違いなので、他でやって頂けないでしょうか・・・

書込番号:15061212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/13 21:56(1年以上前)

現在のSIMで問題無いのであれば、そもそも書き込まれる必要はありません。そのSIMでLINEを使う上で不具合があるから、あなたは質問されたのでしょう?

あなたのお金に対する価値観を否定するつもりも無いですし、どんなSIMを契約しようと個人の自由です。ペットボトルのお茶では無く、水筒を使って節約し、ぜひお金持ちになられたらいいと心から思います。一つお伺いしますが、あなたは街中でペットボトルのお茶を買っておられる人を見かけた場合、ご自身流のお茶節約術を薦めているのでしょうか?常識のある社会人であれば、そんな事しませんよね?あなたがここのサイトで行っている事は、正にそれです。他人への自分の価値観の"押し付け"です。

書込番号:15061216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/13 23:22(1年以上前)

計算は合ってますよ(失笑)

ただ、何か月で〜円、何年で〜円と絶対値が高くなる表現を用いて論じていますよね?
まぁ、これは貴方の常套手段なので「またか」って感じですが(失笑)

どんな価格でも、そうして絶対値を大きくする事により実際より高く感じる表現ができますね。

 例)1日30円でも1年で約1万円、30年だと30万を超えてしまう。


>その「とても面倒な足枷」を具体的におっしゃってください。
>現状のDTI+Wi2運用で何の問題もありませんが?

まず、このスレでLINEの通知が3GではLINEを起動しないと来なくて困っている。
ドコモのSIMではそんな事は無い。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=14982509/

こちらのスレでデザリングが出来なく、原因が他社SIMの為であり諦めている。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14940151/

こちらのスレで他社SIMでspモードメールを新規に受信できずに困っている。
他社SIMでも利用できるGmail等で代替をして解決を探っている。


スレ主さんがDTI+Wi2運用になってからの問題はこれですかね。
ご自分で投稿なさって、お忘れですか?(失笑)


あと、ドコモの料金体系に対しての表現ですが・・・
[14689067]の書き込みにて、御理解されたと思っていましたが、こちらもお忘れのようですね・・・

もう、1日で○円でも、月に△円、年間だと●円だという表現は控えて下さい。
というか、やめて下さい。
私を含め多くの方がそう感じていると思います。

困った事を解決しようと投稿するのは構いませんが、
いちいち料金体系を持ち出し、高い高いの連呼はお止めください。
価値観は人それぞれだと、以前ご理解されたと思っていただけに、非常に残念です。

以前にも言いましたが、スレ主さんがどんな運用をされようが、それは自由です。
それを否定するつもりはありません。

快適に利用するにはそれ相応の対価が必要です。
そして、その対価もひとそれぞれです。
どこかで妥協点(表現が適切ではないかもしれませんが)を見つけないといけません。
その点をよくお考え下さい。

偉そうな事も書きましたが、不快になられたらお詫び致します。
私も、この掲示板を気持ちよく利用したい一人として、意見させてもらいました。

失礼致しました。


書込番号:15061710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/14 18:05(1年以上前)

cymere2000さん

> 私なんか携帯電話を使わないから1日0円だぜ。

これ、反則です(笑
使わなきゃ0円なのはあたりまえじゃないですか。
「携帯電話使っているが1日0円だぜ。」ならまだ話は分かります。
ちなみにスマホならSIM無しで維持費0円運用も可能です。

書込番号:15064619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/14 18:06(1年以上前)

ピースケ659さん

docomoのsimはまだ持ってますよ。
普段は使ってませんが、時々spモードメールを回収するために使っています。
いずれは解約するつもりですが今解約すると解約金とられるので一旦保留にしています。

つまり今はまだドコモユーザーですからここの掲示板に書き込んでもよろしいですね?

書込番号:15064622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/14 18:06(1年以上前)

(o^-’)b さん

> あなたは街中でペットボトルのお茶を買っておられる人を見かけた場合、ご自身流のお茶節約術を薦めているのでしょうか?

そんなことはしませんよ。
それにここのサイトで人に押し付けてもいません。
ドコモの料金体系は高いとは言いましたが、「高いからやめろ」とは言ってません。

書込番号:15064624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/14 18:07(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

> まず、このスレでLINEの通知が3GではLINEを起動しないと来なくて困っている。
> ドコモのSIMではそんな事は無い。

これの原因はまだ不明です。
先日はLINEの通知がWi-Fiでも来ないことがあり、遅れることもあります。
よその掲示板見るとLINEの通知が来なかったり遅かったりする書き込みが散見されます。
テザリングは出来ればいいなと言う程度のものです。
繋ぐ対称はPCであり、PCでのサイト閲覧は100bpsでは厳しいですし、PCは持ち出す場合、公衆Wi-Fiを活用しています。
もちろん、出来ないより出来たほうが良いに決まってますが、ドコモの3Gでのテザリングは課金が更に跳ね上がるそうなので使う気になれません。
spモードメールは使うのを諦めました。アプリが内蔵メモリを圧迫しているので次回溜まったspモードメールを回収後、アプリを削除する予定です。
つまり殆どの問題は軽微であり、現状のDTIのSIMをやめてドコモの3Gに切り替えるつもりは全くありません。
ドコモの3Gに比べて出来ないことよりも維持費が安いことが自分にとっては遥かに大きいです。
申し訳ありません。前回の書き込みで「何の問題もありません」と言うのは間違いで「多少問題はあるが許容範囲です。」が正しいです。
どんなサービスでもそうですが100%全てを求めることは不可能です。

> もう、1日で○円でも、月に△円、年間だと●円だという表現は控えて下さい。
> というか、やめて下さい。

年間いくらと言う表現を使っては駄目だと言う事ですか?
何故ですか?
資金計画は目先の短期的だけで考えては駄目で長期的に視野を広げてみる必要があります。
1日だとXXX円だけど1年ならこれだけかかると考えないとお金がいくらあっても足りませんよ。

書込番号:15064626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/14 18:43(1年以上前)

そんな細かいこと気にして生きていくくらいなら、あなたが言う”お金をためるのが下手な人”の方が楽しく生きられます。

お金が大事なのは確かですが、”ケチ”にはなりたくありませんので。

書込番号:15064758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/14 18:53(1年以上前)

ことさらに解りにくく書いたつもりはないのですが、ご理解頂けなかったようですね。

言うまでもなかったのですが、文面に文字通りの意味などありません。
赤の他人に、このような事を言われれば腹が立つだろう、と伝えたかっただけです。

書込番号:15064786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 19:56(1年以上前)

>申し訳ありません。前回の書き込みで「何の問題もありません」と言うのは間違いで「多少問題はあるが許容範囲です。」が正しいです。

そうやって都合が悪くなると、いつもご自分の発言を訂正してお逃げになるんですね(苦笑)
過去にも何回かそういう事があったと記憶しています。

人に説明を求めておいて、ご自分の都合が悪くなると簡単に自分の発言を訂正する。
これは、私を含め回答した人に対してはあまりにもお粗末で失礼な対処ではありませんか?
もっと熟慮して責任ある書き込みをなさって下さい。


>資金計画は目先の短期的だけで考えては駄目で長期的に視野を広げてみる必要があります。

資金計画での話題で、そういう表現をされるのなら納得いきますが、
年間いくらと言う表現を使われた時には、資金計画についてなど一切触れられてませんでしたよ。
前後の文脈から、ほとんどの方が私と同じように、意図的にドコモの料金体系の金額を強調したいと感じたと思いますよ。

そもそも、みなさんも馬鹿じゃないんだし、掛け算もできますから年間いくらだとの説明は要りません。
他人の資金計画の為かは知りませんが、そういう表現は要りません。大きなお世話です。



>困った事を解決しようと投稿するのは構いませんが、
>いちいち料金体系を持ち出し、高い高いの連呼はお止めください。
>価値観は人それぞれだと、以前ご理解されたと思っていただけに、非常に残念です。

私を含め、皆さんが感じている不快感はこれだけだと思いますよ。


ほとんどがスマフォからのご投稿のようですが、
ご自分の投稿全体がお見えになっていないのでしょう。

投稿の際は、何度もご確認の上ご投稿願います。

書込番号:15065049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/14 23:59(1年以上前)

「ドコモの料金は高い」これはあなたの主観であり、価値観です。このサイトは情報を共有するところです。その情報の中には、あなたの主観や価値観は含まれません。客観的な事実だけを書いて下さい。

今回も「LINEがうまく動かない」→「ドコモSIMなら無問題」→「使ってるSIMが悪いのかもしれない」そこまではかまいません。そのあとの「ドコモの料金は高すぎる」以降が不要な書き込みです。

ましてやお金のため方が上手か下手か、長期的な資金計画とは何かを、月々5000円程度の支出をピーピー言われるほど収入の少ない方にご教授頂く必要はありません。

さて、最後にお伺いします。私含めて複数の方が、あなたのここのサイトでのマナー違反について注意させて頂きました。これらの書き込みを見て、あなたはご自身の何がいけなかったのか理解されたのでしょうか?それともなぜ自分の書き込みがこれ程批判されるか、わからないままですか?これからもご自身の「ドコモが高すぎる」という価値観を、みんなで共有するべき情報として、書き込み続けるつもりですか?お答え下さい。

書込番号:15066275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 00:44(1年以上前)

長文すぎてスマフォ向きではなかったので、簡潔に書かせてもらいます。


>ドコモの3Gに比べて出来ないことよりも維持費が安いことが自分にとっては遥かに大きいです。

この一文で分かるように、他社SIMでは「ある程度の制限」がある事をスレ主さんもご承知のようです。
それを踏まえた上で「安さ」を選んで他社SIMに決めた訳ですから、
「ある程度の制限」に因る不便さは甘んじて享受して頂きたいですね。
それを少しでも減らす工夫は頑張っておやりになればよろしいではないでしょうか。


>年間いくらと言う表現を使っては駄目だと言う事ですか?

貴方がおっしゃるような資金計画に関する話題ではないので、極めて余計な表現です。
資金計画のスレがあれば存分にお使いになって結構だと思いますよ。(苦笑)
その時は、この機種ではなく、スマフォ全般の板でお願いしますね。


困った事を解決しようと投稿するのは構いませんが、余計な表現や情報は必要無いと思いますよ。
その方が、回答者や閲覧者の側に不快感を与えなくていいと思います。
好き勝手言っちゃったけど、ご勘弁下さい。

書込番号:15071051

ナイスクチコミ!4


家格comさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/19 17:33(1年以上前)

言い返せないとダンマリなんですかね?
気になって傍観してたけど、無視した挙句新しくスレ立てするのかな。

パケット代は高い気がするけど、どのキャリアも同じような値段だし、
docomoだけが高いわけじゃないと思う。
低価格SIMにしたって、既存の通信網を拝借して展開してるんだし、
大元のキャリアはある程度の料金で整備資金その他も回収しないといけないしね。
docomo(au、ソフトバンク等)あっての低価格SIMだと思いますよ。

あ、僕のレスには返事要りませんよ。

書込番号:15089853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/20 18:10(1年以上前)

cymere2000さん

> 赤の他人に、このような事を言われれば腹が立つだろう、と伝えたかっただけです。

どの文章が問題なのでしょうか?
ドコモのパケホフラットの月5460円が高いと言うのが駄目と言うことですか?

書込番号:15094783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/20 18:10(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

> そうやって都合が悪くなると、いつもご自分の発言を訂正してお逃げになるんですね(苦笑)

訂正はしましたが実質的には同じ意味です。
「何の問題もありません」と言うのは運用する上で問題が出ていないと言うことであり、「多少問題はあるが許容範囲です。」と同じ意味です。
理由は先に述べさせていただいた通りです。
490円という価格は100kpbsと言う低速だから実現できた価格であり、常時フルスピードのサービスと同じなわけがありません。
速度に関しては、Wi-Fiと併用することで問題なく使えています。

ちなみに最近まで3Gを一切使わずWi-Fi運用をしてきて「何の問題もない」と言いましたが、これは撤回しません。実際Wi-Fiメインで運用しており、100kpbsの3Gは補完的に使っています。

> 前後の文脈から、ほとんどの方が私と同じように、意図的にドコモの料金体系の金額を強調したいと感じたと思いますよ。

わざわざ金額を強調しなくても実際に高いのです。
以前日経電子版に掲載された記事では世界の中でも東京のスマホ料金が月7357円で最高額とのことで記事では名指しはしてなかったものの「最もシェアの高い通信事業者」と書かれており、ドコモの料金と推測します。
その日経電子版の記事を検索してみましたが既に削除されており見つかりませんでした。

書込番号:15094785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/20 18:11(1年以上前)

(o^-’)b さん

> 客観的な事実だけを書いて下さい。

客観的な事実は「ドコモのスマホ料金は世界一高い」と言うことです。(ソースは日経)

> これらの書き込みを見て、あなたはご自身の何がいけなかったのか理解されたのでしょうか?

ドコモの料金が高いと言うのは止めろということですよね?
確かに納得して使っていらっしゃる方には失礼になるかもしれませんね。
でも高いのは事実ですよ。

> これからもご自身の「ドコモが高すぎる」という価値観を、みんなで共有するべき情報として、書き込み続けるつもりですか?

ドコモの料金について今後、新聞など公共の情報として出てきた場合は紹介させていただくかもしれません。

書込番号:15094787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/20 18:11(1年以上前)

最近になって3GでもLINEの通知が来るようになりました。
ただ、通知が遅延している可能性があります。
LINEをインストールしているスマホ2台で実験したところ、2台ともWi-Fiでの音声通話は即座に相手の呼び出し音がなりますが、片方が3G又は2台とも3Gの場合、呼び出し音が遅れる場合がありました。
3Gでの遅延量と回線の混雑具合との因果関係は分かりません。

今回の問題はLINEのシステムが原因の可能性がるのでLINEカスタマーセンターに問題として報告しようと思います。
本件、これで完了とします。

書込番号:15094789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 20:11(1年以上前)

各都市との比較記事については他から見つけて拝見しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000005-jct-bus_all

この記事を見ると、海外のほとんどはは従量制、日本(ドコモ)は定額制で比較しているんですね。(苦笑)
記事にも書いてありますが、条件が定額制には不利な条件だったみたいですね!
データ量が多くなると海外が高くなるそうです。
データ量が多い方は海外と比べても安いって事ですね!(笑)

(o^-’)b さんのお言葉を使えば「客観的」に高いのではなく、「相対的」に高いと言いたかったんですかね?
しかし、スマフォ料金だけで簡単に比較できないでしょ?
収入、税制、物価等、料金に反映される条件は様々です。
都合のいい記事を提示されたようですが、説明不足ですね。

解決済みとしてお逃げになるようですが、お粗末な説明ばかりですね。

都合のいい解釈ばかりしていると、綻びが出ますよ(笑)
今後はお気をつけて投稿してくださいませ。

書込番号:15095309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/20 21:17(1年以上前)

本気で聞き返しておられるなら、きっとこれ以上何を言ってもスレ主さんには伝わらないかと思います。
つまりあなたは、これだけ多くの人が反発しているにもかかわらず理由が全く分からない、と。
こう言われているのですよね。

少しでも、自分が良かれと思って伝えた事でも、言い方を間違えれば反感を招きうるのだと分かって頂きたかったのですが残念です。

書込番号:15095660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/09/21 11:08(1年以上前)

LINEも余命1年かもね

書込番号:15098355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/21 18:02(1年以上前)

日経の記事の元になったと思われる総務省の発表資料見つけました。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000144.html
この記事内のリンク先にあるPDFファイル
http://www.soumu.go.jp/main_content/000173763.pdf
ここの最後のほうにあるグラフを見ると東京が世界平均の倍くらいですかね。
やはり日本はデータ通信料金が諸外国に比べ割高なようです。

好き勝手言っちゃうぞさん

ご紹介のヤフーニュースの記事拝見しましたが文面の最後に「スマホの利用料金が「高い」と感じられる」と締めくくっており、条件によって変わるもののやはり高いと感じている方が多いと言う印象を受けましたよ。もちろん、安いと感じている方もいらっしゃるのは承知しています。
「解決済み」にしたのは別に逃げたわけではなく、LINEの通知が来ない原因は未だ不明だが、3Gでも届くようになったり、Wi-Fiでも来なかったりしているので低価格SIMが主因ではないだろうとの判断からです。
ドコモ標準の3Gなら問題ないと書き込みされている方がいらっしゃいますが、よそのクチコミ掲示板を見ますと、ドコモ標準の3GでLINEの通知が来ないという報告があがってますよ。

書込番号:15099762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 00:28(1年以上前)

>ここの最後のほうにあるグラフを見ると東京が世界平均の倍くらいですかね。

すみません、世界平均ってどこに載ってました?
主要7都市のデータしか見つけられませんでした。
世界平均の値段、教えてください。
まさか、7都市の平均を世界平均と謳ってませんよね?

データをよく見ると、実際のユーザーの平均値ではないんですね。
ある一定の条件を決めて、それに見合う各国の料金プランからはじき出した数値ですね。

その条件下では海外(6都市)に比べると高いということですね。
了解致しました。




根本的な事をお尋ねします。

貴方が高いとおっしゃっているのは、海外と比べてですか?
ご自分の収入(一般的と仮定して)に対して高いとおっしゃっているのではなかったんですか?
それに関するデータ開示としては、各国の平均収入も必要になってくるんではありませんか?
収入に対するスマフォ料金の割合が海外に比べて高いというデータがあるのなら分かりますが、
スマフォ料金単体での相対的な比較だけですよね?
通信料金以外の値段は東京は海外と比べて安いんですか?

貴方が提示されるデータは、いつも肝心の所が抜けています。

ソウルの2,702円という値段はソウルの人にとって安いんでしょうか?
データが無いので、残念ながら私には分かりません。

貴方の「高い」ってそういう事でしょ?
料金の絶対値が「高い」とおっしゃりたいんでしょ?
でも、料金って絶対値だけではなく、その質も関係するんではないでしょうか?

絶対値と質が自分にとって納得できるなら、それは高いとは言いません。
貴方は質に対して絶対値が大きいので「高い」とおっしゃっているのでしょうし、
絶対値と質に納得されている方は「妥当」だと言う。
また「安い」とお考えの方も居ることでしょう。

「高い」「安い」ってそういうことですよ。

事ある毎に「高い」を連呼されているから、皆さん不快になっているんですよ。
あなたが解決したい問題には「高い」の表現は必要ありません。
皆さん、嫌ってほど聞かされてきましたから。

ここまで書けば分かってもらえますかね?
それとも、またご自分の感覚が万人の感覚だと言い張りますか?


もういいですが、[15071051]のレスはスルーなんですね。(苦笑)
こっちに関してのレスを期待しておりました。


(o^-’)b さん
スルーできませんでした。(汗)
申し訳ありません。

書込番号:15101821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/22 11:57(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

ご指摘のように総務省のデータはある特定の条件下であり、留意する必要がありますね。
どうやら私の金銭感覚が皆さんとは大きく異なるようです。
これを世間では「ドケチ」と言うんでしょうね。

> もういいですが、[15071051]のレスはスルーなんですね。(苦笑)

失礼しました。
[15071051]の内容再度確認しました。おっしゃる通りですね。
今後は必要以上に金額の話はしないようにします。

書込番号:15103517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/09/22 22:47(1年以上前)

最近SO-02C入手してここ見たので、スレ主さんの前後の話は不明ですけど
私の感覚ではパケホーダイなり定額プランは「出せない」金額ですね^^;
いや、正確には「出してもらえない」というべきか(笑)

スマホに変えたいんだけど、とカミさんに話したら

神:「ナンボかかんの?どんくらいかかんの?」
羊:「ん〜 3千円・・・くらい(今より、ね)かな?」
神:「ハ? それで何かいいことあんの?」
羊:「いや、データ通信とか・・・仕事でスケジュール管理とか・・・」
神:「はあ? アンタじゃなくてウチらによ?」
羊:「いや、、、ないです、、いいです、、、」

って感じで即座に却下されましたし(笑)

ってことで白ロム入手してDTIのSIMで使ってます。自宅も職場もWiFiがあり
外出先でジョルテの確認/更新、gmail閲覧、ニュースリーダとナビくらいで
3Gの通信量は日に500KB〜1MBくらいですから、これで十分使えてますよ。
追加の100MBもチャージしましたが、今現在85MB残ってます・・・^^;

IP電話はFusionにしました。3Gでも着信はちゃんとしますが、遅延と音質が
悪いので、快適とは言いがたいですね。でもまあイザという時の「助けて〜」
コールくらいの役には立つのかなと思います(笑)

普通の音声通話はドコモのガラケーをiモード解約して最低料金で残してます。
(家族内通話は無料ですし、仕事分は別請求で会社持ちなので通話料はプラン
SSバリューの無料通話分から出たことないです)
留守電とか電話としてはこちらの方が便利ですし(スマホでもできるのかな?
あまり詳しくないので)

現状通信費としては
DTIが490円+追加チャージ分(現状263円)
ドコモがSSバリュー980円
のみなので、たいへん助かっています。キカイの2年縛りもないですし。

「いつでもどこでも快適に」というわけにはいきませんけど、その対価としての
5000円程度のパケット定額料金は、私にとってはやはり高価に感じます。

「高いと感じない」と思うか方もいれば私やスレ主さんのような方もいる、
それで別にいいんじゃないでしょうかね。

でも願わくばドコモでも、例えば1Mbps速度制限&150MB/3日間のリミットで
1500円定額、なんてプランがあればありがたい人は結構いそうですよね。

現状ではごく一部の数GBクラスのヘビーユーザを、よくよく使わない大多数の
ユーザが支えている構図のような気がします。

書込番号:15106263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2012/09/22 23:53(1年以上前)

>「高いと感じない」と思うか方もいれば私やスレ主さんのような方もいる、それで別にいいんじゃないでしょうかね。

ええ、それで良いのではないでしょうか。スレ主さんもそのように思ってくれれば良かったのですが、争点の中心は金額の多寡ではありませんよ。

書込番号:15106696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件

2012/09/24 18:01(1年以上前)

オミナリオさん

> 留守電とか電話としてはこちらの方が便利ですし(スマホでもできるのかな?
> あまり詳しくないので)

http://www.appdime.jp/2012/03/29/p-29208
留守電は050 plusなら出来るようですが月額315円がネックで入ってません(^^;

書込番号:15115116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2012/10/05 19:00(1年以上前)

今更ですが、先ほどLINEカスタマーサポートから回答が届きましたので参考までに転載します。

--------------------------------ここから
XXXXXXXX様

LINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINEカスタマーサポートでございます。

お問い合わせくださいました件について、ご案内させていただきます。

LINEは、第三者に会話内容などが漏洩することのないよう、他のアプリに比べ、セキュリティを高めた対応を行っております。
個人情報の保護に必要なHTTPS(通信が暗号化され、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止するシステムです)を多用していることが原因で、通信が成功しないケースが多い可能性がございます。

弊社でも出来る限りの対応を行っておりますが、3G回線でのみ問題が発生する場合、ご利用の携帯電話会社の通信状況に原因がある可能性がございます。

その場合、誠に恐れ入りますが、弊社側での対応が難しいことを何卒ご了承ください。

ご案内は以上となります。
このたびは、お忙しい中、お問い合わせくださいまして誠にありがとうございました。
--------------------------------ここまで

現在の状況ですが、3G(100Kbps)では通知が来ないことが多く、たまに来ることがあるが遅延している場合が多い。Wi-Fiでは殆どの場合通知が来るがまれに来ないか遅延することがある。
LINEを起動すると3G/Wi-Fiに関係なく確実に通知が来るようです。

現状では完全な対策は難しいようなので急ぐ場合はLINEを起動して通知を確認するようにします。

書込番号:15165061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro SO-02C docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
復活するには。 13 2021/06/25 12:41:41
ひかり電話子機+無料通話 14 2016/09/13 12:48:34
my maps インストール出来ない 1 2014/12/19 12:46:29
A-GPSサーバーについて 9 2014/11/16 14:12:34
Android アップデートについて 0 2014/03/24 18:08:09
飛行機に乗ったらGPSがおかしくなった 2 2014/03/22 19:56:28
画像が表示されない。 3 2014/01/12 19:41:36
MVNO 14 2014/01/20 22:41:31
テゴライザ 0 2013/12/23 20:36:15
FMラジオは、無料ですか? 2 2013/12/15 15:53:22

「SONY > Xperia acro SO-02C docomo」のクチコミを見る(全 10618件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro SO-02C docomo
SONY

Xperia acro SO-02C docomo

発売日:2011年 7月 9日

Xperia acro SO-02C docomoをお気に入り製品に追加する <923

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング