『メール着信音についって』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE f SH-13C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 8月 6日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:3.7インチ 内蔵メモリ:ROM 2GB RAM 512MB AQUOS PHONE f SH-13C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『メール着信音についって』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE f SH-13C docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE f SH-13C docomoを新規書き込みAQUOS PHONE f SH-13C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メール着信音についって

2012/01/07 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo

クチコミ投稿数:4件

docomo AQUOSPHONE SH-13C
にしようと思っています。

それで、
アドレス帳のグループ分けをして
グループ別にメールの着信音を変えることはできないのですか?
絶対に不可能なんですかね・・・?

メールとspメールの違いがよくわかりません〜・・


もしグループ別にメールの着信音設定ができないのであれば
わかる方は、できる機種を教えてください!

書込番号:13991778

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/07 17:32(1年以上前)

>グループ別にメールの着信音を変えることはできないのですか?

spモードメールでは、着信音をグループ別、個人別に設定することはできません。
Gmailであれば、アプリのアリーマ(グループ、個人別Gmail通知)を使用することで、着信音をグループ別、個別に設定し、鳴り分けることができます。
http://appliko.jp/review/14344

>絶対に不可能なんですかね・・・?

spモードメールは、そう思っていただいて結構です。
rootを取得すれば可能ですが、改造行為になり、最悪の場合は端末が動作しなくなる可能性もありますので、詳しくない方は手を出さない方がいいです。

>メールとspメールの違いがよくわかりません〜・・

spモードメールもメールの一種ですが、ドコモ(=キャリア)が提供しているスマホ用のキャリアメールで、アドレスが「docomo.ne.jp」になります。
FOMAのiモードメールが、スマホではspモードメールになると思えばよろしいかと思います。

>もしグループ別にメールの着信音設定ができないのであれば
>わかる方は、できる機種を教えてください!

spモードメールアプリ自体が着信音の鳴り分け設定に対応しない限り無理なので、できる機種は残念ながら存在しません。

書込番号:13992063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/07 17:38(1年以上前)

詳しく回答ありがとうございます(*^^*)!


SPメールの他に
Gmail、SMS、MMS
など色々あるらしいですが

どれが1番使いやすいのですか?


Gmail、SMS、MMSなら
個別着信音にできるらしいですね。



この4つのメールの違いはなんですか?

書込番号:13992085

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/08 00:17(1年以上前)

それぞれのメールの大まかな特徴については、次のとおりです。
詳細については、ネットで検索してご覧になってください。

SMS (Short Message Service) は、携帯電話の電話番号あてに数十文字程度の短いメッセージ(テキスト)を送信するもので、画像を送れないなどの制約があります。
また、電話と同じで送信側が料金を支払い、受信側は無料になります。

MMS(Multimedia Messaging Service)は、SMSに画像や音声を付きもメールを送受信できるようにしたもので長文も送れますが、メールの容量が300KB程度になっていると思います。

Gmailは、Googleのフリーメールサービスで、同様のものには、Yahoo!メールなどがあります。
送受信可能なメールの容量25MBで、1日に受信可能なメールの総容量は2GBに設定されているようです。
ただ、フリーメールになるので、受信側で拒否設定されている可能もあります。

spモードメールは、FOMAのiモードメールと同様にデコレーションメールを作成できます。
送受信可能なメールの容量は、初期設定では2MBになっていますが、最大10MBまで拡張できます。

ガラケーと同様にデコメを送受信するなら、spモードメールになると思いますが、どのメールを使用するかは、使用する方の用途に応じて使い分ければいと思います。

書込番号:13993896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/08 15:03(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)☆

色々参考になりました!

じっくり考えてみたいと思います。

書込番号:13996031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE f SH-13C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE f SH-13C docomo
シャープ

AQUOS PHONE f SH-13C docomo

発売日:2011年 8月 6日

AQUOS PHONE f SH-13C docomoをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング